2015年03月05日
【隣人の謎】エバグレで嬉し恥ずかし牡蠣踊るグルキャン【第8部】
皆様、コンニチハ。
rapiでゴザイマス。
今回のお話は2月21日22日に行って参りました
「ウサギの方とのエバグレグルキャン」
通称 : プラモキャンプ第二弾
のお話となります。
それでは宜しくお願い致します。

なお、毎度の如くでゴザイマスが・・・・
「撮り忘れたので写真がゴザイマセンっ!!w」
なので写真数は「激少モード」での
記事作成となる事を先にお伝えさせて頂きます(--;
っとその前に
「やっぱ夜の設営は大変やねぇっ!?w」(><;
って、思いつつも
「ウサギさんのスーツ設営姿・・生で見たいw」
っとふと感じてしまった方は
本日も二箇所、ポチっとお願いいたします(><b


今回の過去ログは以下の通りです。
(第一弾)
・【ウサギの男】エバグレで嬉し恥ずかし牡蠣踊るグルキャン【第1部】
(第二弾)
・【カツヲで勝利】エバグレで嬉し恥ずかし牡蠣踊るグルキャン【第2部】
(第三弾)
・【プラモ始動】エバグレで嬉し恥ずかし牡蠣踊るグルキャン【第3部】
(第四弾)
・【散策開始】エバグレで嬉し恥ずかし牡蠣踊るグルキャン【第4部】
(第五弾)
・【苦悩の時間】エバグレで嬉し恥ずかし牡蠣踊るグルキャン【第5部】
(第六弾)
・【晒し物の姿】エバグレで嬉し恥ずかし牡蠣踊るグルキャン【第6部】
(第七弾)
・【スーツ設営の兎】エバグレで嬉し恥ずかし牡蠣踊るグルキャン【第7部】
ZZZZZZZzzzzzzzz・・・・・・・・・・・
zzzzzzz・・・・・・・
!!!!!!!!!
「あついっ!!!」(><;
冬場の気温とは思えない暑さで
ふと目を覚ましてしまう私。
ACサイトという事で
窓の開放とスカートからの空気流動口を確保した上で
付けっ放しにしていた
ミニ型ハロゲンライトをOFFにし、
体を涼めるべく静かに外へと出ました。
お手洗いに行き自サイトに戻ろうとした時
この時期のテント泊では
ありえない光景を目にしてしまいました。
それは
ツインピルツの幕をオープンさせ
「冷気風、バッチコォ~~イィィ!!」
状態でコット寝しているもかさんの姿(--;

幕はガッパリと開いているので
中で寝ている姿すらも完全にさらけ出しておりますw
近くにあるフジカも稼働してなさそうに見え、
もし使っているとしても電気毛布くらい!?
そんな感じに見えましたw
いくらこの日は気温が高かったとはいえ
夜の時間帯ではそこそこに温度は下がります。
いや、それ以前に季節は冬なんです。
なので寒さ耐性を異状なまでに鍛え上げられた
「半野生うさぎの姿」
は見なかった事にして
再度シュラフに潜り込んだのでした(--;
【2月27日】
眼が覚めた私は早速外に行き
頭上に流れる雲の動きを確認します。
午後から雨
これがこの日の天気予測。
なので早めの撤収を自分に言い聞かせ、
ウサギさんの状況を確認しに行くと
・・・・・・・おりません(--;
昨夜、解放幕の中で半野生ウサギ化していた
もかさんの姿はそこにはなく、
脱皮したシュラフだけがそのまま残されておりました。
「あっ、放浪中なのねっ!?w」
瞬間的に私は察知しました。
昨日、彼は写真を全く撮れていないのです。
多分、
このままでは記事の写真に困るという事で
放浪撮影会に行かれたものかと思われますw

7時半。
朝食のアナウンスと共に
ゾロゾロと人が朝食会場に移動しており、
昨夜のBINGO大会の状況を考えると
「席に座るのは無理だから持ち帰りだね」
ともかさんと話し合い
とりあえずは会場に向かう事にw
中に入って念の為に空き席を探すのですが
やはり満席状態で座ることは不可能(--;
持ち帰りのトーストを貰う為に列に並ぶと、
snowmanさんファミリーと会ってご挨拶。

terugioさん御夫妻は席に座って
朝食を取られている所でした(><b
そんなterugioさんの奥様、
我々に気付き、テーブルを指先でトントン叩き、
「ここで一緒に食べたらいいよっ!!」(><b
って感じで合図を下さったので
トーストを受け取ったら
お邪魔させて頂く事にっ!!(><v

もかさんとterugioさんは初対面の為、
互いの紹介をした上で御一緒させて頂きましたw
terugioさんの奥さんから
おいしいハニーシロップを頂き、
フレンチトーストのバリエーションも増え、
朝から4枚くらい食べちゃいましたね(><b


朝食の後はもかさんのサイトと
terugioさんのサイトを回っていきます。
もかさんのサイトでは
冬場なのにストーブも付けずに
幕開放で寝るというもかさんの状況や
100均リメイクアイテムの話。

terugioさんのサイトでは
新規に導入したワイルドグリーンタープの話と
コットン幕についての話。
更にはterugioさんの求める路線と
奥様の路線の融合化させたスタイル作りについて
皆でアレやコレやと談義させて頂きましたw


さて、一旦話が落ちつた事もあり、
我々はsnowmanさんのサイトにご挨拶にw
撤収作業中ではございましたが
もかさんの御紹介も兼ねてちょっとだけ顔出し(><b
それにしても奥様のゆっかさん、
ハキハキとされていて話をしていると
それだけで楽しくなってきちゃいます。
是非次回は、うちの嫁様も交えてお話ししたいですw


