ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
  【 Tent 】















































  【 Tarp 】











  【 Schlafsack 】






  【 Firearm 】















  【 Lanthanum 】












  【 Table&Chair 】


















  【 Et Cetera 】










































Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2014年10月09日

【香川 1本行っとく?】一県一泊、四国弾丸キャンプ【第9部】

  


皆様コンニチハ。
rapiでゴザイマス。



さて、今回のお話は9月19日~23日に行ってまいりました
「四国一周弾丸キャンプ」のお話になります。



それでは宜しくお願い致します。


【香川 1本行っとく?】一県一泊、四国弾丸キャンプ【第9部】








っと、その前に



「折角現れた野うさぎを何故捕まえんっ!?」(><;


っと、野うさぎとの格闘を勝手に期待されていた方は

本日も二箇所、ポチっとお願いいたします(><b


にほんブログ村 アウトドアブログへ    





今回の過去ログは以下の通りです。

(第一弾)
  ・【いざ四国へ!!】一県一泊、四国弾丸キャンプ【第1部】

(第二弾)
  ・【高知 フローズンな夜】一県一泊、四国弾丸キャンプ【第2部】

(第三弾)
  ・【高知 台風の被害故】一県一泊、四国弾丸キャンプ【第3部】

(第四弾)
  ・【愛媛 目的地の変更?】一県一泊、四国弾丸キャンプ【第4部】

(第五弾)
  ・【愛媛 筋力強化週間?】一県一泊、四国弾丸キャンプ【第5部】

(第六弾)
  ・【愛媛 庄司をアピール!】一県一泊、四国弾丸キャンプ【第6部】

(第七弾)
  ・【香川 キャンプ地探し】一県一泊、四国弾丸キャンプ【第7部】

(第八弾)
  ・【香川 貸切キャンプ!】一県一泊、四国弾丸キャンプ【第8部】


(番外編)
  ・四国のリサイクルショップ巡りで色々購入(><b






丘の上にあるキャンプ場。
しかも本来のキャンプ場所から少しずれた位置に
テント設営をしたという事もあり、
陽の光がテントに降り注がれます。


とは言いましてもこの日の天気は曇り。



昨夜、軽く雨が降った兼ね合いもありまして
「晴れ晴れ快晴っ!!」
といった状況ではありません。

未だに薄く覆われた雲の隙間から
たまに覗きこむ陽の光を感じる程度でゴザイマス(><;





早速私はテントから外へと移動して
ひんやりとした空気の中、深呼吸を行いました。

それに続いて嫁様もテントから出てきて深呼吸w

「さて、取り敢えずはシュラフを片付けるかw」

嫁様にそう促してそそくさとシュラフを片付けます。


【香川 1本行っとく?】一県一泊、四国弾丸キャンプ【第9部】




と、その時・・・・
インナーの端に水がある事に気が付きます(--;

「あっ・・・・やっぱり・・・かw」

その様に小さくつぶやく私。


このテントはリサイクルショップで購入した古い物。
新品で購入したとはいえ過ぎ去る年月により
幕の防水も弱くなりネバ付きを起こしており
防水用のシームシールはボロボロで

「触れば割れて剥がれて行く」

といった状況でゴザイマス(--;







元々今回のキャンプのどこかで

「ちょっとした防水状況の確認」

を今回のキャンプ旅行中に行えればと考えておりましたが
ひょんな事から「結果的に検証される」という
事象が発生した訳でアリマスw



サクッと朝食を食べ終えて
マッタリコーヒーを飲んだ後から撤収作業。

テント内部の物を外に引っ張り出し
風通しを良くした状態にてタオルで水気を取って行きます。

【香川 1本行っとく?】一県一泊、四国弾丸キャンプ【第9部】



同時にインナーの水気もふき取り
あずま屋の手すり等を利用して乾燥作業です(--;

【香川 1本行っとく?】一県一泊、四国弾丸キャンプ【第9部】






片付けの最中、
年配の方々がゾロゾロとこちらの方にやって来られました。

昨日の管理人さんの話では
近くに老人ホームかなにかがあり
朝の散歩に来られる可能性があるとかw


「なるほど、この人達がそうなのね!?」

と頭の中で納得して片付けを進めていると


 男性 : 昨日はここに泊まったの?

 私 : そうなんですよ、管理事務所で許可をもらったので。

 男性 : キャンプかぁ、いいなぁ。

 私 : 四国を回りつつキャンプしてますw

 男性 : ワシもキャンプ好きなんだが・・歳で無理だわw




そんなたわいもない話をしながら
一時を過ごさせて頂きました(><b




テントも粗方乾いた状況となったので
インナーと幕体を畳みこみ、
一気にフレームを解体して車への積み込みを開始。

【香川 1本行っとく?】一県一泊、四国弾丸キャンプ【第9部】






ほぼほぼ積み込み終わった所で
私はクーラーBOXからとある物を受け取ります。

その「ある物」とは・・・・




以前にtak-kunかーちゃんさんから頂いた



「滋養強壮の栄養ドリンクっ!!」(><b




【香川 1本行っとく?】一県一泊、四国弾丸キャンプ【第9部】






tak-kunかーちゃんさんからは

「疲れが溜まってきた時に飲むべしっ!!」

と教えて頂いておりましたので
キャンプも終盤に差し掛かってきたこの日。
これからも超距離移動を控えているこの日こそ
コレを飲むにふさわしいと考えて

かーちゃんに感謝しつつ頂きましたっ!!(><b







そして来た時同様、
進入禁止の柵を移動させて、車を動かし、
また柵をもとに戻すという行程を数回行い脱出成功wwww


管理事務所に寄って
「使用許可証」を返却した後に次なる地へと
向かったのでゴザイマシタ(><b

【香川 1本行っとく?】一県一泊、四国弾丸キャンプ【第9部】

【香川 1本行っとく?】一県一泊、四国弾丸キャンプ【第9部】



  





         あなたの「ポチッ」が、私を救うvv
       愛の「ポチッ運動」にご協力くださいませ

       にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ     

         現在ランキングに参加しております。
      記事を楽しんで頂けた方だけで結構ですので
         ポチっとして頂ければ幸いです(><;



この記事へのコメント
こんにちは^ ^

野うさぎ食べて、精もついてるんちゃう!?

