2015年07月29日
【朝の一コマ】山中に届くサザエを喰うキャンプ【第4話】
皆様、コンニチハ。
rapiでゴザイマス。
今回のお話は7月19日~20日に行って参りました
「半ば強引に召喚されたキャンプw」
のお話となります。

それでは宜しくお願い致します。
っとその前に
「悪口ってさすがに心配し過ぎやろっ!?w」
って、思いつつも
「でもやっぱ、その後の話が気になるよねっ!?w」
っと共感を得てしまった方は
本日も二箇所、ポチっとお願いいたします(><b


今回の過去ログは以下の通りです。
(第一弾)
・【謎のミルクマン】山中に届くサザエを喰うキャンプ【第1話】
(第二弾)
・【思惑は心に秘めて】山中に届くサザエを喰うキャンプ【第2話】
(第三弾)
・【睡魔の誘惑】山中に届くサザエを喰うキャンプ【第3話】
【7月20日】
「カチャカチャカチャ」
「テクテク・・・・テクテクテク・・・・」
その様な音で現実世界に引き戻された私。
既に誰か起きておられ
朝食の準備をされておられるのでしょうか。
「そろそろ、起きるか・・・な・・・?」
と思いつつも
外から聞こえてくる音が一人分であったので
「もう一人、二人起きてきたら・・・起きようw」
その様に考えて再度睡眠に入る私(--;
「ってか、昨日は何時まで起きてたんやろ?」
その様に考えつつ
薄い暗闇に再度引きこまれていきます。

再び目を覚ましたのは30分後の8時過ぎ。
周囲の音に耳を澄ましてみると
既に数名の方が起きておられ
色々と動いていらっしゃるのが聞き取れます。
「さて、そろそろ起きるかw」
とひとり呟き、
嫁様をゆすって起こしました。
使用していたスリーピングバッグ(毛布)を収納し、
インフレーターも片付けて皆の所に行き
「ぐっもーにんっ!!www」
と元気ハツラツな声で声掛けする私。
が、
他の皆さんの過半数はテンションが低く
「おはよーございます・・・・・・」

・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ナルホド、
「みんな・・・飲みすぎちゃったのねっ!?w」
中には久しぶりのお酒だった事もあり
ちょっぴりグロッキーなお方もおられるようで
少々心配ではあるのですが
それとは反比例して
「お酒もそこそこにぐっすり睡眠を手にした」
私は気分爽快の元気モードw
「眠いと発言量が一気に低下するから昨夜は寝ちゃったw」
「おかげで今日は・・・この状態さっ!!」
と元気具合をアピールしておいたのでゴザイマシタ(><b

私がそんな話をしていた際、
とある人に目が行きます。
その人とは昨夜私が
ペーパータオル鉢巻を
急遽作成し、装着してあげた姫路の山本ちゃんw
その彼の額には
「未だにその鉢巻が巻かれているっ!!w」
「ちょっ!!何でソレ、付けっぱやネンっ!?w」
って質問すると、
「いや、コレ便利やし・・寝ても取れへんかったわ、すげぇなw」
なんて真顔で言っていらっしゃる(--;
普通なら寝るのに邪魔だから取る筈なのに
それを気にせず付けっぱで寝るなんて
「さすがはやまもっちゃんだゼっ!!」
と感心しきる私でゴザイマシタw

ioriさんは既に朝食の準備を始めておられ、
バーナーに火を入れていらっしゃる。

Kさん御一家は朝は胃が弱いのか
それとも昨夜のお酒が利いているのか
お子様達に朝食を食べさせて
当人たちはゆったり・・というかグッタリっ!?(--;

MOSSANさんも黙々と作業をされているのですが
そう言えばこの方、
昨夜はテントを張らずに
「コット&シェルター」で寝られた筈なのですが
「ちゃんと睡眠は取れたんでしょうかねっ!?w」
![]() Alpine DESIGN(アルパインデザイン) キャンプ用品 ポップアップメッシュシェルター NVY AD-... |
![]() 【オススメ品】Hilander(ハイランダー) ベッドHilander(ハイランダー) アルミGIコット グリーン... |
◇ラグさんは朝から何もする気が起きないらしく
「ずぅぅ~~っと椅子で放心状態w」
まぁ、よく考えてみると
睡眠時間も短いまま日本海まで行って
荒波にもまれて体力を削られた後、
この地に帰って来て夜遅くまでデスカラネェ。
「そりゃあ、放心状態にもなるわなw」

昨夜はそんな疲れもあってか
デイで帰られる奥様に娘さんをお渡しして
少しでも気を緩めれる状況の構築に勤しんでおられましたw
っていうか、
娘さんを帰らせる為に行った必死の交渉
「やり手営業マンの本領を垣間見た気がしましたねっ!!」

