ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
  【 Tent 】















































  【 Tarp 】











  【 Schlafsack 】






  【 Firearm 】















  【 Lanthanum 】












  【 Table&Chair 】


















  【 Et Cetera 】










































Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2015年10月28日

【ランガン釣行】山麓キャンプだけど海釣りキャンプ【第1部】

 


皆様、コンニチハ。
rapiでゴザイマス。


今回のお話は10月3日~4日に行って参りました
「最南端でダメなら今度は北で・・なキャンプっ!!w」

のお話となります。






それでは宜しくお願い致します。



っとその前に

「最南端でダメやのにまだ粘るかっ!?w」


って、思いつつも
「まぁ、今までずっとボウズやったもんな?」
っと、「どうせ今回もボウズだろ」・・・と思いのお方は
本日も二箇所、ポチっとお願いいたします(><b


にほんブログ村 アウトドアブログへ    






前回のキャンプ。
アオリイカを釣る為にわざわざ本州最南端の地
「望楼の岬」まで行ってキャンプを行いました。


しかしながら結果としましては
無釣果となってしまっております。



この結果に対する理由が

「イカが私達の前から逃げ去って行った為っ!!!」

ナノデスガ、
どんな理由であろうとも釣れなかった事実は変わりません(><;








悔しい思いをした和歌山釣行キャンプ終えた後、
今後のキャンプについて話し合ったのですが

「南がダメなら北に行くしかないっ!!!」

という声が嫁様から発せられ北に向かう事にw




キャンプ前日に何とか予約が取れたので
土曜の早朝3時起きで日本海に向います(--;

毎度の如く、安定の吉野屋に寄って牛丼を2つ買い、
夜食(早朝食)代わりに取り敢えず嫁様と半分こw


牛丼 吉野家






本当は一人一個ずつ食べたいのですが、
睡眠時間が短い中でお腹いっぱいになっちゃうと

「眠さが押してきてそうナンデスモノっ!!」(><;




こんな早い時間から出発したのにも理由があり、

「今度こそイカを釣るという嫁様の執念」

に対しその可能性を少しでも上げる為、
朝の時間帯にも釣りをしちゃうという魂胆デス。






目的地の近くに着いたのが7時頃。
そこからランガンならぬラン調(調査)でゴザイマス。





ランガンではなくラン調となった理由ナンデスガ、
京都の波止場は

「どこもかしこも料金徴収性ダカラっ!!」



どこの漁港や波止場にも料金徴収者が居ておられ
車を止めたらすぐに声をかけられる鬼システム

ランガンする予定であるのに、
各場所の状況を確認する毎にお金を払っていては


「私のお財布がスッカラカンになってしまいますっ!!」


涙






なので集金に来られた方に
「とりあえず釣れているか状況を見てから払います」
と伝えて波止場の状況確認を行っていきました。





駐車場から波止場まで約700Mの距離があるこの海。
目の前に波止場があるのにグルッと廻る必要があります。






一旦波止場手前まで行き
ふと、ある不安が頭をよぎります。


「この距離を何度も往復するのかっ!?」(--;





一回波止場まで行だけでも結構時間がかかりました。

「トイレの度にこの距離を歩く!?」




・・・




・・・・・・・・・




「うん、ここは無いなっ!!」(キリッ)



当然 まーかせて まかせて 大丈夫 頑張る やる する





駐車場に戻った我々は料金徴収者のおばちゃんに
釣りをしない旨を伝えて他の場所に移動したのデシタ(><;







他の波止場に移動してまたもや調査。

イカの墨跡もなく、
釣れているエギンガーの姿らしきものも無い(><;



海面を見てもイカの姿は無く、
エギンガーがエギを引っ張ってきても・・・追いかけてくるイカがいない。












仕方なくまたもや釣り場を変更して車を走らせます。

そして次に着いた釣り場・・・・







またもや


「ハズレ・・・でゴザイマスっ!!」(><;