ひとしきりご挨拶を終えて
もかさんと自サイトへと足を向けます。
そして片付けを始めだすと嫁様が・・・・
「お隣さんとお話しして、幕見せてってお願いしちゃったw」
「えっ!?」(--;
一瞬、状況を読み込めなかった私。
朝のこの忙しい時間帯に
お隣さんにお願いしたと言っているのにも関わらず、
呑気に私と一緒に片付けをしている嫁様(--;
「お願いしたのなら、それをさっさと言えっ!!」(><;
その様に嫁様に言い放ち、
急いでお隣さんの幕へと向かいます。

エバグレのチェックアウトは12時。
子供のいらっしゃるキャンパーにとっては
ここからが忙しくなる時間帯でゴザイマス。
バタバタしている時に人が来られたら
迷惑以外の何物でもない為、
声をかけたのならば
出来るだけ早くに行く必要があるからです(--;
なので、急いでお伺いさせていただいましたw
私 : おはようございます~
私 : ちょっと見せてもらってもいいですか?
奥様 : どうぞどうぞ~~(><b
なんと爽やかな奥様ナンデショウカ。
物腰も低く丁寧であるものの
それでかつフランクにお話しして下さいます。

そしてその後ろでは
昨日見かけた腰掛けを身につけた旦那さんが
仁王立ちで立っていらっしゃるのですが・・・・・
幕の造りと状態を見た私が
私 : ちょっ!!コレ、超イイ幕じゃないデスカ!?
と本音を漏らしたとたん、
その表情がすっごく柔らかいものへと変化し、
旦那様 : そうなんですよ、親から受け継ぎましてw
旦那様 : 今まで声かけてくれる人がいなかったんです(><;
その様に発せられたのデシタ。
っていうか、
怖くて近寄りがたいイメージがあったけど・・
「すっごく優しくていい人じゃんっ!?」(><;
昨夜までずっとビクビクしていた私。
しかしながら旦那さんと話していると
楽しくて、アレやコレやと伺ってしまいますw

前日からの今までの話をさせて頂き、
・声をかけられなかった事
・幕が気になって仕方がなかった事
これらをありのまま
お伝えさせて頂いたのですが・・・・・
奥様 : ウン、私も声かけられないと思うwww
と申され、
奥様 : ダッテ、旦那・・・見た目怖いモンww(><;
などと、身も蓋もない言い方を
キッパリとされていらっしゃるwwwww
こんな返答が返ってくるとは思ってはおらず、
流石に私・・・・笑ってしまいました。
ちなみに使用されていた幕は
OGAWA製の純綿幕のエクセレント。
販売価格でいますと
多分二十万前後はするものかと思われます(--;
しかしながらコットン幕であり
さらには昔に作成された物なので
やはり雨には弱い。
そんな訳で天井にレクタタープを張っていたのですが、
奥様が今後一人でも張れるようにと
「自ら志願して一人で張っていた」
との事でゴザマシタ(--;
設営当時、当然の事ながら状況を知らぬ私。
そんな私が
・女性が一人でタープ張り
・その背後には監視人が仁王立ち
こんな場面に出くわせば
そのような理解になる事は仕方ないと
奥様も笑って納得されたのでアリマシタwwww
さて、色々と話をさせて頂いている中、
奥様からふと話が振られます
「隣の方、お知り合いですか?」
と。
お隣さんというのは私の隣のもかさんの事。
グルキャンで来ているので
宜しければご紹介しますよという事で
もかさんのサイトに移動です(><b

もかさんもエクセレント幕を見に行ったりして
ゆっくりとお話をさせて頂きました。
ちなみにお隣さん、
旦那さんは確かインスタのみ。
奥様の方は「おかん」というハンドルでの
ブログ活動をしていらっしゃるという事でしたので
BlogでのLINKをさせて頂いたのでした(><b

さて、撤収の為に一時解散した我々。
時刻は既に10時を回っており
私の額にはうっすらと冷や汗が流れます。
「12時撤収・・・できるのだろうか?」(--;
今までの経験からいうと
かなり微妙な状況である事は既に明白w
頑張って撤収作業を続けますが
11時を回った頃合いで・・・・・諦めましたw
「アカン、12時撤収は無理やわw」
「レイトアウトに切り替えようかなぁ」(--;
そんな愚痴をこぼしながら
撤収を作業を続けていた所に
セフォさんが撤収完了したという事で
御挨拶に来られましたw
しばらくお話をさせて頂いた後、
「次回は宿泊キャンプでっ!!」
という約束をしてお別れいたしました(><b
11時45分。
なんという事でしょうか・・・・・・
不思議な事に
「撤収完了でアリマスっ!!」(><;
確実に無理だと思っていた撤収を
無事に完了させた私。
とりあえずもかさんとチェックアウトに向かいます。
そしてもかさんから
伊勢名物の「おふく」を頂きましたw
彼曰く、
「赤福を買って食べ比べてみてくれっ!!」とw