時間が立って少し元気になったやまもっちゃん。
朝食の準備を行っているのですが
やっぱりこの鉢巻が似合いすぎっ!!(><v


もぉ、いつでもテキ屋に転向できそうな・・・
そんな空気感を醸し出しながらも
家族揃って仲の良くしていらっしゃいました。

そんな光景を見かけたという事もあり
手元にあったカメラを取り出してコッソリ撮影を行う◇ラグさん。

そして、そんな◇ラグさんの姿を
私がきっちりと写真に収めて参りますw(><b

やまもっちゃんの作っていた朝食。
結局本人達が食べる事はなかったようで
ある鞄から取り出したのが
「大量のカップ麺wwww」
連休初日に行われるはずだった
カップラーメンキャンプを
「わざわざこのタイミングで行おうとする彼w」

しかもね、
このカップ麺の中に何故か・・・・
「O DE N っ ! !(おでん)」(--;
が入っているじゃないデスカw

もはやカップラーメンの域から逸脱しているwww
いやはや、この自由度合。
私にとってはサイコーですね(><b
「枠に縛られない漢、ここに降臨っ!!」
と大々的にPRしてあげたくなっちゃいます。

そんなやまもっちゃんから
カップラーメンのおすそ分けを頂いたので
後日、喜んで頂いた私デシタw
カップラーメンが完成し
「うをぉぉぉりゃぁぁぁぁ~~っ!!!」
という効果音が付きそうな勢いで
ズルズルと食べて行くやまもっちゃん。

そして完食して片付けを行っている際、
あるフレームの一部を持ち出して・・・

「本日のニュースです。
今朝9時半頃、某山本氏が食したカップ麺、
完食タイムが自己ベストを更新したとの事です」
*すべて私の勝手なアテレコですw
なんて事をして遊んでいたのデシタw
その後13時くらいまで皆様とご一緒させて頂き、
後に現れたやまもっちゃんの
先輩さん御一家にご挨拶をした後、
我々は帰路に着いたのでゴザイマシタ(><b
2015年07月28日
【睡魔の誘惑】山中に届くサザエを喰うキャンプ【第3話】
皆様、コンニチハ。
rapiでゴザイマス。
今回のお話は7月19日~20日に行って参りました
「半ば強引に召喚されたキャンプw」
のお話となります。

それでは宜しくお願い致します。
っとその前に
「サザエを潜って取ってきたのかよっ!?w」
って、思いつつも
「でも、◇ラグさんなら普通にやるだろうなぁw」
っとなんととなく感じてしまった方は
本日も二箇所、ポチっとお願いいたします(><b


今回の過去ログは以下の通りです。
(第一弾)
・【謎のミルクマン】山中に届くサザエを喰うキャンプ【第1話】
(第二弾)
・【思惑は心に秘めて】山中に届くサザエを喰うキャンプ【第2話】
さて、夕飯の準備を始めだした夕刻頃、
一台の車がこの地に入ってくる音が聞こえます。
そしてその車がだんだん近づいてくる・・・・。
「えっ!?、確か今回は貸し切りでは!?」
そう思うと共に
「場所を開けないと・・・迷惑かな・・・」
などという些細な悩みが湧きあげてきます。
誰かの知り合いかと思い、
やまもっちゃんや◇ラグさんに伺うが
知っている人ではない様子。

車から出てきたのは一人の男性。
す・る・と・・・・
ioriさんがやってきて
「MOSSANさんです」
とご紹介くださる。
既にフルメンバーが揃っていたモノと
勝手に思い込んでいた私。
失礼致しました(--;
さて、これで本当にフルメンバーが終結。
ってな訳で晩御飯の準備なのですが
腰の重い私は・・・動かない(--;
っていうか、
周りの状況を見て料理をしようかとwww

ioriさんは鍋に油を入れこんで
鶏肉を投げ込み、
唐揚げを揚げて行かれます。
ioriさんのご友人のKさん夫妻も
油を投入して・・・
こちらは串カツを作っておられる様子(><b
なんともまぁ、
「酒のアテにピッタリな物を作られてますw」
モォネ、
「酒を呑む(呑まれる)気、満々やないかっ!?」
といえる程の最高のアテでゴザイマスw

周りがせっせか準備を始める中、
未だに動く気の起きない私なのですが
このまま行くと
「あの人、晩御飯作る気あるんかいなっ!?」
と思われる可能性があり、
内心ビクビクで心配症な私も
流石に動きだす事に下のでゴザイマシタ(--;
しかしながら料理は行わずに
下準備の作業だけを進めていく私。
100均で購入した2種類の網を用意し、
ソリステでフレームを組み立てていきます。
あとは家に転がっていた鍋焼きの皿を用意して
その中に炭を投げ込むだけで
火を付ける事もなく・・・・完了w

