ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
  【 Tent 】















































  【 Tarp 】











  【 Schlafsack 】






  【 Firearm 】















  【 Lanthanum 】












  【 Table&Chair 】


















  【 Et Cetera 】










































Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2015年01月09日

【悲劇のメモリー】淡路ワールドヴィレッジでファイナルキャンプ【第7部】

  


皆様、コンバンハ。
rapiでゴザイマス。



今回のお話は11月29日、30日に行って参りました
淡路ワールドヴィレッジファイナルキャンプ
のお話となります。





それでは宜しくお願い致します。
















っと、その前に



「キャンプ時の睡眠不足はやっぱあるよねぇ!!w」(><;


って、「キャンプあるある」にご賛同頂ける方は
本日も二箇所、ポチっとお願いいたします(><b


にほんブログ村 アウトドアブログへ    







今回の過去ログは以下の通りです。


(第一弾)
  ・【閉鎖デスカ?】淡路ワールドヴィレッジでファイナルキャンプ【第1部】

(第二弾)
  ・【目指せ勝ち戦】淡路ワールドヴィレッジでファイナルキャンプ【第2部】

(第三弾)
  ・【お魚GET!?】淡路ワールドヴィレッジでファイナルキャンプ【第3部】

(第四弾)
  ・【白いブルゾン】淡路ワールドヴィレッジでファイナルキャンプ【第4部】

(第五弾)
  ・【勝つ男!?】淡路ワールドヴィレッジでファイナルキャンプ【第5部】

(第六弾)
  ・【睡魔と宴会】淡路ワールドヴィレッジでファイナルキャンプ【第6部】





夢の国から現世に呼び起され
すごすごとテントから出てきた嫁様。

私と共に朝食の準備をしつつ
タトンカ下で作業をしていると
RioRu3さんの奥様も起きておられていたようで
スクリーンタープから出て来られました。



「おはようござます~」

互いに挨拶を交わして再度作業に移るのですが
どうも奥様の動きがぎこちなく感じます(--;

なんか・・・悩んでいるか、戸惑っているといった感じ。
そのように私は受け取りました。



しかしながら人様の事を
あれやこれやと詮索するのはあまり良くないと思い
自分の作業に再度取りかかると・・・・・




テクテク・・テクテク・・・・・・。

隣のサイトからこちらに寄って来られた奥様。


先程の挨拶の時は20Mくらい離れた位置からの
挨拶でしたので違和感くらいにしか感じられませんでしたが
近くで見ますと・・・


「ちょっと顔が青ざめていらっしゃるご様子」


しかも、昨日とはうって変わって
元気さ加減があまり感じられません(--;




「睡眠不足で体調が悪いのかなぁ?」

ふとそんな事を考えつつ
「体調、大丈夫ですか?」
の一言を発しようか考えていた時、

奥様が一言、

「ちょっと・・・・来て(見て)もらえませんか?」

と言われたので、
私と嫁様は奥様の後についていきます。





そして奥様はスクリーンテントのある一角を指差し、

「コレなんですが・・・・・・・」

と言われ、我々が目にしたものは



「無残にも溶けて穴が開いたテントの状況っ!!」







 *RioRu3さんのご了承の上、写真をお借りしています





一瞬、何がどうなっているのか戸惑う私。

しかしながらどう見ても
スクリーンの一部は何らかの熱によって溶かされています。


と、そこで奥様がスクリーンテント内にあるコロナを指差し、

「多分、コレが原因なんですよね」(--;

と言われたのでした。









冬場のキャンプにはよくある事故。

そう言ってしまえばそれまでのお話なのですが、
やはり自分達の大切なアイテムが
こんな状況になってしまうと悲しみが込み上げて来る筈です。


特にRioRu3家は所有物を大切にされているのを
今回のキャンプで私は感じ取っておりました。

知恵と工夫使って楽しいキャンプライフを
されている家族様ですので、
所有アイテムには色々な思い入れがある筈。




それ故に奥様もかなりお辛かったかと思われます。


そして・・・・
連夜続いた睡眠不足のRioRu3さんは
お疲れでまだ寝ておられており、
起きて来られたら奥様は
この状況を伝えなくてはならいという
更にツライ現実が待ち構えております(><;