無情にもピュンピュン投げる
エギンガーの竿の音だけが木霊しておりましたw






再度車に乗り込みカーナビの地図を手掛かりに
次の漁港を目指し車を走らせる私。

時計を見ると時刻は結構いい時間帯となっており
次の場所が「朝の部」における最終地となりそうです。


で、

やっとの事で目的地付近に到着したのですが・・・







「えっ!!!」




何 ナニ はぁ 意外 びっくり 焦り あせり




そんな声と共に目を大きく見開く私と嫁様。


と、言いますのも


「関係者以外立ち入り禁止っ!!」


という看板がデカデカと掲げられており
格子鉄線の張られたバリケード状態となっていた為です(--;




「漁港付近に近寄る事すら叶わんのかっ!?w」


不安 絶望 涙 許して 助けて




きっとこの先は道路も含めて私有地なのでしょう。
それ故に完全にゲート化されてしまっているものと思われます。




仕方なく引き返していた際、
ふと気になる釣り場を見つけたのでそこへ向います。







で釣り場に着くと先客さんがいらしたので
少し距離を離した所でキャスティング。


キャスティング




キャスティング











涙 悔しい くやしい 男泣き





「釣れへんがなぁぁぁぁ~~!!」






1時間くらいは頑張ったでしょうか。

しかしながらいつもの如く釣れないイカ。


隣にいたエギンガーさんに至っては
頑張っても釣れる気配が無いからか諦めて帰って行かれましたw








我々もしばらく頑張ったのですが
やはり釣れる気配が無かった事もあり
朝の釣りは諦める事となりキャンプ場へと向かったのデシタ(><;

   


Posted by rapi at 12:00Comments(10)Fishing青葉山ろく公園

2015年10月23日

【決断の行く末】釣りをしたくて向かった最南端キャンプ【第7部】

 


皆様、コンニチハ。
rapiでゴザイマス。


今回のお話は9月19日~21日に行って参りました
「本州最南端で釣ったるネン・・キャンプっ!!w」

のお話となります。






それでは宜しくお願い致します。



っとその前に

「釣りに行ってるのに釣れんのかっ!?w」


って、思いつつも
「釣りってそんなマゾ的なものだったっけ?」
っと、ふと考え込んでしまったお方は
本日も二箇所、ポチっとお願いいたします(><b


にほんブログ村 アウトドアブログへ    




今回の過去ログは以下の通りです。

(第一弾)
  ・【目的地は遠く】釣りをしたくて向かった最南端キャンプ【第1部】

(第二弾)
  ・【ランガンの道】釣りをしたくて向かった最南端キャンプ【第2部】

(第三弾)
  ・【意地の釣り】釣りをしたくて向かった最南端キャンプ【第3部】

(第四弾)
  ・【ボウズの罰則】釣りをしたくて向かった最南端キャンプ【第4部】

(第五弾)
  ・【初めてのタープ】釣りをしたくて向かった最南端キャンプ【第5部】

(第六弾)
  ・【空腹のカレー】釣りをしたくて向かった最南端キャンプ【第6部】





「う”・・・う”ほん!! ん”ん”んんん・・・・・」





「あ”ぁぁぁ~~~、おっほんっ!!!」





なにやら外から違和感のある音・・というか
雑音と申しましょうか、呻き声の様な音が聞こえます。


「何やネン、うっとおしいなぁ」


心の中でちょっぴりそんな思いが駆け巡りながらも
再度シュラフに潜り込む私ナノデスガ
ふと、「ある事」に気がつきます。


「今回は◇ラグさんがいたんだ・・という事にっ!!」


違和感 不安 気配 悪寒






「ひょっとすると、ひょっとするかもしれん」

その様な思いと共に嫌ぁ~な予感が駆け巡り
私の第六感が「早く起きろ!!」と語りかけてきます(--;


「くそぉ~、仕方ない・・起きるか・・・」

小さく呟きながらシュラフから抜け出し
テント外に出るとそこには某パンイチキャンパーさんの姿がっ!!



そして軽く挨拶をすると口元が軽く釣り上がり
明らかに「やってやったゼっ!!!」って感じ
満載の顔をしていやがります(><;




しばらくして出て来られたかーちゃん一家達を含めて
朝のコーヒーを飲んでおりますと

 ◇ラグさん : 朝からテント周りを歩き回ってやったぜw

なんて発言をする彼。




モォネ


「どんだけ寂しがり屋さんやネンっ!!」


といついつい突っ込んでしまいました(--;


デコピン 痛い 攻撃 仕返し





◇ラグさんはこれから色々と用事があるという事で
この日は午前中に帰路につかれました。







その後、お腹が空いてきたので
かなり早めの昼食?というか遅めの朝食が正解でしょうか?