すると離れていた位置から見ていらっしゃったのか
Kさんの奥様が
「何を焼きはるのっ!?」
と聞かれるのですが
私や妻が返答する前に周囲の方々が
某緑の人 : 根性焼き?根性焼きなのかっ!?
と少年の様なキラキラ目で問いかけるw
私 : いや・・アレは手間がかかり過ぎるわ(--;
その様に返答すると
今度は別の方角から・・・・・
某◇の人 : 俺には分かるぞ、(俺の為の)肉巻きだw
的なニュアンスの声が飛んできたのデシタ。
下準備が終わったという事で
またのんびりと時間を過ごす私w(--;
シャッターチャンスを狙っている
私からのプレッシャーを受けながら
◇ラグさんはサザエを数個抜き取って
調理を行ってお刺身を提供。
更には・・・炭火焼き(><b
先程炊き込んでいたサザエご飯も
出来上がったという事なので
早速配給が来るまで子犬のように待つ私ww

一方やまもっちゃんは
普段あまり行う事のない
「キャンプ場での調理作業」
を必死に行っておられ
タコ焼きの下味を何にするか考えておられますw

味の確認要因に嫁様が呼ばれ、
手の空いた◇ラグさんも招集され、
みんなで一緒になって
「タコ焼きパーティー状態になってますww」


折角なので焼き上がった物をパシャリw
クソまずいベルギービールを横に並べ
写真を一枚撮っておきました(><b

東屋の端っこでは
子供達がハンモックに乗って遊んでおり、

東屋中央ではKさんが腰に手を当てて
「どんなもんじゃいっ!?w」
とポージング!?
*当時の状況を忘れちゃいましたw

皆さまから頂くおかずをアテに
ベルギービールをジンジャエールで割った
「シャンディ・ガフ」
を飲ませて頂いたのでゴザイマシタ(><b
さて、椅子に座って左前方を見ると
そこに◇ラグさんの姿はなく
◇ラグさんの奥様が何かを茹でていらっしゃる。
が、
それが何か分からなかったのですが
後で頂いたものを見て納得。
なんとムカゴでしたw
コレ、岩塩等をかけるとめっちゃ美味しいんですよね。

そろそろ皆さんの料理も落ちついて来た頃合い?
その様に感じてきたので
私も調理を始める事にしたのですが
調理って言ってもする事って
「ただ焼くだけ・・ナンデスケドネっ!!」
炭に火を付けて炭全体が焼けるまで待ち
そして角が焼けたら
食材を網の上に転がして焼いて終了w


「さて・・・次の料理いるかな?」
用意していた別料理を作るかどうかで
私は嫁様に相談するのですが
「さすがにみんなお腹いっぱいじゃない?」
という意見に纏まり
結局他の料理は作らない事になっちゃったのデシタ(--;
まったり時間が続く中、
お子様達と仲良く写真を取る緑のオヂサマw

が、
私の写真の撮り方が悪かったのか
この映り方では
緑のオジ様が女子二人に
「絡まれている状況に見えちゃいますっ!!」
みんなで談笑しながら夜を過ごし、
私はタイミングを見計らって
チョロチョロと動いて行き夜空でも・・・・
と思って撮影の準備をするのですが、
光の集度が低いようであまり星が映らない(><;

なので設定を変更して再度挑戦したのですが、
それで撮影できたのがコレw

モォネ、
シャッターはブレてるわ雲は出てきてるわ
っていう状況となっており
「うまく写真が撮れませんっ!!」(><;

結局、雲のせいでそれ以降撮り直しも出来ず、
この画像で・・・撮影は終了となりました(--;
撮影も諦めて再びみんなの輪に入る私。
夜という事とアルコールによって
体温が上昇している事も相成って
気がつけば私の付近をヤブ蚊が飛んでますw
「さて・・・どうしたものか」
ヤブ蚊の対処法を考えていると
左前方におられるKさんが
「コレ・・どうぞっ!!」(キラーン)
と言いつつさわやかスマイルで
お高そうな虫除けスプレーを振ってくれました。
![]() パーフェクトポーション 2015 アウトドアスプレーセット(125ml + 50ml) ポイント10倍 送料無料 ... |
「高そう。うちには・・・買えない」(ボソッ)
私はその様に小さく呟きながら
Kさんのご配慮に甘えさせて頂いたのデシタw
ちなみにKさん御夫妻・・・オモロイw
感性というか考え方というか
行動の内容というか、
なんといっていいのか分かりませんが
「とにかく見ていて飽きが来ないww」
皆さんが子供達を寝かしつけ、
数時間後にはうちの嫁様も眠さの限界で
お休みする事になったのデシタw
ってかね、
私も眠くて仕方なかったのですがwww
昨夜は遅く家に帰り付き
睡眠時間が短いまま
この地に当直する事になって現在にいたる。
その結果、嫁様が寝床に入った一時間後、
私も撃沈したのでゴザイマシタ(--;