なんて事を言い出すんでしょうかこの方は・・・。
私はおはぎのあんこの9割をのけて食べる人間。
そんな私に対して
「両種類を用意して食べろとっ!?w」(--;
チェックアウトも無事に終わったので、
レイトアウトの方々にご挨拶をして
帰路に着く事に致します。
まずはお隣さん。
関西圏にお住みの方でしたので
近場でキャンプする際はお声がけさせて頂きますねと
お伝えさせて頂きました(><b
そして次にterugioさん。
terugioさんも
何とか12時チェックアウトに間に合い
またご一緒しましょうとお話ししてお別れ(><v
「さて、帰るかw」
かと思って出発の準備をしていると
「時間があるならお昼行きません?」
と、もかさんに誘われたので
近場の回転寿司屋に直行ですwwww
回転寿司では珍しくも
アオリイカの寿司があったので
ちゃんと食べておきました。
そう、
「今年こそ釣りあげるっ!!」
という意味合いも込めて・・・ねっ!!(><b

食後、もかさんともお別れをして
長距離運転を行って帰りました。
長時間の運転を完了させ、
家に帰りつき、疲労回復の為に
もかさんに頂いた「おふく」を頂きましたw

ん?
「やっぱりあんこをのけてるじゃん」ですって!?
やはりこのあんこの量はキツかったw
なので、
余ったあんこはイモと一緒に
「いきなり団子」の材料にさせて頂きました(><b
さて、今回ご一緒して下さったもかさん。
今回も楽しく過ごせました。
また遊んでくださいw
セフォさん、snowmanさん、terugioさん、おかんさん。
次回御一緒できる機会を楽しみにしております(><b
それでは・・・またwwww
2015年03月04日
【スーツ設営の兎】エバグレで嬉し恥ずかし牡蠣踊るグルキャン【第7部】
皆様、コンニチハ。
rapiでゴザイマス。
今回のお話は2月21日22日に行って参りました
「ウサギの方とのエバグレグルキャン」
通称 : プラモキャンプ第二弾
のお話となります。
それでは宜しくお願い致します。

なお、毎度の如くでゴザイマスが・・・・
「撮り忘れたので写真がゴザイマセンっ!!w」
なので写真数は「激少モード」での
記事作成となる事を先にお伝えさせて頂きます(--;
っとその前に
「ちょっ!!ビンゴに当たったんかいっ!?w」(><;
って、思いつつも
「rapiが晒しものになっただって・・・・ウケルw」
っと私の辱め状況が嬉しくてたまらない鬼畜さんは
本日も二箇所、ポチっとお願いいたします(><b


今回の過去ログは以下の通りです。
(第一弾)
・【ウサギの男】エバグレで嬉し恥ずかし牡蠣踊るグルキャン【第1部】
(第二弾)
・【カツヲで勝利】エバグレで嬉し恥ずかし牡蠣踊るグルキャン【第2部】
(第三弾)
・【プラモ始動】エバグレで嬉し恥ずかし牡蠣踊るグルキャン【第3部】
(第四弾)
・【散策開始】エバグレで嬉し恥ずかし牡蠣踊るグルキャン【第4部】
(第五弾)
・【苦悩の時間】エバグレで嬉し恥ずかし牡蠣踊るグルキャン【第5部】
(第六弾)
・【晒し物の姿】エバグレで嬉し恥ずかし牡蠣踊るグルキャン【第6部】
BINGO大会も終了し、
私とスーツ姿のうさぎさんは自分のサイトへ向います。
とは言っても
もかさんのサイトは未だ何もない状況w
テントも立てずにチェックインだけ行い
その足でBINGO大会に直行したため
サイト内はスッカラカンとなっており
この時点から急いで設営開始となります(--;
私はいったんテントに戻って
ちょこっと片付けを行った上で
もかさんの所に向かったのですが・・・・
小型ライト一発で設営しようとしていらっしゃる
もかさんの姿が目に映り込みますw
「ちょっ!!、なんでそんな暗い状況でwwww」(--;
しかも、
「ツインピルツ張るの苦手やネンっ!!」
といいだすウサギさん。
多分、空きっ腹でBINGO大会の
HOTワインを2杯飲んでしまった事で
頭の回転が鈍くなってしまったのでしょうか?(><;
ただでさえ苦手な幕だというならば
暗闇でそれを張るのは更に作業難易度が上がるという事。
「何で彼は先にランタンをつけないんだろう?」
という思いで私の頭はいっぱいデスw
その後ももかさんは暗闇の中で
設営を頑張ろうとしておられましたので
見ていられなくなった私は
ジェントス二発を急遽準備して周りに設置してあげましたw(--;

で、じゃーんさん式ツインピルツ設営を
もかさんが試みていかれるのですが・・・・・
「でけぇぇ~~~~んっ!!(張れん)」(><;
と泣き事を言っておられますwww
コレを見ていると・・・
モォネ、幸先不安でゴザイマスw
見ていられないから
手伝ってあげたい所なんですが
いかせん私はツインピルツを設営した事がない。
そんな人間が手伝いに行っても
邪魔以外の何物でもない事は分かり切っているので、
ここは大人しく
「無言のプレッシャーを与え続ける」
という最重要作業を行い続けたのデシタw(><b
そんな中、
セフォさんがもかさんサイトを
訪ねに来て下さった事もあり
彼へのプレッシャー値は更に上昇www
頑張って・・・・必死に設営をされておりました(--;

何とか幕の張り込みが完了し、
後は荷物の流し込みだけという状況となったので
私は自幕に戻って晩御飯の準備です。
岩ガキと剝き身を準備して剝き身は真水で流水。
すぐに使う分の剝き身だけを
皿にのっけておいて後は一時避難(><b