この状況・・・そして奥様のご様子・・・。


「!!!!!」


私はここでちょっと頭の中で状況を整理しました。
私なら・・・どうなるかと。


多分、寝起きでこの状況になっているのを知ってしまうと
やはり・・・苛立ってしまうと思います。

原因、要因、責任はさておいて

「物が壊れたというショック」

が真っ先に頭を駆け巡ってしまう筈。







ですので
 ・奥様の心の負担を少しでも軽減できれば・・・・
 ・RioRu3さんが落ちつける状況を作れれば・・・・

何の力になれるか分かりませんが
それでも・・・・
そう思って、しばらくその場におりました。


我々と奥様で5分くらい話していたでしょうか。

RioRu3さんが起きて来られ、
奥様が状況のご説明をされました。




RioRu3さんは状況を確認して

「そっか、仕方ないな・・・ショックやけど」

といった風な落ち着いた表情で話を聞かれており
私が心配していたような状況になる事はなく、
対応策を考えておられました。





話し合った内容としては

 ・ちょっと穴は大きめでありパッチシートは難しそう

 ・修理に出すと結構な料金になってしまうので
   それだったらこのまま使っちゃえwww

 ・いつか新幕を買う時の資金にした方がいいかも。

 ・連結させるならスクリーンの前後を逆にして
   破けた面を連結部にしたら溶けてるの分からないし(><b


などとお話しさせて頂きました。






時間も経ち、我が家も朝食を終えたので
そろそろ撤収の準備に取り掛かります。

バーナー系や調理機を収納する前に
コーヒーを入れようと思い豆をミルして
パーコを火にかけました(><b



コーヒーはちょっと多めに作っておいたので
RioRu3におすそ分けしてから
調理系機材を総片付け


車に積み込めるものは積み込んだ時、
嫁様が・・・・・・


「旦那様、RioRu3さんにパンあげてよいっ!?」


って聞いてきます。




「????  なんのこちゃ!?」


パンをあげるくらい問題ないケド、
一体どんな理由があるんだろうという思いを持ちつつ
「好きなだけ渡したらよいよ」
と伝えて私は再度撤収作業に戻ったのでした。





RioちゃんやRuちゃんと遊びつつ
撤収作業を行う私と嫁様。

RioRu3さんはこの後オノコロに行くと言っていたので
早く撤収が完了できるように
手の空いているタイミングで
できるだけ子供と遊んであげます。


とは言っても、ちょっと遊びを挟みつつ、
あとは撤収作業をしながら話をするだけなんですケドネw

RioRu3さん






キャンプ場敷地から出ない場所で
裏手にある波止場が見える位置まで
連れて行ってあげたりしてました(><b








RioRu3さんの撤収完了間際、
私はお渡しできていなかった物をお渡ししました。

そう、
アレ・・・・でゴザイマス(><b


rapiといえば


「ペヤングっ!!」



ペヤング




この当時はまだあの事件が
発生していない時期でしたので(--;

今ではもぅ、お渡しできない代物ですwww


早く検査を終えて再販してほしい所です(><;







で、この時間帯辺りで嫁様が言っていた

「パンをあげてもいい?」

の意味を私はやっと理解したのです。


実はこの日、RioRu3さんの悲しい悲劇は
スクリーンのトロンチョだけでは終わらずに

「朝食用のパンを猫に食い荒らされる」

とい事件まで発生しておりました(--;





犯人の猫は・・・・

「きっとコイツだ、マチガイナイっ!!!」


コナン


そう、先日の釣りの際に
私達のお昼ごはんを奪う為に
ずっと近くで様子を伺っていたあの猫っ!!


そうに違いないと感じた瞬間でした(><;









さて、ここで状況を整理しますと
この時点においてRioRu3さん達は

「何も食べれていなかった」

という事になります。


「言ってくれれば何か作ったのに」(--;

ふと、そう感じてしまう私。


我が家には非常食は大量に持ち込んでおります。
カップ麺に棒ラーメン、パスタにインスタントカレー。
更にはイナバのカレー缶詰。



なので、調理器具をしまう前に言ってくれれば
何か作れたのですが時間にして10時半。

RioRu3さんの撤収作業が
ほぼ終了しているのこの時点において
今から何か作るのであれば
どこかに寄って食べた方が・・・・・(--;