眠たくなったら
普段以上に静かになる私。
コレ以上この場にいても
きっと話を盛り上げる事も出来ないでしょうからw
寝床について目を閉じてしばらく後に
皆の楽しそうな声がうっすら聞こえる。
「きっと私の悪口だ・・・そうに違いないw」
その様な悲観心を持ちながら
深い闇へと落ちて行ったのでゴザイマシタ(><;

2015年07月27日
【思惑は心に秘めて】山中に届くサザエを喰うキャンプ【第2話】
皆様、コンニチハ。
rapiでゴザイマス。
今回のお話は7月19日~20日に行って参りました
「半ば強引に召喚されたキャンプw」
のお話となります。

それでは宜しくお願い致します。
っとその前に
「出してきたテントがコールマンかよっ!?w」
って、思いつつも
「そう言えば最近使って無いテントがあったなぁw」
っと自分の状況を考えてしまった方は
本日も二箇所、ポチっとお願いいたします(><b


今回の過去ログは以下の通りです。
(第一弾)
・【謎のミルクマン】山中に届くサザエを喰うキャンプ【第1話】
今回持ち込んだ
懐かしのコールマンテント
「フロンティアワードドーム300」
の設営を無事に終えた私と嫁様。
一度東屋に向かって
今いるメンバーに対しこれ見よがしに
「どうよ、私の呼男はっ!?w」
と深い意味もなく
猛烈にアピールしていたのでゴザイマシタ。
そんなこんなしていた後、
今度は車から荷物を東屋に運び込みます。
先日のジョーイチェアとは違い
この日は宿泊という理由から
ウッドチェアとアルミチェアを使用。
ウッドチェアはデュオキャンプの時に
私が寝やすいように
角度を調整して作ってあります。
それ故に立ったり動いたりが多い
グルキャンには向かないとの事で
嫁様のチェアだけアルミに変更です(><;

「せっかく作ったのに・・・(ボソッ)」
「使ってクレナインダ!?」(><;
そんな言葉をボソボソ言いながら
ねちっこく嫁様にプレッシャーを
与え続けて行く私wwww
・聞こえていて無視をしているのか
それとも
・全くもって聞いていないのか
その真実は未だに
解明されてはいないものの
「使ってくれなかったという事実っ!!」
だけは変わりようがゴザイマセンw

後はアルミテーブルと
マーベラスケーステーブルのセット。

更に木箱テーブルを用意して
最後にクーラー等を持ち込んで
セッティングしたら完了です(><b

照れ屋で恥ずかしがり屋。
そして前に出れない
モジモジ君な私は
端っこの一角に陣取って
東屋の柱に隠れる位置に場所固定w
左前方には◇ラグさんの後姿。
そして右前方には
Kさんがおられるので
「いつでも攻撃(撮影)が可能な状況w」


全体を見つめてニンマリする◇ラグさんw
そんな状況を嫌ってか
「ちょっ!rapiさん前にきぃやw」
という声が出るのデスガ、
周りの配置を見ても
入りきれる広い空間は・・ナイw
しかも強引に這い込むとすると
それは動線さえぎる形になり
人が動く際にかなりの大廻りが
必要となってしまいます(--;

これが大人のみの集まりなら
そこまで気にはしなかったのデスガ
今回は子供の数が多い。
それ故に動線の確保は
最優先とすべく
前に少し移動しつつも
動線の確保を行い続けたのデシタ(><b
まぁ当然の事ながら
各面々のシャッターチャンスを
容易に得る為でも・・・アリマスガネwwww

ちなみに◇ラグさんなのですが
私がこの地に到着した
1時間後くらいに到着されました。
クーラーBOXに
たくさんのサザエを詰め込んで・・・(><b
この日の◇ラグさんは奥様と一緒に登場。
お子様二人を連れて車二台で来られましたw
そんな◇ラグさん。
椅子に座って落ち着くのかと思ったら、

挙動不審にソワソワし始め・・・・

手元をゴソゴソし始めるw

そしてグビグビと
「怪しげな飲料」を飲み始めましたw(><;

それにしても残念なのが
昨日ご一緒させて頂いた重鎮のお二方。
おひとりは用事があると伺っていたのですが
もう一人の重鎮様は
本日も御一緒できるかと勝手に思っていた私。
既に両名ともおられない状況でしたので
昨日頂戴いたしましたステッカーを見つめて
「次回を楽しみにしてます」
と心の中でつぶやき、
小さくうなづいた挙句・・・・
「今日の使命は◇ラグさんの雄姿を収める事だなっ!?w」
と心に誓ったのでゴザイマシタ(><b

*Tさん、ステッカーありがとうございました
◇ラグさんはクーラーBOXから
数個のサザエを取り出し、
鍋に入れて湯にかけて行きます。
その間に奥様が飯盒を使ってご飯の準備。
なんと、サザエの炊き込み飯を
この場で作ってくれると言うではアリマセンカっ!?