昨夜のカレー3Kgがまだ残っていた事もあり
このご飯に至っては・・・・・カレーうどんでゴザイマスw


全員にノルマとして「おかわり一杯」を規則としたのですが
その甲斐もあって綺麗に完食となりましたね。





ちなみに100均シェラに入ったカレーだけでは絵面が寂しかったので
飾りで昨夜の缶ビール(空)を置いてみましたw





のんびりと談笑を行ったりしながら
撤収を行っていく我が家とかーちゃん一家。

昼を大きく回り間もなく3時のおやつの時間か!?
という時間帯でかーちゃん一家ともお別れ。


これをもって今回のキャンプ自体は終了となった訳です。






帰りしな、おいしかった干物を買うが為に
わざわざ遠回りをしておざき乾物店に向かいますw

そこで「あのサバのみりん干し」「トロアジの干物」を購入し
大阪に向かって再度車を走らせます。

更には柿の葉寿司も購入です(><b












が、



ここで嫁様が一言物申して参りました。



 嫁様 : ところでさぁ、イカ・・・釣れてないよね!?









「!!!!!!!」





「・・・ヨネ」


「ナイヨネ」




「ないよねぇぇぇぇぇぇ????」





私の頭の中で何度も最後の4文字が木霊します。


脳裏に何度も木霊するその言葉。

それと同時に私の気分はダークに落ち込んでいきます(><;




 私 : そう・・だね。残念だったよね・・・・


落ち込んでいる私はこの返答を返すので精一杯。


不安 絶望 涙 許して 助けて





 嫁様 : このままじゃあ・・・帰れないっしょ!?

 私 : はいっ???


 嫁様 : まだ明るいんだから、行きしに行けなかった場所へGO!!!

 私 : 今から・・・頑張るのデスカ?

 嫁様 : そろそろ釣らなきゃダメでしょぉ?




ハイ。
全くもってその通りです。


今まで何度も釣りに行っているのに
結果的にイカは未だに一匹も釣れた例がゴザイマセン(><;





そんな流れもあって
この日の帰り道でランガンツアーを急遽行う事にw



無料高速で周参見まで行き漁港で釣りを開始。

しかしながら見えイカはまずいない状況。
念の為に各場所で数投ずつ行うが反応・・・・ナシ(--;







諦めて次の漁港に向かう際、
隣に止めておられた方に

「高速の乗り口が分からんネン。教えてぇぇ~~!!」

と声を掛けられたので道を教えてる展開も。


っていうか、その車が福井ナンバーで
わざわざ正反対の位置まで釣りに来たそうな。

結果的には・・・あまり宜しくなさそうでしたが(--;





他にも何か所か廻りつつエギを投げ込んでいくが
相も変わらず反応もなく、イカの姿も見えません(><;







