2016年10月07日
友人ファミリーとロッジ泊
8月最終週末となる8月27,28日。
友人ファミリーと共にロッジ泊へ行ってきました。

ちなみにこの建物、
一個丸々貸し切りなんですよねw
そんな理由もあって
ロッジ予約はすぐに埋まっちゃうという(*´Д`)
各部屋には四人用ベッドが備え付けられた部屋が3つ。
課金型ではありますが
エアコンも付いていてるので安心。
コンロあり、家庭用冷蔵庫、シャワーもあるので、
いたせりつくせりでございました( ≧∀≦)ノ
今年中にもう一回行けたらいいなぁ。
友人ファミリーと共にロッジ泊へ行ってきました。

ちなみにこの建物、
一個丸々貸し切りなんですよねw
そんな理由もあって
ロッジ予約はすぐに埋まっちゃうという(*´Д`)
各部屋には四人用ベッドが備え付けられた部屋が3つ。
課金型ではありますが
エアコンも付いていてるので安心。
コンロあり、家庭用冷蔵庫、シャワーもあるので、
いたせりつくせりでございました( ≧∀≦)ノ
今年中にもう一回行けたらいいなぁ。
Posted by rapi at
14:28
│Short Upload (SmartPhone)
2016年09月17日
淀川アーバンキャンプ
本日、買い出しに行く前に
淀川アーバンキャンプイベントに立ち寄ってみました。

とはいっても、
現地にいたのも本当に短い時間だったんですけどねw
ドッペルギャンガーさんがテントを張り出されており
初めて実物のカマボコを拝見しました。

他のテントも拝見して参りました。



そういえば台風が近づいているのに
テントは大丈夫なのかと勝手に心配してましたw
私が立ち寄ったときは
まだ張り綱も張ってなかったので(ーー;)
淀川アーバンキャンプイベントに立ち寄ってみました。

とはいっても、
現地にいたのも本当に短い時間だったんですけどねw
ドッペルギャンガーさんがテントを張り出されており
初めて実物のカマボコを拝見しました。

他のテントも拝見して参りました。



そういえば台風が近づいているのに
テントは大丈夫なのかと勝手に心配してましたw
私が立ち寄ったときは
まだ張り綱も張ってなかったので(ーー;)
Posted by rapi at
21:39
│Short Upload (SmartPhone)
2016年08月31日
公園へお出かけ
お盆が過ぎた8月20日。
元浜公園へ行って参りました。
噴水等があるということで少しは涼しいかな?
と思い、足を向けたのですが
多くの子供や親御さんで大賑わいw
なかなか活気溢れる状況でした( ≧∀≦)ノ

買ってきたお弁当を食べて
しばらくのんびりしてから帰ったのですが
水場があるということで子供さんも親御さんも
ビッサビサになっておられましたね。
この時期は監視員さんもついているので
安心して遊ばせやすいようです。
ちなみに水場は9月14日くらいまで
解放されている様子でした(  ̄▽ ̄)
元浜公園へ行って参りました。
噴水等があるということで少しは涼しいかな?
と思い、足を向けたのですが
多くの子供や親御さんで大賑わいw
なかなか活気溢れる状況でした( ≧∀≦)ノ

買ってきたお弁当を食べて
しばらくのんびりしてから帰ったのですが
水場があるということで子供さんも親御さんも
ビッサビサになっておられましたね。
この時期は監視員さんもついているので
安心して遊ばせやすいようです。
ちなみに水場は9月14日くらいまで
解放されている様子でした(  ̄▽ ̄)
Posted by rapi at
10:46
│Short Upload (SmartPhone)
2016年08月12日
帰省ついでにデイキャンを
今更なのですが備忘録を兼ねて。
お盆帰省中の8月12日。
播磨中央公園まで遊びに行ってきました。
到着したのが9時半頃。
駐車場はかなりの余裕があったので
移動に便利そうな所に車を停めて現地を見にw

公園の中には小さい子が遊べる水場があり、
入れ替わり立ち替わりで
多くの子供連れファミリーが来られてました。


木製遊具も色々とあったのですが、
老朽化の為か使用禁止になってました(*´Д`)



遊具の修繕をするような様子だったので
また機会があれば立ち寄ってみようかと
思った一日でした。
お盆帰省中の8月12日。
播磨中央公園まで遊びに行ってきました。
到着したのが9時半頃。
駐車場はかなりの余裕があったので
移動に便利そうな所に車を停めて現地を見にw

公園の中には小さい子が遊べる水場があり、
入れ替わり立ち替わりで
多くの子供連れファミリーが来られてました。


木製遊具も色々とあったのですが、
老朽化の為か使用禁止になってました(*´Д`)



遊具の修繕をするような様子だったので
また機会があれば立ち寄ってみようかと
思った一日でした。
2016年06月27日
テント乾燥デイキャンプ
前回に行ったキャンプ場で雨に降られ
濡れたまま1週間放置となってしまったテント。
そのビサビサテントを乾かすために、
昨日(6/26)デイキャンプに行ってきました。
あっつい陽射しが照りつけるだけあって
テントは見事に乾燥( ≧∀≦)ノ

水場子供たちに大人気で
多くの子供たちが水遊びをしておられました。
まぁ、水場と言っても踝くらいの水量なんですが。
昼食を食べてのんびりした後、
帰宅の為に現地を離れたのが14時頃。
駐車場の外には20台弱の車が列をなし、
駐車場が空くのをまってらしたのを見て
この公園の人気の高さを実感させて頂いたのでした(ーー;)
濡れたまま1週間放置となってしまったテント。
そのビサビサテントを乾かすために、
昨日(6/26)デイキャンプに行ってきました。
あっつい陽射しが照りつけるだけあって
テントは見事に乾燥( ≧∀≦)ノ

水場子供たちに大人気で
多くの子供たちが水遊びをしておられました。
まぁ、水場と言っても踝くらいの水量なんですが。
昼食を食べてのんびりした後、
帰宅の為に現地を離れたのが14時頃。
駐車場の外には20台弱の車が列をなし、
駐車場が空くのをまってらしたのを見て
この公園の人気の高さを実感させて頂いたのでした(ーー;)
Posted by rapi at
16:49
│Short Upload (SmartPhone)