早朝5時に家を出て長距離移動を行い
日本海に面する福井県の海まで行き、
台風直後の荒波の中・・・海に潜る。
波が荒い時は体を持って行かれてしまうので
通常の3倍~5倍は体力の消耗が激しいと
どっかのテレビ番組で言っておりましたが、
それと似たような事を発する◇ラグさんw
普段、私は◇ラグさんから伺う話に至っては
「8割が冗談、2割がマジ」
という感覚で聞いておりますが
この話に関しては
「珍しくも・・・信頼性のあるマジ話wwww」
ホント、お疲れ様でゴザイマシタ(><;

◇ラグさんが炊き込みの準備をしている中、
やまもっちゃんに至っては
何やら鉄板を取り出して作業中。
「あちぃわぁ~~、干からびるわぁぁ・・・・」
なんて言葉を吐きながら
黙々と作業を行っておられます。
エエ、
いつもの如く・・・
右手にアルコールを握りしめながらwww(--;

でね、
やまもっちゃんが
「あっちぃ~~~、あっちぃ~~」
って叫びつつ、
汗だくになりながら
鉄板料理を行っているものですから・・・
私はペーパータオルを長く取り出して、
それを斜め巻きでロールさせて行き
やまもっちゃんの頭で括り付け・・・
鉢巻状態にして差し上げましたw

そして折角なので
私 : (テキ屋の)にぃちゃん、たこ焼き3つ貰えるかいっ!?
とやまもっちゃんに声をかけ
やまもっちゃん : あいよっ!!!wwww
っていう言葉の掛け合いをして
遊んでいたのでアリマシタ(><b


今まで、何回もやまもっちゃんと一緒にキャンプしました。
2月の激寒の山中。
それに真夏で蒸し暑い山中など・・・・。
しかしながら、
こんなに真面目に料理をしているやまもっちゃんの姿、
「私は初めて見ましたっ!!www」
もぉね、
「感動でアリマスっ!!」(><;

さて、炊き込みに準備が終わり
飯盒を火にかけている◇ラグさんは
子供達用にトウモロコシを焼いて行きます。

このトウモロコシ。
やはり大人気ですw
子供達は喜んでパクパク食べて行きました(><b
・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ナンナンデショウカネ
なんか
すっごくキニナリマス
「今回の男性陣のいい人っぷりがっ!!」(--;
ナンカネ、
みんな奥様の手前だからか、
「いい旦那(いいひと)を演じようと必至な状況っ!!」
その様に感じてしまいますw
いや、実際にいい人ではあるんですよ。
でも・・・・
「普段キャンプ時、そんなんじゃねぇーダロっ!?www」
という違和感が
私の肌に纏わりついて来るワケデスヨ(--;

その違和感の原因が
・奥様がいるから気を使ってしっかりしている
・お初の方がいるからいい人を装っている
・俺もやればデキルンダモン的なアピールw
このどれかは分かりませんが、
多分、どちらかに当てはまっている筈っ!?
*本人は認めないでしょうがw
そんな感じで
「良く分からない違和感」が満載となった
晩餐の時間帯を迎えたのでゴザイマシタw
2015年07月24日
【謎のミルクマン】山中に届くサザエを喰うキャンプ【第1話】
皆様、コンニチハ。
rapiでゴザイマス。
今回のお話は7月19日~20日に行って参りました
「半ば強引に召喚されたキャンプw」
のお話となります。

それでは宜しくお願い致します。
っとその前に
「山場に行ってサザエってナニっ!?w」
って、思いつつも
「ま・・まぁ、最近の山はサザエが取れるもんね?w」
っとボケ役に走りそうになったお笑い志望の方は
本日も二箇所、ポチっとお願いいたします(><b


前日の7月18日に
某所への呼び出しを受け
急遽デイキャンプを強行した私と嫁様。
19日は嫁様が美容室の予約を入れている為、
どうしても帰る必要がありました。
*7月18日の流れは以下の通りです
良ければご確認くださいませ(><b
・【想定外の招集】急遽召喚されて向ったデイキャン【第1部】
・【止まぬ掛合い】急遽召喚されて向ったデイキャン【第2部】
大阪からワザワザ神戸美容室に行く嫁様。
ホント、
「大阪に美容室は無いのかYOっ!?」
って聞きたくなってしまいます(--;