そんな考えも頭に浮かんでしまい
どうにも動けなくなってしまったのでしたw







っていうか、
RioRu3さんが朝食を食べていない事を
つい先程、私は嫁様から伺いました。




「ん!?・・・まてよ・・・」



「って事は、ひょっとすると・・・・・」










「コイツが原因かぁぁ~~!?www」(--;



田村健二
 *注意 嫁様(田村ケンジバージョン)ですw




そうなんです。
嫁様がパンをあげたいと言ってたという事は
RioRu3さん達が朝食を取れていないという
この状況を知っていた筈。


当然ながらRioRu3家は嫁様を通じて
私も知っていると思っている筈なので
この状況って・・・・・・


「私が知ってて知らんふりする悪人っ!!」


みたいな状況になってるじゃねぇ~かっ!?(><;





念の為にもう一回書かせて頂きますが、

「私は知らなかったんですw」










さて、ほぼ撤収が完了したとき
ふと嫁様が気付きます。

「コレってベリー!?」


指さした先はサイト表札の傍に植えられている植物。





近くに寄って見てみると・・・・・
確かにそれっぽい物がなっているんですが

「わからんけど・・・どうでもいいやwww」







と言って先程のパンの件の仕返しとばかりに
適当なあしらいをして差し上げました(><b

 *カタキは取ったゼッ、RioRu3さん!!w






さて、RioRu3家の撤収が完了したようなので
挨拶をしてお別れします。

ちゃんとお見送りをして
RioちゃんとRuちゃんに手を振って

「また遊ぼうねぇ~!!」(><b


と言いつつ立ち去る車を見送ったのでしたw








お見送りをした後は
遠巻きながら記念にスマホでパシャっとw







そうそう、この最終営業日なんですが、
トレーラーサイトに泊まっている人も
いらっしゃいましたねぇ(><b







ちなみにナノデスガ
ここのキャンプ場と裏手にある波止場には
誰かが作った抜け道があります。

閉鎖されるので最後にご紹介w



波止場に一番近い場所のフェンスが
破られているんですよね。

なので釣りキャンをする人はみんな
ここを通って裏の波止場に向かっております(><b

多分、ヴィレッジ側も見て見ぬふり
して下さっていたのかと思われますwwwww










我々が撤収完了したのは11時半頃。
本来のチェックアウトは10時なのですが
この日は追加料金はいらないとの事で
ちょっとのんびりさせて頂きましたw


その際にこっそりと伺ったのですが
この地は今後ソーラー発電地になるようです。



実はこのヴィレッジの正面の土地は既に
ソーラー発電の機器が設置されており
ここもその一角になるものかと思われます。







本当に最後の客となって皆様を見送った我が家。
全てのお客さんが居なくなったところで
ふと

「これで終わりなんだなぁ」

と感慨にふけってしまいました(--;





こんなキャンプ場がなくなるのは寂しいですが
最後に来ることが良かったです。

そして、
ヴィレッジ最後のキャンプが
RioRu3家と過ごす事となり
より印象深いものとなり感謝に堪えません(><b

本当にありがとうございました。




じゃあ・・・ワールドヴィレッジさん、




「さようなら・・・・・・。」







  


2015年01月08日

【睡魔と宴会】淡路ワールドヴィレッジでファイナルキャンプ【第6部】

  


皆様、コンバンハ。
rapiでゴザイマス。



今回のお話は11月29日、30日に行って参りました
淡路ワールドヴィレッジファイナルキャンプ
のお話となります。





それでは宜しくお願い致します。















っと、その前に



「勝つ男のえび天うどんで俺も漢になるっ!!w」(><;