いつもの釣り具屋に寄った後、
慣れ親しんだ釣り場で
またもや無釣果の釣りを行う私と嫁様。










ナンデショウカネ。


「悔しさだけが・・込み上げて参りますっ!!」


涙 悔しい くやしい 男泣き





結果的にイカは釣れずに終わってしまいました。


イカを釣ることを目標に来たはずの今回のキャンプ。

それが見事に・・・崩れ落ちた瞬間でゴザイマシタ。




最後の釣りが終えた後、
高速の状況を見るとものすごい渋滞が見受けられます。

なので下道で途中まで走って帰っていたのですが、
とある地点で高速の傍を通る機会があり
渋滞状況を見たのですが・・・・


「全くもって車が動いてNEぇぇぇぇ!!!」



 *光の点が全く動かない車のライト





そんな状況を見守りつつ先を急ぎました。







で、


渋滞で高速に乗る事に躊躇われた事と、
折角の機会でしたので気になっていた場所へ立ち寄ります。




辿り着いた場所は和歌山にある「煙樹海岸」

以前より気にはなっていたものの
行く機会がなかなか無くて行けなかった場所。










とは言いましても
私が行ったのはキャンプ場の方ではなくちょっと離れの海岸側


今回は泊まる訳ではなく、

「ちょっと海を見ながら晩ご飯を食べる為w」




車に積んである非常食である鍋焼きうどんを出して
コンパクトバーナーを使って温めます(><b












こんな簡単な食事でも結構楽しいものです。

夜は冷えているので鍋焼きうどんは嬉しい所。






食事の後は石棚に腰をおろして
海岸で投げ釣りを行っている釣り師を見ながらのんびり。

運転の疲れがちょっぴり抜けた所で
車の戻ろうとするのですが
折角だから・・・写真を一枚撮ってもらいました。



 *意味のない「シャキーン」の図







再び車に乗り込んだのですが
ここでふと・・・車のガソリンが無い事に気が付きます。

残量は・・・残り1メモリ。



これは・・・果てしなく危険な状況でアリマス(--;


なのですぐさまカーナビを使用して
周りのガソリンスタンドを探して向うのですが、



閉まってる



閉まってる・・・・シマッテイルっ!!!





うん、
そうなんです。




田舎故に何所のガソリンスタンドも



「何軒回ってもやってナインデスヨっ!!」



嫌だ シンジ エヴァンゲリオン







すでに4軒は回りましたが全部閉まっております。

メーターに関しては0メモリになっており
残り走れる距離としてはかなり多く見積もって20Km?


「どうしよ?」


真剣に悩み始める私。

少しでも都心部(繁華街側)に行って給油の可能性を高めるか
緊急時を考えてガソスタの近くで朝まで過ごせる場所を探すか?

それともいっその事・・・・


「今から煙樹に戻ってこの時間から設営!?」


えらばんかい 選択 脅し







どれもこれも決定打に欠ける状況下、
急遽ながら嫁様と車中内で家族会議が発足(--;


結果、

「大通りを探して、あと5Km走ってみて無かったら諦める」

という決断に至り
藁にもすがる気持ちで・・・
半泣きになりながら探し回る私(><;




田舎と言われる地域の21時半という時間帯。

しかしながら飲み屋のネオンが見える国道で
何とかガソスタを発見する事ができ、

「九死に一生得た気分」

で胸を撫でおろす私。


お金の支払いを済んだ後に気がついたのですが
ガスケツ間際という緊張からか背中が汗でビッショリでした。


お礼 挨拶 感謝






最後の最後までバタバタする事になった
望楼の岬での釣りキャンプ。

私にとっては楽しくもあり悔しさもあり、涙ありw

そんな状況を含んだ思い出深いものとなったのでゴザイマシタ。

   


Posted by rapi at 12:00Comments(14)Fishing煙樹海岸C

2015年10月21日

【空腹のカレー】釣りをしたくて向かった最南端キャンプ【第6部】

 


皆様、コンニチハ。
rapiでゴザイマス。


今回のお話は9月19日~21日に行って参りました
「本州最南端で釣ったるネン・・キャンプっ!!w」

のお話となります。






それでは宜しくお願い致します。



っとその前に

「タープ初張りって・・マジっ!?w」


って、思いつつも
「まぁ、張らない人は張らないのかなぁ」
っと感じてしまったお方は
本日も二箇所、ポチっとお願いいたします(><b


にほんブログ村 アウトドアブログへ    




今回の過去ログは以下の通りです。

(第一弾)
  ・【目的地は遠く】釣りをしたくて向かった最南端キャンプ【第1部】

(第二弾)
  ・【ランガンの道】釣りをしたくて向かった最南端キャンプ【第2部】

(第三弾)
  ・【意地の釣り】釣りをしたくて向かった最南端キャンプ【第3部】

(第四弾)
  ・【ボウズの罰則】釣りをしたくて向かった最南端キャンプ【第4部】

(第五弾)
  ・【初めてのタープ】釣りをしたくて向かった最南端キャンプ【第5部】




時刻は14時頃。
陽射しはきついものの風が抜ける兼ね合いもあり
そこまで暑くは感じない状況下、
とあるファミリーからの到着連絡によって
駆け足で迎えに走る◇ラグさん。