そんな理由から前日の帰宅は深夜到着となり
すぐに寝る形となりましたw
19日は朝7時に起きて
嫁様は美容室に行く準備をして出かけます。
一方私は、
昨日パンイチ会長(◇ラグさん)や
緑のオヂサマ(姫路のやまもっちゃん)に言われた
「サザエ食う為に・・来やがれコンチクショーっ!!」
*私の受けたイメージです
という言葉が脳裏を駆け巡って
他の作業が手につかない状況となっております(--;

翌日は行かないという事で
手荷物がない状況であったにも関わらず
急遽現地に向かわせて頂いた我々。
そんな私の想いに対して
それを覆すかの様に「ええからコイww」と
いう言葉を随時投げかけてくる会長w
なので
私 : ◇ラグさんが鉄骨を張るなら考えるっ!!
という交渉事を行ったのですが
◇ラグさん : じゃあ・・・・鉄骨を張るっ!!
という流れになってしまったので
二日連続の長距離移動を行う事を
考えざるを得なくなってしまったのでゴザイマシタ(--;

嫁様を駅に送りながら
今日、どうするか話し合います。
・今週末(三連休)をデイキャンで終わらすのか?
・サザエが届くとの噂
・初めてのキャンプ地だったという事
・美容室後のキャンプ地への到着時間
・今からのキャンプ用具の準備
そして
・移動等にかかる・・・コスト(><;
*貧乏人なので・・・・・
しかしながら
◇ラグさんや山もっちゃんとの久々キャンプ。
できれば泊まってゆっくり遊びたい。
例え睡眠時間が短いという反動で
夜に支離滅裂な発言をしてしまおうとも・・・・(><;
で、
そんな事を色々と試行錯誤した結果、
「◇ラグさんの挑戦を受ける事にシマシタっ!!w」

嫁様を駅に送り届け、
私は家に帰りキャンプの用意を致します。
今回はグルキャン。
それ故に荷物は
最低限かつ有効な物を選択する必要があり、
その準備を行っていきますが・・・
いかせん荷物が減らない(><;
1人でほぼ全ての荷物を準備し
家を出て神戸まで嫁様を迎えに行き
そのままキャンプ場に向かおうとした時、
「ピコ~~~~ンっ!!」
とスマホが鳴り、
◇ラグさんからLINEが飛んできます。
LINEを見ると表示されたのは
クーラーBOXに積み込まれたサザエの画像。

どうやら彼は昨夜、
自宅に帰られてから5時起きで福井県に向い
船を出して貰い素潜りでサザエを取ってきたという。
「台風後の時化状態で・・マジで潜ったのかっ!?」
そんな感覚を覚えながら
現地に向けて車を走らせる
と見せかけ、
「毎度の如く、吉野家へピットインっ!!w」

お腹を満たしてから
昨日に行った場所へ車を進めたのデシタ(><b
数時間走りもうしばらくで到着できる。
その様に思った所でふとしたものが目に入り
気になった物を撮影してもらいます。
それが・・・コレ。

「ミルクマンwwww」
初めて見るこの絵柄を拝見し
超時間運転で少々の疲れから
肩に入っていた力が・・・一気に脱力しました(><;
きっと地方の牛乳業者なのでしょうが
このネーミングと絵柄に
ちょっとビックリしてしまう私デシタw
残り少しの道のりを運転し、
現地到着を完了させ車を止める私。
さっそく中に入り、
各人に挨拶をすましていきます。
当時おられたのは
・ioriさんとお子さん
・Kさん御一家
Kさん御一家はioriさんのご友人との事。

先日、短時間ながら御一緒させて頂いた
関西屈指の重鎮方は既にお帰りになられたと・・・。
色々とお話を伺いたかったのに残念・・・(><;
そして◇ラグさんはまだ到着されておらず、
やまもっちゃん一家は
ioriさんのお子さんを乗せてお風呂に行った様子。
な・ら・ば・・・
「何所に張るか考えなければw」
という事で張れる位置を探していくのですが
今回のテント構成は
「タープ下にテントを張る形っ!!」
の予定なので結構な幅がいります。
あっちをウロウロ。
こっちをウロウロしていくのですが
何所に張るのにも課題があり困っており
「今日もデイで帰る事にする!?」
等の話を嫁様としていた時、
お風呂から戻られたやまもっちゃんが
「うちの車を動かそうかっ!?」
という、
神様みたいなお声掛けをしてくれるぢゃナイデスカ。

*当時の画像が無いので過去の使いまわしw
「かっこいいゼッ、やまもっちゃんっ!!」
一瞬、私は男の中の漢を目にした気分となり、
「今後1時間はやまもっちゃんを敬おうっ!!」(キリッ)
と心に誓ったのでゴザイマシタ(><b
で、
早速テントを張らせて頂きます。
まずは持ち込んだテントを張りだし、
フライシートはかけずの状態で
屋根の代わりにタープを張ろうとした時に
私の背中が嫌な汗で濡らされていきます。
・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「わ・・ワイド幅が足りNEEEEEっ!!」(><;