炉端大将の準備を行い、
小型鍋を取り出しその中にチゲ出汁を入れたら
即席の準備は完了です(><b
「もかさん・・腹減ってるやろうし、はよ呼んだらな・・・」
そんな事を思いつつ
急いで声をかけに行く私。
「もかさん、めしぃぃ~~!!!!」
と声をかけるも・・・・
もかさん : ちょっと待って、もうちょっと・・・
といって動く気配がアリマセン(--;
・・・。
5分後・・・・・・・・・。
10分後・・・・・・・・・・・・・・(--;
30分後・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(><;
何回もお声がけさせて頂きましたが
ずっと作業をしていらっしゃる・・・・。
「もぉ・・・ええわ。ほっとこうやっ!!ww」
さすがに待っていられなくなってきましたw

我々は夕刻に「カツヲ」をたべておりましたので
そんなにお腹が空いているわけでもない。
ただね、
前回、志摩ACで一緒にキャンプした際、
我々はテント内の片付けもさえもさせて貰えず、
時間がないと常に彼にせかされ続けました(><;
「アレしなきゃいけないから」
「コレしなきゃいけないから・・・・」と。
そんな理由をつけられ・・・
テント内は荷物をほおり込んだだけで
引っ張り廻される私達・・・そんな状況たっだのですww
しかし彼は我儘なのか自由奔放なのか
「自分のやりたい事はし終えないと気が済まないタイプ」
なのでしょうか?w
「サイトのデコ化に必死でゴザイマスっ!!」(><;

普段、平日キャンパーであるウサギさん。
それ故・・・大勢の方に
自分のサイトを見て頂く機会は皆無に近く、
その様な理由もあって
今回頑張っていらっしゃるのでしょう。
ですが、
「夜の時間は短いっ!!」(--;
今回は前回の志摩の様に
ガラガラの貸切に近い状況ではない為
周囲へのご迷惑を避けるべく
出来るだけ早めには
完全就寝に向かわないとなりません。
さらには
翌日の長距離運転もある訳で
睡眠はしっかりとる必要があります(--;
そんな事を考えておりますと
サイトのデコ化が終了したのか
もかさんがこちらにやって参ります(--;
「おじゃましまぁ~す」
という声と共にもかさんが来られ、
やっとの事で夜の会が開催ですw
もかさんは普段から小食。
それ故に大量の食材は要らなかったのですが
セフォさん達が来られてもいいようにと
多めの食材(牡蠣)を用意しておりました(><b

焼き牡蠣を作って、
牡蠣のチゲ煮込みを作って・・・・・
あとはもかさんの持っているミニポットで
牡蠣のアヒージョを作り酒のアテに(><b

出来るだけ早く解散する予定だったのですが
流石に21半スタートで22時は無理がある。
ガツガツ食べてサクッと終わらすべく
お箸を進めたのですが・・・
やはり少し時間がこぼれてしまいました(--;
なので22時を超える頃合いには
周囲に気を配り小声に変えて話します。
声の出やすい笑い話等も避けて
密会の如く・・・・小さな声でwwww
特に・・・
「未だに得体のしれない状況であるお隣さん」
に対する恐怖心は未だに拭えないものであり、
もし我々がうるさくて
お子さんが寝られない状況となってしまったならば
「何が起こったものか計り知れませんっ!!」(><;
私はそんな恐怖感と背中合わせの状況下、
約一年ぶりであろうもかさんと
「小声でお話しさせて頂いた」
のでゴザイマシタwwww

晩御飯を食べ(食べさせ)終わり
少し話した後にこの日は解散。
まぁ・・・話は明日すれはいい訳ですから(><b
お酒も入っている事もあり
この日はすんなりと寝入る事ができました。
ダッテ私、この日は
「過度の緊張とスリリングなひと時を味わった」
そんな日でございましたので
その緊張から解かれる
シュラフ内に入ると共にすぐ闇へと落ちたのデシタw

翌朝の
「フレンチトースト争奪戦」
に向けて万全の体調を取る為にwww(><b
2015年03月03日
【晒し物の姿】エバグレで嬉し恥ずかし牡蠣踊るグルキャン【第6部】
皆様、コンニチハ。
rapiでゴザイマス。
今回のお話は2月21日22日に行って参りました
「ウサギの方とのエバグレグルキャン」
通称 : プラモキャンプ第二弾
のお話となります。
それでは宜しくお願い致します。

なお、毎度の如くでゴザイマスが・・・・
「撮り忘れたので写真がゴザイマセンっ!!w」
なので写真数は「激少モード」での
記事作成となる事を先にお伝えさせて頂きます(--;
っとその前に
「ちょっ!!お隣さん、一体何者やのっ!?w」(><;
って、思いつつも
「これだけ引っ張っておいて終わりは無いよなぁ?w」
っと私に釘を刺したくて仕方のないドSさんは
本日も二箇所、ポチっとお願いいたします(><b


今回の過去ログは以下の通りです。
(第一弾)
・【ウサギの男】エバグレで嬉し恥ずかし牡蠣踊るグルキャン【第1部】
(第二弾)
・【カツヲで勝利】エバグレで嬉し恥ずかし牡蠣踊るグルキャン【第2部】
(第三弾)
・【プラモ始動】エバグレで嬉し恥ずかし牡蠣踊るグルキャン【第3部】
(第四弾)
・【散策開始】エバグレで嬉し恥ずかし牡蠣踊るグルキャン【第4部】
(第五弾)
・【苦悩の時間】エバグレで嬉し恥ずかし牡蠣踊るグルキャン【第5部】
キャンパーズダイニングの一角で
席の確保をしている所へ嫁様が戻って来られ
「3枚・・・・買ったじぇぇ~~ww」(><b
といかにもしてやったり顔で言い放ちますw
嫁様の手元にあるのは
ビンゴカード3枚とよく分からないボトル。