が、


何故か駐車場に迎えに行かず
道路に出てその対象車を探していらっしゃる様子。


「えっ!?着いたって書いてあるよ?」

私はその様に思って駐車場の方へと目を向けました。



これが「間もなく着く」なら道路で待つのが正解。
しかしながら「到着した」という過去形ならば
既にこの地に着いている状況であり、
車を止めて我々を探している筈。


とはいえ、
現状としてこのキャンプ場には沢山の使用者がおり
それ故に多くのテントが乱立しているので探し当てるのは困難。


と、なると

現状にてそのご家族がいる可能が高い場所は


「駐車場となる筈っ!!!」(キラーン)



コナン






その様に考えて駐車場を見ていると
それっぽいご家族の姿が目に映り
私はそちら向かって歩いて行きご挨拶を終えるw


一方、駆け足で向いに走った◇ラグさんは
未だに・・・・現れる筈のない車を探しておられる様子w(><;




取り急ぎそのご家族さんをご案内すると共に
周りをキョロキョロし続けている◇ラグさんに声をかけ
今回のメンバーが終結となったのデシタ。









「かーちゃん、なんでこんなに遅いのよっ!?」

◇ラグさんは先程到着したばかりの
ご家族さんの奥様に質問を投げかけますw






そう、到着されたご家族さんは
言わずと知れた「tak-kunかーちゃんさん」御一家。




しかも、かなり遅れて到着した上に
挨拶後の第一声が


「あかん、おなかすいたぁぁ~!!!」


といったもの(--;

まぁ、当人の名誉の為に誰が発したのかは伏せますがw





私と嫁様、◇ラグさんは先程ご飯を食べたばかりでしたので
かーちゃんさんが出して下さったちらし寿司を頂き
かーちゃん家は◇ラグさんを焼き焼き係に任命し、

「あの美味しい鯖のみりん干しを焼かせてました」
 *語弊が生じた場合は申し訳ゴザイマセン







このみりん干しはかーちゃん家にも好評なようで
綺麗に食べきっておられました(><b






ご飯を終えた後は全員でとっかかって
かーちゃん家のピスタを一気に設営。


で、


しばらくのんびりした後、
この地が初めてのかーちゃん一家と一緒に
キャンプ場周りを散策して廻ってまた一息w




コソっと写真を撮ってる私に気付いた◇ラグさんは









「御指名ヨロシクおねがいしまぁ~す(はぁと)


みたいな
ピンク系の写真パネルポーズを撮ってらっしゃるのですが


「需要の無さがピカイチなのは言うまでもアリマセンっ!!」






さて、いい感じに陽も傾いてきた事もあり
夕刻を待って釣りに向かいます。

モォネ
tak-kun君なんて

「釣りがしたくてタマラン病を発病中ですw」


なので予定より早い時間でしたが釣りに向かう事になった訳ですw





一足先にキャンプ場を離れ、
お風呂に行っていた◇ラグさんとは現地集合とし
各釣り場で釣果情報を釣り師さんから収集して
釣り場を決めて釣り始めるのですが
この地は日が暮れはじめてから暗くなるまでが早いw


なので急ぎ足で竿をセッティングして各自釣りに移ります。

そんな中、
落とし込みかエギングかで悩む私。


そんな私の状況をみてか


「当然エギングだろ? エ・ギ・ン・グっ!!」


って睨み付けるような眼つきで見てくるボウズエギンガーさん。


殺人者 殺し屋 恐怖 殺気





なんて言いますかね・・・・

「ボウズの道連れを増やす為に手招きしてる状況そのものっ!!」

その様にしか感じられませんでした。
なので渋々ながら我々もエギングで参戦デス(><;






何度も何度も投げ返しイカを狙う我々と◇ラグさん。
そして
落とし込みで何らかの獲物を狙い続けるかーちゃん一家。


何度投げても反応のない我々とは対照的に
エサ釣りの某一家の竿はよく曲がります(--;