屋根となるヘキサタープは
テント上部を覆ってはいるものの
サイド部分は見事にはみ出しておりますw
「きっとなんとかなるさwww」
なんて軽い気持ちで荷物を積み込んだ
当時の自分が
「恨めしくて仕方がゴザイマセンっ!!」
念の為の予備テントは持ってきてはいるものの
わざわざ組み立てた物を直すのも
面倒すぎてその気になれない(--;

そんな訳でヘキサ屋根の構成は諦めて
普通にフライシートを張る事にしたのですが
それだったら・・・
「やまもっちゃんに車を移動してもらった意味が・・・」
とも思ってしまったのですが
元々テントが大きい事もあり
その点は無言で黙殺する事にさせて頂きましたw
きっと・・やまもっちゃんは今でも
その事実を知らないことでゴザイマショウ。
なのでこの件は・・・・闇に葬り去ります。
そう、
これはきっと・・・
「知らぬが仏・・・ってヤツでアリマスw」
で、
完全に設営の終わったマイテント。
なかなかの雄姿ですので
ニンマリ笑顔で撮影しちゃいました(><b
それが、コレw

「THE Colemanっ!!!」(><b
何年ぶりに出したでしょうか。
多分確実に
2年か3年は経っているかと思われます。
「カビなどが生えてないか」といった
状態確認も含めて今回使用しましたが
このテントのサイズは300x300。
かなりの広々空間でしたのでコレはこれで快適w
「このテント、意外に使えるじゃん!?w」
と私が思うのとは反面、
周りからは
「なんで呼男(コールマン)やねんっ!?w」
と突っ込んで頂いたのデシタ(><b
2015年07月23日
【止まぬ掛合い】急遽召喚されて向ったデイキャン【第2部】
皆様、コンニチハ。
rapiでゴザイマス。
今回のお話は7月18日に行って参りました
「呼ばれて飛び出てじゃじゃじゃじゃ~んデイキャンw」
のお話となります。
それでは宜しくお願い致します。

っとその前に
「7時間もかけてキャンプに行くのかっ!?w」
って、思いつつも
「混んでる時は全く進まないもんなぁw」
っと状況を何となく思い浮かべれる「想像力豊かな方」は
本日も二箇所、ポチっとお願いいたします(><b


今回の過去ログは以下の通りです。
(第一弾)
・【想定外の招集】急遽召喚されて向ったデイキャン【第1部】
*今回の記事に関しましてナノデスガ、
先人の記事作成者の方々に倣いまして
登場人物をイニシャルやイメージで
記載させて頂いておりますw
ゲートをくぐり抜け、
既に到着されている方々のいる場所まで
後しばらくの地点で・・・車をのそのそと運転します。
理由は単純明快でアリマス。
気付かれずコソっと入り込んで
「あたかも以前から居たように装う為っ!!」w

その為にエンジン音が上がらないように
ゆっくり、こっそり登って行く私ですが
目の前から子供を連れた
緑のオヂサマが現れるではありませんかっ!?(><;
しかもね、
「頭上に手を上げて・・大きく振っているっ!」
・・・・・・・・
「作戦、失敗やんかぁ~~っ!!」

私は適当な位置に車止め、
涙目ながらにスゴスゴと緑のオヂサンの元に行き、
挨拶を行って参ります。
そう、
「作戦失敗を悟られないように涙を拭いて・・・」(><;
今度は東屋の方に歩いて行き
優雅な感じでチェアに座りこみ
寛いでおられるパンイチ会長に挨拶を行った時、
すぐ傍におられた方に目が行きます。
まだ・・・お会いした事のない方。
実は私、
他に誰が来られるのか等は
「全く聞いてなかったのデスヨっ!!」(--;
それ故にこの方が誰かも分からないので
御紹介頂いたのですが、
どうやらこのお方・・・・
私が以前からお会いしたかった
「この地域の主」と言っても過言ではない
「関西の重鎮、T氏であるとっ!?」
急遽参戦した地で
この様な大物にお会い出来るとは
とてもじゃないですが思っておりませんでした。
心の中で小躍りして喜ぶ私。
が、
私もいい歳した大人です。
そんなキャピキャピルンルン気分を
周りの皆様に悟られた揚句、引かれてしまったら
「rapi = 恥ずかしげもなく浮足立つヤツ!」
という、
「重たい十字架を一生担ぎ続ける事になる」
そんな理由から
必死に堪えて心を押さえつけていたのでした(><;