「これはなに?」
って私が嫁様に伺うと
「洗剤かシャンプーみたい」
という返答が返ってきます。
「?????????」
一瞬私の頭には「?」が並びますが
よくよく考えれば高規格なキャンプ場というのは
洗剤にも気をつかってあり
「超、自然に優しい洗剤の使用を義務付けている」
という情報を聞いたことがあります。
「しかしながら・・・ビンゴでシャンプーか!?」(--;
と、今一つ納得のできない私。
しかも、ビンゴをするにも
ビンゴマークを消すマーカーが無ければ
ビンゴはできないと思い、
「赤マジックかペン・・・あったろ!?」
と嫁様に問いかけ、
急遽テントまで取りに行って頂いたのでした(><b
そんな中、私の携帯が光り出し、
内容を確認するともかさんからのLINEでした。
もかさん : ついた、今どこ?
私 : ビンゴ会場
私 : 入ってすぐのところ
と打ってから私は気が付きました。
ここには二か所の入り口がある事に(--;
私がそう思っていたら
もかさんからは予想通りの御質問ですw
もかさん : どっちから?
・・・・・・・・。
方角・・・ワカラン。
目印・・・・(--;
・・・・・・・。
「!!!!!!!!」
私 : エバグレ入口ゲート側っ!!
この時の私の閃き・・・・
「自分で自分を褒めてあげたいですっ!!w」(><b

こういう時って
二つの入り口がある時は不便デスヨネ。
受付の隣っていっても
隣接しちゃっているので伝わり辛いですし、
いかせん初めての私は
中の造りが良く分かってないので
各入口の違いを見てもおりません(--;
そんなちょっくらパニック状況下にて
この返答が出来た自分を褒めてあげたいw
さて、お伝えも終わったことですし
後はここでウサギさんをお待ちするだけ(><b
・・・・・・・・・・・・・・・・・。(1分)
・・・・・・・・・。(2分)
・・・・。(4分)
????????
「来ねぇじゃんっ!?w」(--;

扉を開けてガラガラという音がすれば
手を振って呼ぶつもりなのに
一向にその音が聞こえないw
今は嫁様もいないので
要領の分からない私が一人で
周りの状況を把握しなければならず、
随時後方にあるドアを見ているのは不可能デス(><;
と、そんな時、
うちの嫁様が入り口付近で
「挙動不審なスーツ姿の放浪ウサギ」
を発見したという事で
見事捕獲し連れて来て下さりましたw

久しぶりにもかさんとの再会。
とはいっても・・・この場に和めないスーツ姿w
今から考えれば
折角カメラを持って行っていたのだから
この違和感をなぜ写真に収めなかったのかという
「自分への叱責の念でいっぱいデスっ!!」(><;
急いでもかさんぶんの
ビンゴカードを渡した所でタイミングよく
BINGO GAMEがスタートとなったのデシタ(><b
簡単にルール説明が行われ、
早速BINGOがスタートするのですが
ちょっと周りの空気が変わった事に気が付きます。
司会者がビンゴスロット?(球が入った籠)を廻し
玉を一個取りだすと・・・・
「Gの・・・・48っ!!」
という声が上がり
各方面からキャッキャいう声とため息が発せられますw
そして司会者が次の玉を引いた時、
「BINGOのぉ~~???」
って掛け声と共に
小さなお子さんたちが・・・・・
「B(びぃぃぃ~~)!!!」
と返答。
「???????」
頭の中に「?」が一瞬並ぶものの
「そういうシステムなのねw」
と軽く受け流して淡々と作業を行う私(--;
ここのBINGOシステム。
後付けの説明が多すぎです(--;
まぁ、最初の説明時で一気に全部説明しちゃうと
子供には処理しきれない情報量となるので
仕方がないとは思いますが、
もうちょっとシンプルにやって頂ければ
助かるかなぁ~って感じはちょっとしましたw

ポツポツとBINGOカードの数字が埋まっていき
「リーチ」や「リーチのリーチ」という声が
各所から聞こえる状態となってきました。
「みんな・・・もうそんな段階なんだ!?」
と感心しちゃう私w
ちなみに私は「リーチのリーチ」(3つ揃い)までにも
至っておらず御先の見通しは真っ暗闇(><;
そんな中、次に司会者が次の玉を引き
「アイラブユーのぉぉ~~???」
って掛け声を行ったら子供達が・・・
「あい~~~~~!!!」
と元気な声でご返答w
私・・・心の中で果てしなく突っ込みました。
「BINGOとI Love Youは関係ないやんけっ!!」
・・・・とw
BINGOの「B」と「I」に掛け声があるんなら
残りの「NGO」も何かしろよ。
「中途半端すぎるがな・・・・」(><;
ふとそう思ってしまったのですが、
こんな考えを持ってしまうのはきっと私だけではない筈ww
盛り上げの為の掛け声なので
それ自体は問題ないのですが、
「各月に合わせて【INGO】をもじってる」
とかの説明があれば
すんなりと受け入れられたと思っちゃったり(--;
ほら、
一月なら「お年玉」の「O」とかwww
八月なら「夏休みの」「N」とか・・・・ね。
って・・・子供には分かり辛いデスネ(><;
そんな事を考えながらBINGOを進めていると
気がついたら3つ揃っている事に気が付きますw
「おやおや・・・w」
と思っていると次に出たのでリーチ状態に。
でも、子供に混じって大声を出すのは気が引けたので
手をあげてこころもち小さい声で
「リーチ」
といわせて頂きました(ルールですのでw)