って、思ったはいいが、
買いに行くのがめんどくさいので諦めたお方は
本日も二箇所、ポチっとお願いいたします(><b


にほんブログ村 アウトドアブログへ    







今回の過去ログは以下の通りです。


(第一弾)
  ・【閉鎖デスカ?】淡路ワールドヴィレッジでファイナルキャンプ【第1部】

(第二弾)
  ・【目指せ勝ち戦】淡路ワールドヴィレッジでファイナルキャンプ【第2部】

(第三弾)
  ・【お魚GET!?】淡路ワールドヴィレッジでファイナルキャンプ【第3部】

(第四弾)
  ・【白いブルゾン】淡路ワールドヴィレッジでファイナルキャンプ【第4部】

(第五弾)
  ・【勝つ男!?】淡路ワールドヴィレッジでファイナルキャンプ【第5部】






晩御飯を食べ終えるや否や
RioRu3家の娘さん二人がこちらに遊びに来ます。

私も嫁様も晩御飯を終えたので
一緒に遊んでおりますと
RioRu3さんと奥様もこちらに来られ
しばらく一緒に話し込みますw



奥様の手には缶ビールが握られており、
「どうぞ」
と言われたので遠慮なく頂いちゃいました(><b






ちなみに我が家のサイトは
鉄骨の中にアルパカを仕込み
コットの上には電気毛布。

そして小型電気ヒーターを入れてあるのですが、


幕を解放してしているので少々寒いwww









ってな訳でRioRu3さんのサイトに移動して
一緒に酒を飲むことにしたのでしたw






RioRu3さんはテント連結で設営されており、
スクリーンテントをリビングとして使用。

リビングの中央にコロナストーブを設置して
その周りに囲炉裏テーブルを置く事で
お子さん達が誤って
熱せられたストーブを触らないように
するのと共に
どの位置からでも均等に温かい環境を
構築されておりました(><b








ストーブを囲みながら談笑を繰り返し、
焼酎や焼き芋を御馳走になったり、
お子さん達と妖怪ウォッチの話をしたりしている内に
ふと気がつくと既に時は10時を過ぎており
お子さんは寝るべき時間帯。



と、ここで私はふと思い出しました。

そういえばRioRu3さんって


「先日の夜、ほとんど寝てなかったんじゃ?」(--;







そう、お昼に波止場で釣りをしている時
コメントチェックをしていたら
RioRu3さんのコメント発見したのですが
そのコメントの時間が確か・・・・・・


「深夜の2時半頃になっていた筈っ!!」



きっとそれからも何らかの作業をされていた筈だし、
そう考えると寝た時刻が3時以降なのは確定です。

で、朝から荷物の積み込みを行って
朝食や何やらかんやらしているとすると

「3時間か4時間くらいの睡眠っ!?」(--;






明日は隣のオノコロに行くと言っていたRioRu3家。
撤収作業を行う事と帰宅の時間を考慮すると
この日も睡眠時間が短くなりそうな気配がムンムンですw



なので、
RioRu3さんの様子を見ながら

「ある程度の時間で見切りを付けなきゃ」

と考えていたのですが・・・・



私が気がついた時には既に


「AM2時になっとるがなっ!?」(--;


嫌だ シンジ エヴァンゲリオン






酒を飲んで楽しくなっていたとはいえ、
完全にやっちまいましたwwww


しかも、お開きになったのも
RioRu3さんが睡魔に押されて
寝落ちしちゃったからというこの事実(><;


ホント、申し訳ゴザイマセン(--;





その様な流れもありこの日はここでお開きに。

遅くまでお話し相手になってくださった
RioRu3さんと奥様に感謝しつつ
テントに戻ってサイト内の片付けと
就寝の準備を行って床についたのでゴザイマシタw








【翌朝】

スマホの目覚ましで7時に起こされる私。

しかしながら先日の就寝時間が遅かった事から
無言でスマホを手にしてアラームをOFF。


そして何事もなかったかのように


「モグラのようにシュラフに潜り込みましたw」




当然の如く、
隣で寝ている嫁様はアラームが鳴った事すら

「全く気付かずに眠り呆けておられます」(--;




・・・・・・・・・・・・・・・・。




・・・・・・・・・。









「!!!!!!!!」



私は再度目を覚ました。

そして時計を見ると時刻は8時を指しております。



「そろそろ起きないと撤収が遅くなるな」

その様に考えつつ体を起こし、
寝ている嫁様は放置しておき、
片付けを行える所から片付けて行きます。



この時点で行える片付けを終わらせた所で
嫁様の元に向かい、
無言で鼻を摘まんで数秒後・・・・・・・

優しい声でゆっくりと嫁様に囁きました。


「そろそろ起きやぁぁ、朝やでぇぇ~~~www」






この起こされ方に慣れてしまった嫁様。
しかしながら突っ込む所はちゃんと突っ込んできます。

「なんで鼻を摘んで起こすねんっ!?w」(--;・・・と。


嫁様からのその質問は華麗にスルーして
朝食の準備を始めだす私。


そして、

「外の空気は気持ちいいよぉ~。うん、いい朝だっ!!」


と私が言葉を口にすると嫁様は


「私の起こされ方は気持の良いものでは無かったケドね!?w」


と言って私に小言を投げてきたのでアリマシタ(><;