活蔘飲まなくても^o^

この活蔘、風邪をひいた時に、風邪薬と一緒に薬局で薦められ、一緒に買った事がある!

防水処理どうするの?

信越シリコーンの奴つかうの??
Posted by 姫路の山本ちゃん at 2014年10月09日 13:40
こんにちは!

野うさぎを発見しただけで、すでに食べたことになってるとは。。。

オソルベシrapiさんの人柄w

ハシゴしながらのアクティブキャンプも結構面白そうですね!
Posted by ぱぱボーダーぱぱボーダー at 2014年10月09日 13:54
こんにちは( ̄▽ ̄)

うさぎ食べたんじゃなかったの( ̄ー ̄)

で、このてっこつくんの運命はいかに。

続く、、、。

この先はどうなるんでしょうかね。
Posted by naru1970naru1970 at 2014年10月09日 14:00
こんにちは♪

防水性能を一晩寝て確かめるrapiさんご夫妻に(ノ゜⊿゜)ノびっくり!!
目が覚めたら海じゃなくて良かったですね(;^_^A アセアセ・・・

おじいさんたちとの交流もほのぼのして楽しそう~♪
なんか和みますね~
Posted by かしママかしママ at 2014年10月09日 16:36
こんにちわ(^-^)

1枚目の写真の食べ物なにですか?
なんか、凄く美味しそうです。

テント、雨検証できてよかったですね♪

老人ホームのおじいさん。
ほのぼのしますね(*^^*)
Posted by pankitipankiti at 2014年10月09日 17:09
こんばんは(^_^)

久々に名前があって、心臓が飛び出そうになりましたw

お役にたてましたか~?

設営→撤収→移動って想像以上に疲れそうですね(*_*)
しかも雨検証つきw

水浸しにならなくて良かったですね(^^;
Posted by tak-kunかーちゃんtak-kunかーちゃん at 2014年10月09日 21:23
こんばんは

貸し切り良いな〜。東屋使い放題だ(笑)

最初の料理の写真は、前の記事もコメントも読み返したけど
やっぱり野うさぎだったんだね。
Posted by じゃーんじゃーん at 2014年10月09日 21:45
【姫路の山本ちゃんさん】

こんにちはぁ~。

信越シリコーンは過去につかった事があるのですが
コストパフォーマンスがあまり良くないんですよね。

塗るのも大変だし、縫った後一年持たなかったですから(--;


なのでこの鉄骨の場合は
雨が降りそうなときは上からシートでもかけて使用しますww
Posted by rapirapi at 2014年10月10日 12:32
【ぱぱボーダーさん】

こんにちはぁ~~。

不思議でしょ?
っていうか、私の記事にコメントくれる人は
すっごく勘違いをされる方が多いようで参っちゃいますwww


ウサギを裁いて食べるなら
その画像も乗っけちゃうわwwwwww

梯子キャンプは大変ですが楽しいですよ(><b
Posted by rapirapi at 2014年10月10日 12:35
【naru1970】

こんにちはぁ~。

うひゃひゃひゃ。
この鉄骨、今後どうなるんでしょうねぇ。
取り敢えず「お試し」って事で購入しましたから(--;


嫁様も鉄骨が気に入ったようですので
これで鉄骨の買いなおしも検討しやすくなりますわwww
Posted by rapirapi at 2014年10月10日 12:37
【かしママさん】

こんにちはぁ~~。

雨天検証は結果論ですよw
天気予報では雨予想ではなかったですものw

なので、「もし雨が降っても少しだけ」
という半確信的なものがあったので気にせず寝ちゃいました。


何かあれば隣のあずま屋非難が可能ですしね(><b
Posted by rapirapi at 2014年10月10日 12:40
【pankitiさん】

こんにちはぁ~。

一枚目の写真ですか?
これは「野うさぎの肉巻き」デスヨ。






っていうのは冗談で、
豚バラにシソを巻き込んで作った肉巻きです。

事前に甘ダレに漬け込むという作業を行った物を
キャンプ地に持ち込んでおります(><b
Posted by rapirapi at 2014年10月10日 12:42
【tak-kunかーちゃんさん】

こんにちはぁ~。

久々に登場していただきましたw
とはいってもネームと物品写真だけではありますがwwww


アレのおかげで筋肉痛にもならずに
キャンプ旅行を完了でしたましたよ(><b
Posted by rapirapi at 2014年10月10日 12:51
【じゃーんさん】

こんにちはぁ~。

ん?
ちゃんと過去記事とコメントまで読んでくれたようですが
それでもものすごい勘違いをされているようですね。


だ・か・ら・・・・・
寝ながら記事を読んじゃ駄目ですって、
だから勘違いしちゃうんですよ。

寝落ちするのはグルキャンの時だけにしてくださいなwww(--;
Posted by rapirapi at 2014年10月10日 12:55
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
【香川 1本行っとく?】一県一泊、四国弾丸キャンプ【第9部】
    コメント(14)