挨拶を終えた後、私は車に戻り
ルーフBOXに乗せっ放しになっている
アルミミニテーブル、トレックテーブル
そしてヘリノックス型のチェアを用意して
輪の中に入れて頂きました(><b
*物が気になる方の為にアフィを張っときます
*見当たらなかったのでヘリノックスを載せてます
こういったギアって便利ですよね。
嵩張らないが故に乗せっぱにしていても
邪魔にはならないですし、
ふとした時にすぐに設置する事が出来ますw
ちなみにメインテーブルにトレックを使用し、
アルミテーブルは荷台という形で使用です(><b
我が家の
「ぐでぇ~」っと横になるワンちゃん、
見ていて微笑まししく
なんだか心が落ち着いてきますw

ちなみに今回のキャンプは参加人数が
結構おられるらしく、
その結果、貸切りとなっているので
ペットを連れてきております。
吠えないワンちゃんですし、
老犬という事もあり走り回らない。
飼い主がきちんと世話をしているので
ウ◎チなども問題ない。
例えそんなワンちゃんでも、
他の利用者がいたら連れてくるわけには
いかないかもしれませんが
今回はそんな心配も特になし(><b
しばらくゆっくりした後に
再度私は車に戻り、
先程コンビニで入手した差し入れを
お渡しさせて頂いたのですが
差し入れの内容といいますと
当然の如く、
「ペヤングでアリマスっ!!」

新パッケージになり
やっと関西圏でも発売され始めたぺヤング。
コレをコンビニで見掛けた時には
3度見してしまいましたw
なので、
ペヤングと、
子供達用のサンドウィッチをセットにして
先着の方々にお渡しさせて頂いたのデシタ(><b
しばらくすると更に一台の車が到着し、
そこから出て来られたのは
またもや関西の重鎮さん。
「鉄の技工士」としても
各地に名を馳せている「P氏」。
冬以来で久しぶりの対面でしたので
お会いできたのは嬉しかったですw
ってかね、
私・・・この時点で悩みが出てきました。
今回のメンバーは名立たる有名人ばかり。
T氏やP氏は言わずと知れたお方がた。
そして絵描きで人気の高いパンイチさん。
更には北海道に行ってまで
「ガクブルキャンプ」を遂行する緑のオヂサマ。
そんな中に
「一般ピープルの私が混じってイイノカ!?」
そんな感覚が芽生えてきたのですが、
今更ジタバタしても始まらないので
ノンアルコールビールをグビグビ飲んで
気分だけ酔って・・・
「気を紛らわす事に専念」
したのデシタ(><;

手洗いに行く最中、
ふとお高いテントの一角に
気になるチェアがあるのを発見する私。
「こ・・これは、まさか・・・アレかっ!?」
ふとそう思ってしまい、
そのチェアに見入ってしまいました(--;

東屋に戻ると既に陽も陰ってきており
各人がそれぞれにライトを準備します。


それに倣い私達も車に載せてある
ヘッドライトとジェントスを降ろして来て
夜の対応を行っていきました(><b
酒を飲みながら談笑を続ける面々。
一方、デイキャンなのでお酒が飲めない私。
なんと言いますか、
「悔しさだけが込み上げてきますっ!!」

そんな中、
「rapiちゃん泊まりっしょ?」
ってパンイチさんが言われるのですが
「テントなんて持ってきてネーヨw」
と返答する私。
まぁ、持ってくる云々以前に
出かけ中の召集だったので持って来ようがナイノデスガw
そんな会話を行っているとP氏が
「テント・・うちの車にアルヨっ!?」(ニヤリ)
なんて掛け合いを乗っけて来られたりして
楽しい時間を過ごさせて頂きました(><b

夕食には皆でカップラーメンを食べ、
焼き鳥を御馳走になったり、
ポップコーンを頂いたりしながら
ノンアルを飲んでおりました。

カップ麺:いしぐふぅ~

焼き鳥を咥える嫁様
と、ここでまた
私はある事に気が付きます。
主催者は今回は
「カップラーメンキャンプ」と言っていた。
にも拘らず、
「当の本人がカップ麺を喰ってねぇ事にっ!!」

言いだしっぺですよ?
主催者デスヨ?
そんな人が「いの一番」に
「根底を覆す行為を行う」
コレっていかがなもんでしょうかっ!?w(--;
ホント、この自由さがパンイチさんらしいですw
そんな楽しい時間を過ごしながら
22:30まで一緒に遊ばせて頂きました。
帰り際に・・・・
「明日は何時に来れるのっ!?」
なんて言葉を投げかけられながら・・・・・(--;
ってか、
明日来るんなら
「今日、デイキャンにしてねぇわっ!w」
というお決まりの掛け合いをした後、
宿泊メンバーに挨拶をして帰路に着いたのデシタ。