2014年01月29日
【雪中と撤収】度重なる笠と置でのキャンプ遊び【第4部】
皆様コンバンハ。
rapiでゴザイマス。
さて、今回のお話しは、
きっと今回で最終話になると思われる
寒く熱く楽しかった笠置キャンプでゴザイマス。
最終日も意外な展開があり
楽しい一日となりました。
それでは宜しくお願い致します。
【今回の過去ログ】
・【天候無視】度重なる笠と置でのキャンプ遊び【第1部】
・【炎の談議】度重なる笠と置でのキャンプ遊び【第2部】
・【暴風と雨と雪?】度重なる笠と置でのキャンプ遊び【第3部】
本日は撤収日。
そして一面の銀世界。
そんな理由から
いつもならテント内で朝食を済ます所を
今回は食べることに・・・・
と思ったのですが、
未だに外は雪が振っている。
ってな訳で外出の食事は諦め
テント内で朝食を頂きました(><;
ちなみに7時半頃の時点で
外気温は0度を表示しております。

さて、朝食も終わったという事で
そろそろ撤収の準備に入らねばなりません。
ポツポツと片付けを始めようとすると
隣にいた嫁様から
「おこた状況の写真はいいの!?」
との声が・・・。
たいしたものでもないし
カッコいい作りでもないから
「どうでもいいや」
と考えていた私と逆に
取り敢えず写真を撮っときなという嫁様。
私はしぶしぶながら了承し、
冬の気温のせいで撮影機能を殺された
スマホをしばらく温めます。
そしてカシャカシャと撮影(><;
まずはザックリと説明します。
おこたのテーブルは通常の
キャンプテーブルを使用しております。
その上からマイクロファイバの毛布を
3枚程度かぶせてある状況です。

次に足回りですね。
コタツの下にはインフレータマットを使用。
状況によってはインフレータの下に
銀マットを敷いた方がいいかもしれません。
そのインフレータの上にラグを敷いちゃいます。
(今回は持ち込み忘れの為に未使用)
あとはお尻元用の座布団を設置(><b

最後はコタツの中ですね。
以前にご紹介した豆炭あんかを
2発、掘り込んでおります。
それと同時に直火対応の湯たんぽを
タオル等にくるんで投下しておりますw

これだけではございますが
結構な温かみは出るものですよ(><b
さて、時刻はAM9時を廻っております。
食器等の洗い物に出ておられた嫁様が
テントに戻ってくるなり発した言葉は・・・
「奥でテント撮影会をやってるよ!?」と。
はいっ!?(ーー;
一体どういうことでしょうか。
こんな朝っぱら
そんなイベントが行われているのでしょうか?
そんな感じで「???」が頭の中を
駆け巡っている状況の私。
嫁様に問いただしてみると
・とあるテントに人が集まっている
・車に直付けのテントだった
・はやぶささんやsuperさんもいたよ
・説明会みたいになっていた
との事。
状況がやっと読めたということで
我々も一緒に参加しに行くことに(><b
「おはよぉ~ゴザイマスっ!!」
集まっている皆さまと所有者の方に挨拶し、
「私も混ぜてぇぇ~~wwww」という
おもむろな空気を打ち出しつつ
勝手に輪の中に入らせていただきます(ーー;
話を聞きますと
このテントの所有者さんは
どうやらカヌーで遊ぶ為にご友人と
笠置に来られており、
カヌー遊びの後にそのままキャンプされたとの事。
了解を頂いた上で写真を撮らせて頂きました。
差し障りのなさげな部分だけ
アップ致しますね。
フロンティアストーブ(superさんと同種)

(遠巻き)

(煙突排出部)

(煙突先端)

(オプションパーツ)

このカヌーのおふた方。
面白い方々で、話が止まりませんw
我々も乗っかって話をしちゃうものですから
話の終着地点はどこにあるのかも
まったく判らない状況(ーー;
ざっと一時間くらいは話したでしょうか。
会話がいったん終了した時点で、
はやぶささんのテントにお邪魔して
再度ながらストーブを見せていただきました。
先日、はやぶささんのセットを掲載しましたので
今回は鉄骨幕の方を掲示しちゃいます。

ストーブの話、塗料ワックスの話など
30分くらい話をさせて頂いたでしょうか。
撤収作業の為にテントに戻る際に
はやぶささんから木輪プレートを頂戴しました。
(写真は・・まだ撮ってないのでまた次回に)
さて、それではテントの後片付けに戻ろうと
我が家のピルツに戻ろうとすると
なんだかうちのテントサイトの状況が
なにやらおかしな状況に感じます(ーー;
遠目からでは
「異様な光景」というのは判りますが
それ以上の詳細は判らない状況。
私は嫁様に
「急ぐよ」
と声を掛け、足早にテントに戻りました。
そして私達が見た光景は・・・
!!!!!!!!!!!!
「ヘキサが犬かきしとるがなっ!?(ーー;」
状況としては
ヘキサが風で煽られて膨らみ
その結果、ヘキサのポールが右に左に動いたり
宙に浮いたりしている状況でゴザイマス。
多分昨夜ぶっ飛んでいたタープも
これと似た状況になっていたのかと思います。
今はまだポールは抜けていませんが
後数分で抜け落ちることは確実(><;
ブロガーとしてはいかがなものかとは思われますが、
状況写真も取らずにヘキサを助けに走る私(ーー;
しかし風が強く、うまく修正ができません。
それならばいっその事・・・と、
「どうせ片付ける(撤収)から放置でいいやっ!!w」
という理由ででその場に放置される
我が家のヘキサタープ君でゴザイマシタ(><;
うわぁ~・・・今回で終わりきりませんデシタ。
ってな訳で次回もよろしくお願い致します(ーー;