しかしながら釣れるのはネンブツダイが大半を占めており
タナを変えても・・・ネンブツダイw

私は釣れないエギングを終了させて落とし込みに参加(><b



 *明るい時の画像デスガ・・・



釣り場を移動させて潮の流れの良い所に行って
海面を見るとアジらしきものの回遊が・・・。

ってな訳でtak-kun君達も呼びよせてみんなでアジ釣り開始。


残った挿しエビを使い、
アジを釣れるだけ釣ってキャンプ場へと戻ったのデシタ。






ちなみにこの日の晩御飯はカレーです。

私の崇拝するキャンパーの一人である「morishuさん」
以前のキャンプで御一緒した際に頂戴した


「あの3Kgカレーを使用でアリマスっ!!w」







手元にあったニンニクの芽を炒め、
ウィンナーとチキンも炒めて一緒に煮込みます。

その間にご飯を炊いてみんなでカレー大会となったのデシタ。



お腹が空いていた事もありガツガツ食ってしまったので
画像が無いのが残念ですが
このカレー、中辛の割りにはちょっと甘めでしたが

「コクがあってかなりおいしかったですっ!!」


好評でカレーの減り具合がなかなか素敵でしたw
 *morishuさん、ありがとうございました




その後しばらく談笑を行い
お腹いっぱいのまま
翌日に向けて眠りに着いたのでゴザイマシタ。  


Posted by rapi at 12:00Comments(10)Fishing

2015年10月15日

【ボウズの罰則】釣りをしたくて向かった最南端キャンプ【第4部】

 


皆様、コンニチハ。
rapiでゴザイマス。


今回のお話は9月19日~21日に行って参りました
「本州最南端で釣ったるネン・・キャンプっ!!w」

のお話となります。






それでは宜しくお願い致します。



っとその前に

「ランガンしても釣れんのかっ!?w」


って、思いつつも
「いい加減、釣ってもいいんじゃない?」
っと、いくらなんでも可哀そうと感じてしまったお優しい人は
本日も二箇所、ポチっとお願いいたします(><b


にほんブログ村 アウトドアブログへ    




今回の過去ログは以下の通りです。

(第一弾)
  ・【目的地は遠く】釣りをしたくて向かった最南端キャンプ【第1部】

(第二弾)
  ・【ランガンの道】釣りをしたくて向かった最南端キャンプ【第2部】

(第三弾)
  ・【意地の釣り】釣りをしたくて向かった最南端キャンプ【第3部】




睡眠を終えて再度釣りに行く事にした我々。

この串本の地には多数の漁港があるので
目的を決めて釣りに行く必要がゴザイマス。





ちなみに今回の釣りは夕刻に行う釣り。

暗くなる前に竿のセッティングを完了させてしまい
陽が沈んでから1、2時間程度までが目安となるでしょうか。

いわゆるひとつの

「夕マヅメの釣りってヤツでアリマスっ!!」(><b




釣りをされる方ならば誰でも知っている「朝マヅメ」「夕マヅメ」
人間でいう所での「お食事タイム」ってヤツですねw


人間は基本的に朝、昼、晩の3食制。
しかしながら魚類は朝と晩(夕)の2食となっており
この時間帯が一番釣りやすいタイミング。



私はイカに関しての生態には精通しておりませんので
何とも言えませんが・・・・

「きっとイカもこの時間が釣りやすいハズっ!!」

と信じております。


ポルナレフ 涙




ダッテ、暗くなってきてからの方がイカの警戒心が薄れるんダモン(><;





嫁様の竿と私の竿。
この二本の竿の準備をしている間に
サクッと準備を終えたパンイチキャンパーさんは

「じゃっ・・・先に行ってくるわwww」

とでも言いたげな動きでスタコラサッサと奥地に向います。


急いで準備を行っていくのですが
一本の準備が終わったので嫁様に渡して釣りを開始して貰います。


が・・・・・


イカの姿は全く見えません!!




(--;












「とりあえずエギを投げて寄せて来てみてっ!!」


と嫁様に指示を出しつつ、
もう一本の竿準備を行っている私ナノデスガ
既にこの時点で私の心はブレブレでゴザイマシタw



 ・大人しく一心不乱にエギングを行う
 ・楽しくアジングを行ってルンルンしちゃう
 ・落とし込みをして良型の根魚を狙う



この三項目のうち・・・何を選択するか。


きっとエギングをしなければ前回の如く、





「また浮気釣りしとるっ!!!!」


なんて事を◇ラグさんに言われるのは分かっているのですが、
それでも折角釣りをするならば

「何らかのいい魚を釣っておきたいジャンっ!?w」

という欲求も出てくるわけですよ(><;