  


2015年01月06日

【勝つ男!?】淡路ワールドヴィレッジでファイナルキャンプ【第5部】

  


皆様、コンバンハ。
rapiでゴザイマス。




今回のお話は11月29日、30日に行って参りました
淡路ワールドヴィレッジファイナルキャンプ
のお話となります。





それでは宜しくお願い致します。















っと、その前に



「4話でまだ設営も終わらんのかよ?w」(><;


って、呆れつつもそう思ってしまった人は
本日も二箇所、ポチっとお願いいたします(><b


にほんブログ村 アウトドアブログへ    







今回の過去ログは以下の通りです。


(第一弾)
  ・【閉鎖デスカ?】淡路ワールドヴィレッジでファイナルキャンプ【第1部】

(第二弾)
  ・【目指せ勝ち戦】淡路ワールドヴィレッジでファイナルキャンプ【第2部】

(第三弾)
  ・【お魚GET!?】淡路ワールドヴィレッジでファイナルキャンプ【第3部】

(第四弾)
  ・【白いブルゾン】淡路ワールドヴィレッジでファイナルキャンプ【第4部】






RioRu3さんと御家族さんへの挨拶も終わり、
時間とにらめっこ状態で
慌てながら設営を終わらす私。


過去の経験から
キャンプ場に知り合いがいた場合、


「設営は簡素に終わらしておくべきっ!!」


という事を身を持って感じていた事から
設営するテントはLOGOS鉄骨。
更にはインナーを付けずにコット寝とする事に(><v

こういう時に電源サイトは便利ですねぇw





さて、前話にて私は
「サイト位置の変更」をさせて頂きました。

サイト区画的にはそこまで狭くはなかったのですが
今回使用したかったのは
「鉄骨+タトンカ」という構成だったのです。


それ故長方形型で少々大きめのサイトが
必要となったというわけでゴザイマス(--;





ガスランタンとホワイトガソリンランタンに火を灯し、
テント内には電源を利用して
クリップライトを接続しちゃいます。

ある程度設営が完了した所で
RioRu3さんがこちらに来られて

「お風呂に行ってきますわ」

「娘が温泉大好きなもので」(--;



と言われたので自サイトからお見送りw






我が家に至ってはここぞとばかり
セカセカと設営を完了させて頂き、
無事に設営が完了したのでゴザイマス(><b









「さて・・・あらかた準備は終わったな」


その様に私は呟いて
久々にカメラを取り出して写真を撮りに動きます。


ちなみに上記にある自サイトの写真も
その時に撮った写真でアリマス(><b





このワールドヴィレッジの隣には
オノコロといわれるテーマパークなるものがあり、
そこには観覧車がございます。

夜にはライトアップされる事もあり
あちこち回りながら写真を撮ってみるのですが
どうも・・・うまくいきません(--;


なので、
まだまともな方の写真をアップしておきますwww












ついでに炊事棟とかの写真も撮っておきました。

ダッテ、もう撮れる機会はないですからね(;;








さて、ついでなので

「星でも撮ってみるかなぁ~~」

なんて思って空を見上げたのですが
私の上空にあった光景は・・・・


大量の雲に覆われている状況(--;



「ちょっ・・・ちょっと、まてよぉ~~!!」



ってセリフを木村卓也バリに吐く私w









私がこんなセリフを吐いたのには
ちゃんと理由がございます。

それはつい30分前までは

大量の星が見えている状況があったから!!




完全に星の写真を撮るタイミングを逃した私は
肩を落としながらスゴスゴと
テントに戻ったのでアリマシタ(><;







半分不貞腐れ状態の私。
気分転換の為にスマホを取り出し、
皆さんのブログを徘徊するふりをしつつ


実際には




「GGenereation Frontierをやっておりましたw」







さて、スマホでゲームをしながら
気分転換をしておりますと
RioRu3ファミリーが帰ってこられ、
戻ってくるや否や

RioちゃんとRuちゃんが
うちのサイトに飛び込んできますw



スマホを置いて一緒に遊んでいる間に
RioRu3さんと奥様が晩御飯の準備を行い、

「晩御飯できたでぇぇっ!!」

という声が聞こえてきたので
二人を送り出して我が家も晩御飯の準備に(><b





今夜の晩御飯はスーパー手抜きでアリマス。

なんたって
PLANTという「スーパーセンター」で買っただけに
「スーパー手抜き」という訳でゴザイマス(ニヤリ)