司会者は次の玉を読み上げます。
すると・・・・
「あれ・・・BINGOやんっ!?」(--;
「・・・・・・・・・・・・・・」
何故か当たっちゃいました(><;

BINGOしたという事でステージに呼ばれる私。
口では
「私が自転車貰うからwww」
なんて冗談を言っておきながらも
「実際に自分が当たるという事態」
を想定していなかった私は
「ステージに上がるもかさん撮影用のカメラ」
を嫁様に渡しテレ恥ずかしく壇上へ向かいます(><;
当選者は私を含めて3名。
お子様二人と私(--;
この時点で
「自転車はお子さんに譲るべきだな」
と直感すると共に周りからの視線プレッシャーを受け
額と背中には季節外れの汗がダラダラ流れますw
そんな私とは裏腹に
めっさノリノリでニヤけ顔をしながら
写真や動画を撮り続けるウサギさん。
BINGOに当たった事は嬉しいのですが
それ以上に・・・・
「悔しさが込み上げてきますっ!!」(><;
本来であればこの壇上にはもかさんやセフォさんが
BINGOした挙句搭乗していて
その状況をニヤニヤしつつ撮影させて頂いた上で
弄り倒す予定をしていたのにも拘らず
想定とは全く逆の展開になってます(--;

この状況・・・・・
ハッキリ言って、
「ツラい・・・以外の何物でもナイっ!!」(><;
そんな状況に追い込まれている私に
司会者の方は追撃をかけて来られます。
「はい、順番に自己紹介してねw」(ニヤリ)
・・・・・・・・・・・・・・。
・・・・・・。
自己紹介ですと!?
「普通に受け取って終わりじゃナインカイっ!?」(><;
BINGOされたお子様達が
自己紹介している合間に
私は周りの空気を読む為に周囲を見渡します。
「しぃぃぃぃ~~~~ん」
・・・・・・・・・・・・・・・。
・・・・・・・。
・・。
(><;
アカン・・・
この空気でボケても引くだけやがなっ!?(><;

でも司会者側は盛り上げる為に
絶対に・・・何か降ってくる事は目に見えています。
既に私は晒し物状態っ!!
「そんな私に追い打ちは・・・かけないよねっ!?」
と薄い期待をかけていたのですが・・・・・・・。
お子様達が名前と年齢を順に述べていきます。
で、私の番・・・
「rapiですっ!!37歳・・・デスっ!!」
意味もなく歳のサバをよんでやりましたw
きっと誰にも気がつかないサバを
見事によみ切ってやりましたYOっ!!(><b
っとその時、司会者から
「ハイッ、普通の自己紹介アリガトウゴザイマシタ」
・・・・とwwww
・・・・・・・・・・・・・・・。
「あんたは悪魔かっ!?wwww」
笑いの取れる空気感も作らずに
降るだけ振ってこの締め方・・・・・・・・。
そう思って心の中で大声で突っ込んでやりました(><;

まぁ・・・いい。
これだけ晒し物になっても、
自転車をGET出来たのだから・・・・・・。
もし自転車が一個なら、
子供達に譲って
「カッコイイ大人の男性を演じてやろうではないか」
そう思っておりましたw
さて、景品授与のタイミング。
今回のBINGO景品は・・・・・・・・・・
「Coleman アウトドアチェアっ!!」
「えっ!?ドユコト」??(--;
後で知ったのですが
このBINGO大会は4セット行われる事になっており、
その第一セットはチェアだった・・・らしい。
って事はナンデスカ?
私は・・・
高々、チェア一つの為に
「あんな醜態を晒しあげた・・・・・ソユコト!?」(--;
他にも、
ダッヂオーブンや折畳自転車があるというのに

私の景品は・・・・コレですか!?w
いやね、当たった事は素直に嬉しいです。
お金を払って当たらない人もいる訳で
そう考えると申し訳ないのですが・・・・
今の私の状況をまとめると、
「友人ブロガーのネタ餌食以外の何物でもないw」
という事になってしまうのでゴザイマス(><;
第二セット以降は特に当たる事もなく
BINGO大会は終了致しました。
すると私の予想通り・・・・
名古屋に住む毒舌王子が現れて
ニヤニヤしながら私を見つめておりましたwwww
我が家にはチェアが余っている状態で
コレ以上いらないという理由もあり
今回のBINGOで羞恥を晒してGETした
「伝説のColemanチェア」
をセフォさんにお譲りさせて頂いたのでアリマシタ。
*セフォさん、今後とも語り継いで下さいw

今回強力な威力を発揮してくれた
通称 : カツヲ
皆様もおひとついかがデショウカ!?w(><b

その後、みな解散してそれぞれのテントに戻り、
夜の部へと移っていったのでゴザイマシタ(><b
2015年03月02日
【苦悩の時間】エバグレで嬉し恥ずかし牡蠣踊るグルキャン【第5部】
皆様、コンニチハ。
rapiでゴザイマス。
今回のお話は2月21日22日に行って参りました
「ウサギの方とのエバグレグルキャン」
通称 : プラモキャンプ第二弾
のお話となります。
それでは宜しくお願い致します。

なお、毎度の如くでゴザイマスが・・・・
「撮り忘れたので写真がゴザイマセンっ!!w」
なので写真数は「激少モード」での
記事作成となる事を先にお伝えさせて頂きます(--;
っとその前に
「知り合い多くて楽しそうやんっ!?w」(><;
っと、思いつつも
「折角なんだから、もっとセフォさんをイジってくれよぉw」
って思ってしまった方は
本日も二箇所、ポチっとお願いいたします(><b