なので取り敢えずはエギングで数回投げ、
反応のない事を確認した後にズボ釣りに路線を変更w



で、

周りが暗くなってきたタイミングで


「ぐぐ・・・ぐぐぐ・・・・・・」

という魚がラインを引っ張る感覚と共に


「じじじじぃぃぃ~~~!!!!!」


とドラグが引っ張り出されていきます。






「や・・・やべぇ、ドラグがまだ緩かったっ!!」




危ない 危機一髪





エギング用に緩くしていたドラグ。

当然ながらズボ釣りに切り替える時に
ドラグは締めておいたのですが
想定のサイズを超えていたようでズルズルとドラグが出ます(--;


なので片手で竿と一緒に出ていくラインを抑え込み、
逆の手でドラグを締めて急遽対応w


その甲斐あってか
なんとか24~25センチ程度のカサゴを釣り上げれました(><b





このタイミングを持って

 ・私・・・良型カサゴを確保
 ・嫁様・・・現状ボウズ


そして

 ・釣り師のパンイチさん・・・現状ボウズ


という状況が出来上がったのでゴザイマシタw



当然 まーかせて まかせて 大丈夫 頑張る やる する





まぁ、当然の如く

某◇ラグさんからは・・・

「イカを釣れ、イカを!! 浮気者めっ!!!」

みたいな罵られを受けた訳でゴザイマスがwwww







さて、
一向に釣果状況は変わらずボウズの◇ラグさん。
嫁様は時折、私と竿を交換していたので小物をGET。

私もその後の釣果は小物ばかりでしたので
全てリリースしており、
さすがに周りも真っ暗となってお腹もすいたという事で
この時間からキャンプ場へと移動ですw


キャンプ場に着くと無料期間中のサイトに張っていたテントは
全て有料期間サイトに移動させられており
その有料サイトは・・・・ごった返しの状況です(--;



我々同様、夜になってからの設営者も多く
あちらこちらでトンテンカンをやっておりました。

まぁ、夜と言っても・・・8時くらいなんですけどねw





で、設営が終わってから晩御飯。

我が家と◇ラグさんとでのご飯ナノデスガ、
この時間からご飯を作るのは面倒という事になり
釣りの帰りしに晩ご飯を買出しに行ったのです。


その買い出しの時に

「たった1人だけボウズで終わった◇ラグさん」
とある一言を言い出したのですが

その内容が


「今日はボウズの反省会やから割引商品だけで晩餐やっ!!」


という一言っ!!








「??????」



私の頭の中はもはやパニックです。


と、申しますのも


「ボウズなのは◇ラグさんだけなのですからっ!!w」









私も嫁様も魚を釣っております。

なのに、

「ボウズである◇ラグ氏の巻き添えを食らうという始末っ!!」





「でもまぁ、イカは釣れてないからなぁ」

という理由から反省会に賛同する事にし、
渋々ながら割引商品だけを購入していく我々。










そんな中、



「あっ、柿の葉寿司や・・・買わなきゃっ!!」


とか言っちゃってる某パンイチキャンパーさん。




ボウズでしょ?


反省会ナンデショ!?(ーー;)





・・・・・・・・・・・





・・・・・





・・





「ちょっと・・またんかぁぁ~~いぃぃ!!!」




怒り 照れ 恥 殺





と突っ込む私と嫁様。

モォネ、どんだけ自由なのかと!?(--;



取り敢えず
「本末転倒で暴走する彼」を沈静化させ、
柿の葉寿司を諦めさせて食材購入を終えたのデシタw





キャンプ場にて割り引き商品で行うご飯を食べつつ
あ~だこ~だとワイワイしながら時間を過ごし、

「翌日現れる筈のお方からの連絡が無い」

などと話ながらのんびりと過ごし
翌日に備えて眠りに着いたのでゴザイマシタw

   


Posted by rapi at 12:00Comments(8)Fishing

2015年10月12日

どこに行っても変わらず

本日もランガンをしつつ釣りをしていたのですが、
何処の波止場に行ってもイカがいない。





やっとの事で見つけたイカは
スレまくっていて見向きもしない( ;∀;)

真っ昼間ということも相成って
厳しい事この上無い状況でゴザイマシタ。


さて、次は何をしようかなぁw  


Posted by rapi at 23:05Fishing