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。




・・・・・・・・・・・・。









スイマセン。

ちょっと・・・・言ッテミタカッタ・・・ダケナンデス(><;








さて、そんなPLANTなんですが、
そこで購入したのがこちら。










ドウデス?
そそられるでしょ!?w


なんて言ったって


「勝つ男のえび天うどん」


ナンデスカラ(><b




こんなものを見かけちゃったら


「買うしかないじゃナイデスカっ!!」w(><b







ってな訳で、
この鍋焼きうどんを温め、
一緒に購入したお寿司と共に頂いたのでしたw















あっ、そうそう。
AEONではなくPLANTを選んだ理由は
それなりの理由があるのですが
その理由というのは・・・・・

「5gのスティック砂糖を買う為っ!!」


これねぇ、あまり売ってないんですよ。

大概店に置いてあるのは4gか6gとなっています。
我が家が家で使うマグカップはちょっと大きいので
4gでは少なく、6gでは多いんですよね(--;



なので以前にPLANTで見つけて以来、
この系列店舗で見掛けては大量買いしてますw




ちなみに今回買ったのは・・・
一袋に5g砂糖が100本入っているセットを


「10セット買ってやりましたwwww」


モォネ、

店舗に残っていたのを
ほぼ買い尽す勢いでゴザイマシタ(><;

次にいつ買えるか分からないので・・・・。



なので、もしPLANTに行かれた時に
5gスティック砂糖が売り切れ寸前でしたら


「私の仕業の可能性」


がございますのでご注意くださいませ(ニヤリ)
 *注意 関西地域に限る





私と嫁様は
「お寿司と勝利漢(おとこ)うどん」を食しつつ
翌日の予定を話し合っていたのでゴザイマシタ。


   


2015年01月05日

【白いブルゾン】淡路ワールドヴィレッジでファイナルキャンプ【第4部】

  


皆様、
新年明けましておめでとうゴザイマス。
本年もどうぞ、
宜しくお願い致します(><v





今回のお話は11月29日、30日に行って参りました
淡路ワールドヴィレッジファイナルキャンプ
のお話となります。





それでは宜しくお願い致します。














っと、その前に



「で、4話目でやっとキャンプに入るんかい?w」(><;


って、思ってしまった人は
本日も二箇所、ポチっとお願いいたします(><b


にほんブログ村 アウトドアブログへ    







今回の過去ログは以下の通りです。


(第一弾)
  ・【閉鎖デスカ?】淡路ワールドヴィレッジでファイナルキャンプ【第1部】

(第二弾)
  ・【目指せ勝ち戦】淡路ワールドヴィレッジでファイナルキャンプ【第2部】

(第三弾)
  ・【お魚GET!?】淡路ワールドヴィレッジでファイナルキャンプ【第3部】




キャンプイン可能な時間になったという事で
釣りを終了し早速片付けを始める我々。

キャンプ地は釣り場の真裏という事なので
到着には5分もかかりませんw



我々は車へ釣り具一式を載せて
ワールドヴィレッジに入場致しました(><b






入場門をくぐると
すぐ目の前には管理等が立っております。

適当な位置に車を止めて
管理等に乗り込む私と嫁様。
「ガラガラ」と扉を開けて中に入ると
既に二組の人が受付に並んでおりました。










その内の一組。

白いブルゾンを着られた方がおられ、
なんだかよくわからない

「コワモテのオーラをかもし出してます」(--;


ひょっとしてそう感じたのは
私だけかも知れませんが
ホワイトのブルゾンを着られる人って

・・・なんか怖いんですw




なので私はその白のブルゾンの方の後ろで
おとなしく順番待ちをさせて頂きました(><;





と、ここで・・・

私はふと気づいた事がゴザイマシタ。




「この白ブルゾン、見たことあるぞっ!?」と。






私の記憶が確かであれば
以前にRioRu3さんのBlog記事で
この白ブルゾンを見かけた筈です。





まさか・・・


「このイカツイ(ブルゾン)方が・・・RioRu3さんかっ!?」





そう思うや否やちょっと戸惑ってしまう私。

そして場所を少し移動して小声で嫁様に

「多分あの方がRioRu3さんやと思う」


その様に告げて



「確証を得る為にその場は様子見しました」(--;