今回の過去ログは以下の通りです。
(第一弾)
・【ウサギの男】エバグレで嬉し恥ずかし牡蠣踊るグルキャン【第1部】
(第二弾)
・【カツヲで勝利】エバグレで嬉し恥ずかし牡蠣踊るグルキャン【第2部】
(第三弾)
・【プラモ始動】エバグレで嬉し恥ずかし牡蠣踊るグルキャン【第3部】
(第四弾)
・【散策開始】エバグレで嬉し恥ずかし牡蠣踊るグルキャン【第4部】
snowmanさんの息子さんをお見送りをした我々。
ふと気がつくと
空を明るく照らしていた太陽は
西に傾き少し薄暗くなってきております。
早速私はガスランタンの準備をすると共に
AC用スポットライトの電源を入れ
テント内を少し明るくしました(><b

「よし、とりあえずはこんなものかなw」
してやった感満載な顔で
嫁様の方を向きニンマリする私。
一方嫁様はそんな私に対して
「さっすが旦那様、すてきぃ~~!!」
という発言を返すわけでもなく
実際に帰ってきた言葉といえば・・・・
「お腹がすいてきたよぉ~~」(><;
という
完全なる私利私欲の発言でゴザイマシタw
時刻を見ると既に5時半。
となると、もかさんはきっとまだ仕事中。
ここに辿り着くのには
まだまだ時間がかかるであろうから
「今の内に軽く食べておくべきか」
という判断に至り
買ってきた鍋焼きうどん(カツヲ)を食る事に(><b
持参している小型の水タンク(2L)に水を汲みに行き
その帰りに・・・気になるお隣さんをチラ見w
そう、お昼の時点からバタバタしていたので
未だお隣さんの情報が入手できていないのです(--;
で、チラ見をしていたのですが・・・・
その我々の真横を旦那さんが歩いていらっしゃるwww
しかも酒屋とかでよく使用されている腰巻を巻いて
意気揚々と歩いていらっしゃる・・・・(><;

*参考写真
「あ・・・アカン、
きっと堅気気質の江戸ッ子さんやっ!?」(--;
その姿を見た時にそう感じましたw
昔から江戸っ子気質の方は気難しい。
私のような人間がかかわると
痛い目を見るのは火を見るよりも明らかでアリマス。
そしてこの時点でお昼の光景と全てを統合して
背景と人物像を組み立てて参ります。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・
「お隣さんを怒らせないように大人しくしよう・・・」(><;
心の中でそう誓った瞬間でゴザイマシタw
さて、そんなお隣さんナノデスガ、
ビンゴ大会の1時間半前というのにも拘らず
お出かけされていきました。
「きっと夕食の買い出しかな?」
なんて嫁様と話していたのですが、
お隣さんの幕の種類が気になって仕方がない私。
なので・・・
遠目からメーカーと型番だけを拝見させて頂くと、
「えっ!?Ogawa製品なのっ!?」(--;
見てみてビックリ。
マルシャルではなく・・・小川の製品でした。
しかもこの幕の質感はどう見てもコットン。
「気になる・・・気になる・・・・・」
私の頭にはこの幕の話を聞きたいという欲求と
「お隣さんへの未知の恐怖」
との葛藤で頭を悩ませながらカツヲを食べたのデシタ(><;

私がそんな苦悩を持ちつつ
カツヲを食べている最中、
更なる悩みが発生して参ります。
時刻は・・・17時40分。
確かここのキャンプ場のチェックインは18時。
グルキャン相手のウサギさんは
以前にもこのキャンプ場に泊まっているので
使用の流れについては問題ないと思いますが
「夜のチェックインは初めての筈っ!?」
と、なると・・・・
「遅い時間でのチェックインになる事を
事前連絡しているのだろうかっ!?」
という疑問がわいてきます(--;

なので、
「鍋焼きを食べ終わったら受付に行こう」
と嫁様と話していた所にもかさんから電話が来ますw
もかさん : 19時にまにあわへぇ~~ん!!
うんうん。
現時点の時間からして、そうでしょうなぁ(--;
もかさん : 受付は時間外アナウンスでつながらんww
ハイ、世の中・・・・そんなものですw(><;
ひとしきりお話を聞いた後、
そんな事だろうと思って
今から受付に話をしに行くところだと告げる私。
そして時間になったらビンゴに行くので
そこで集合という事となったのでゴザイマシタw
時刻は18:50。
外部アナウンスが流れ始め
ビンゴ大会への誘導が始まりだし、
周りの人たちが一気に流れ出します。
我々も
「もかさんの恥ずかしい現場写真」
を激写する為にミラーレスを持って向います(><b
会場に入ってすぐの場所には
snowmanさん一家が座っておられ軽く会釈をw
既にテーブル席はいっぱいになっていたので
我々は朝食のフレンチトーストを焼く
屋台の場所に陣取ります。

するとsnowmanさん御夫妻が現れて
「お菓子を頂いたようですみません」
と、わざわざお礼を言いに来て下さいました。
時刻は19時を回りました。
場内アナウンスが流れだし、
ビンゴカードを購入ずる為に皆並び始めます。
私は嫁様に
「私、嫁様、もかさん、嫁ちゃんの4枚を!!」
と告げて並んで頂く事に。
そしてLINEでもかさんに
状況の報告を行っちゃいます。
するとここで新たな事実が発覚っ!!
来ると思っていた筈の
「嫁ちゃんが・・来ない・・ダ・ト・・っ!?」(--;