ダッテ・・・間違ってたらハズカシイジャンっ!!(><;








白ブルゾンの方が受付を完了され
管理棟から出て行かれましたので
次は私が受付をする番です。


手続きをある程度済ませたところで

「場所の変更は可能ですかっ!?」

と質問し、OKとの答えを頂いたので
現地調査を行ってからサイト確定をすると
受付の方に伝えて我々は管理等を後にしました。




これには理由があり、
今回持ってきたテントはLOGOSの鉄骨。

なのでサイトが狭かったり、
設営しにくい形状であると困るから(--;







ってな訳で車で移動して現地調査。

で、当初受付担当者が予約を取ってくださった
サイトの形状を見ると・・・・・・




「やっぱ、アカンやんっ!!wwww」






サイトは狭いですし、
形状は台形の造りとなっていたので
これではどうにも使い勝手が悪すぎる(><;


そんな理由から

広くて端っこの場所をお借りする事にしました。












サイトが確定したので
その場にN-BOXを止めて早速荷降ろしです。

私はザックリと大物だけ降ろして
二つ隣のサイトで設営を始めている

「RioRu3さんと思われる男」

の方をチラチラとみて様子を伺います。



そしておもむろにスマホを取り出して
RioRu3さんのBlogを開き、
使用されているテントの確認を行いました。


そして、使用テントの確認をした後に
私の口からチラリと見える歯が光ります(><b






「嫁様・・・・こっちこっちっ!!」


その様に嫁様に声をかけて
我々は確信を持って


「設営中で忙しい最中の白ブルゾンの男」


に声をかけに行ったのでアリマスwww






「こんにちはぁ~~」


「RioRu3さんですよねっ!?」(><b







・・・・・・・・・・・・・・・・・。





・・・・・・・・。






ハイ、普通にご挨拶させてイタダキマシタ(--;


本来の私であったらなら
もう少し馴れ馴れしく行く所。

しかしながら今回はおとなしくご挨拶。





それには理由がゴザイマス。

RioRu3とは以前よりBlog上にて
コメントのやり取りをさせて頂いております。


RioRu3さんは色々と拘り持っていらっしゃり、
その上で料理が上手なのですが、
そんなRioRu3さんに



「キャンプ地での専属シェフになってwww」


とかコメントしちゃっているんですよね(--;

そんなゆるいコメントを
好き勝手させて頂いていたお相手が
あの白ブルゾン方となると



「流石に私も委縮しちゃいますっ!!」(><;







なので、
最初のお声掛けは
借りてきた猫のようにおとなしくさせて頂きましたw



しかしながらそれも長くは持ちません。
最初の挨拶を済ませて
話し込んでいくうちに
いつものトークに戻っておりました。


まぁ、それはRioRu3さんが
羽織っておられる白ブルゾンとは逆で
気さくで話しやすい方であったからナノデスガ・・・・・(><;







「まさか昨日の今日で来れる人がおるとはwwww」

きっとこの日に知り合いの方は
誰も来れないだろうと思っていたのが
想像に反していらした事にびっくりした事を
そのままお伝えさせて頂きました。



奥様、Rioちゃん、Ruちゃんとも挨拶して、
我々は設営の為に自サイトに戻ります。

時刻は既に4時半を回っており、
冬間近のこの時期は日が落ちるのが早い。



なのでランタン系の準備を急いで行い、
サイト内の設営を始めていったのでゴザイマシタ(><b


   


2014年12月27日

【お魚GET!?】淡路ワールドヴィレッジでファイナルキャンプ【第3部】

  


皆様コンニチハ。
rapiでゴザイマス。




今回のお話は11月29日、30日に行って参りました
淡路ワールドヴィレッジファイナルキャンプ
のお話となります。





それでは宜しくお願い致します。













っと、その前に



「で、まだ釣りもキャンプも始まらないの?w」(><;


って、思ってしまった人は
本日も二箇所、ポチっとお願いいたします(><b


にほんブログ村 アウトドアブログへ    







今回の過去ログは以下の通りです。


(第一弾)
  ・【閉鎖デスカ?】淡路ワールドヴィレッジでファイナルキャンプ【第1部】

(第二弾)
  ・【目指せ勝ち戦】淡路ワールドヴィレッジでファイナルキャンプ【第2部】






波止場での昼食を終えた我々は
急いでお昼ごはんの容器を片付け、
車から釣竿とタックルBOXを取り出します。



そして何時間程度の釣りができるか確認する為、
私はスマホを見るのですが
そのついでにブログのコメントチェックを行うと
RioRU3さんからのコメントが入っており、


「予約が取れたら行っちゃうぜぇっ!!w」


との事。







早速嫁様にその状況を伝えると共に、

「こんな緊急で来れるツワモノがいたのね?w」

と度肝を抜かれた私でアリマシタ(--;





と、言いますのも
記事にてワールドヴィレッジの最終営業と
お伝えしたのはつい昨日の話。


つまり

 ・週末の予定が空いている

 ・予約を取る事が可能(サイト状況)

 ・フットワークが軽い



そしてなにより

 ・イベント(最終営業)にのれるノリの良さ


といった全てを
兼ね備えていないとこの対応は取れない筈!!




なのでぶっちゃけた話をしますと私、


「来れる方がいるとは思ってませんデシタwww」








それ故にかなりビックリしたという事は
皆様に伝えるまでも無い事かと思われます(--;



そしてビックリすると同時に

「おもてなしの準備・・・何もしてない」

という事実を思い出してしまい、
背中にはうっすらと嫌な汗が流れておりました(><;


おもてなし








そうは言っても今更どうにもなりませんw
ってな訳で一旦その事実は忘れる事にして
釣りを開始する事に(><b


まずは一本の竿にはエギを装着。
もう一本の竿には
落とし込みの仕掛けを取り付けて
FishingTimeがスタートしたのでゴザイマシタ(><b





エギング竿を嫁様に渡して
私は状況を見守ります。


と、いいますのも
この日は風が強くエギングには向かない状況。
しかしながらそんな状況であっても


「エギングがやりたいっ!!」


と言ってきかない嫁様の為に
一本だけエギング仕様にセッティング。





そもそもこの時期のエギングは
釣れる可能性はかなり低い。
真面目に釣りたいならば
水温の高い地域に行くべきなのに
そんなのお構いなしでやりたいという嫁様(--;


流石に私は無謀な釣りには
付き合ってられませんので
見守るだけに届けますw




何度もエギを海に投げ込み
海中のアオリイカを引き寄せる為に
シャクッては投げを繰り返す嫁様。




が、



当然のことながら










「釣れる訳がアリマセンっ!!w」






ある程度エギングで遊んだ後、
自宅より持ち込んだサシアミを使って
落とし込み釣りを開始しましたw







テトラの合間を狙って
ズンズンとハリスを落とし込んでいくと・・・



ググっ!!





グググググっ!!!!!









っと竿先が水面に引っ張り込まれ
嫁様からは


「旦那様・・・きた、きたっ、キタヨォ~~っ!!」





と言って釣り上げたのは
私も嫁様も大好きなメバルちゃんw(><b

メバルの真っ黒な目ん玉と
縦のストライプ・・・・たまりませんwwwww









そこそこいいサイズだったのですが
今回は煮物、焼き物の準備をしておらず
捌くための調理具や
魚用のクーラーBOXを持ってきていなかったので
ここはカッコよく

「華麗にリリースでアリマスっ!!」(><b





更に釣りを続ける私と嫁様。

次に釣ったのは・・・・・

コッパグレwwww








更にカワハギを釣り、





カサゴを釣って、





コイツも釣りました。
名前・・・なんだったかなぁ・・・。
サンバソウとは違ったし(--;








そして最後にベラを釣ってやりました(><b







種目的には結構釣れましたねぇ。
結構な数が釣れたのですが
今回は釣った種目だけご紹介です(--;

ダッテ、全部リリースしちゃったんダモンw


でも、カワハギは・・・勿体なかった(><;










「結構遊んだねぇ、釣れたねぇ」

なんて嫁様と会話をしつつ、
ふと時計を見ると時刻はすでに3時半。


「そろそろキャンプ場に行かなきゃ」

って事で、急いで納竿して撤収作業開始ですw




そして、釣り場のすぐ裏にある
ワールヴィレッジに向けて車を走らせたのでした(><b