ビンゴカード購入直前である嫁様の元まで
一気に走りぬけて・・・
「ビンゴカードカードは・・・3枚でっ!!!」(キラーン)
と一言だけ発して
再度疾走して定位置に戻る私(><;
ってかさぁ、
「一人なら一人って先に言っておいてくれよ」(--;
というボヤッキー(ボヤキ)を喉奥に押し込めて、
嫁様の戻りを待つ私でゴザイマシタw

2015年02月27日
【散策開始】エバグレで嬉し恥ずかし牡蠣踊るグルキャン【第4部】
皆様、コンニチハ。
rapiでゴザイマス。
今回のお話は2月21日22日に行って参りました
「ウサギの方とのエバグレグルキャン」
通称 : プラモキャンプ第二弾
のお話となります。
それでは宜しくお願い致します。

なお、毎度の如くでゴザイマスが・・・・
「撮り忘れたので写真がゴザイマセンっ!!w」
なので写真数は「激少モード」での
記事作成となる事を先にお伝えさせて頂きます(--;
っとその前に
「ついにメインのプラモが出来たかっ!?w」(><;
っと、思いつつも
「そもそもキャンプでプラモって・・どうよ?w」
って思ってしまった方は
本日も二箇所、ポチっとお願いいたします(><b


今回の過去ログは以下の通りです。
(第一弾)
・【ウサギの男】エバグレで嬉し恥ずかし牡蠣踊るグルキャン【第1部】
(第二弾)
・【カツヲで勝利】エバグレで嬉し恥ずかし牡蠣踊るグルキャン【第2部】
(第三弾)
・【プラモ始動】エバグレで嬉し恥ずかし牡蠣踊るグルキャン【第3部】
このキャンプのメインである
プラモ作成が完了した我々。
周りはまだ明るい状況であり
写真を撮っておくならば今のうちという事で
カメラを持って散策を開始します。
っと、その前に・・・・
「お手洗い行ってくるわぁ~~」
と言ってカメラを嫁様に渡し、
お手洗いに入ると異様な光景が目に入ります。
・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・
・・・・
「いや・・・これ、いるかっ!?」(--;
目に入ったのはお手洗いに
エアコンが設置されている光景w
普段低規格なキャンプ場にしか行っていない
私にとってはカルチャーショック以外の
何物でもございませんっ!!(--;

いや、ここまでの高規格ではないにしろ
志摩ACなどには行った事がございます。
それでも流石にトイレにエアコンがある光景は
お目にかかることはなかった。
が、
現実に目の前にはその光景が広がっているっ!!
先程のお隣さんのテントの件といい、
このキャンプ場の高級設備といい、
「資金力の違いが、
戦力の決定的差であるという事」
を教えられた気がしました(><;

さて、気を取り直した私は
嫁様からカメラを受け取り散策に移ります。
エバグレの入り口前で写真を撮り

あちらこちらの写真を撮ってまわります。
やはりキャビンサイトは
なかなかの設備が整っており


ドッグランも装備。

子供が遊べるレンタル自転車場や

屋外プールまで(--;

もぉね、こんなのを見ていると
だんだん感覚が狂ってきちゃいますw
そんな中、
先程我がサイトまで足を運んでくださった
毒舌王子こと、セフォさんのキャビンを発見w
声をおかけしようかと思ったのですが
どうやらハンモックを
必死に取り付けられている御様子で
奥様、御婆様も御一緒でしたので
お声掛けをやめてこっそり隠し撮り致しました(><b
*後にセフォさんにはお伝え済み

次に見つけたのがsnowmanさんのサイト。

*撤収時の写真
ヒョコヒョコと傍に寄って行くと
先程お会いした息子さんと出会い、
嫁様が一言・・・・
「プラモ・・完成したよぉ~~ん」(><b
っていうと
「みせてぇ~~www」
っとなったので一緒に自サイトに戻る事に。
息子さんに話を聞くと、
プラモが気になって
先程私のテントまで来てくれたそうなw
と、その時・・・・
ふと目に着いたテント。
見覚えがあります!!!
「えっ!?・・でも、まさか・・・ねぇ?」(--;
嫁様と二人で顔を見合わせる事となり
恐る恐るその幕に近づいて行くと・・・・
そのテントの所有者は
以前、奈良のキャンプ場で
お会いした
*誤字記載、申し訳ございませんでした
色々とお話をさせて頂いて
楽しいひと時を過ごさせてもらい
「またいつかお会いしたい」
そう感じていた御夫婦さんでゴザイマシタ(><b

当初お話しさせて頂いた時に
Blogではなくインスタのみをやっていると
伺っていたので繋がりを持てませんでしたが
今回お会いできた奇遇に感謝でアリマス。
少年を待たせてある事もあり、
手短にお話をさせて頂いて、
「また後で寄らせて頂きます」
とお伝えし、自サイトへと向かいます。
数分間話していたにも拘らず、
ちゃんと待っていてくれた少年に感謝しつつ
幕を開けてベアッガイサンを見てもらいます。
「おぉぉ~、このカラーかぁ。いいなぁ~。」
その様な声を頂きご満悦な嫁様。
一方私は、少年のガンダム愛に感心しきりですw

「ありがとぉ、じゃあ・・戻るね」
といって少年が帰る時、
お待たせしたお詫びと、
遊びに来てくれたお礼を兼ねて
手元にあったお菓子をお渡しさせて頂き
「また遊ぼうね」
とお見送りさせて頂いたのでゴザイマシタ(><b