ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
  【 Tent 】















































  【 Tarp 】











  【 Schlafsack 】






  【 Firearm 】















  【 Lanthanum 】












  【 Table&Chair 】


















  【 Et Cetera 】










































Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2014年10月08日

【香川 貸切キャンプ!】一県一泊、四国弾丸キャンプ【第8部】

  


皆様コンニチハ。
rapiでゴザイマス。



私が繁忙期となってしまっている兼ね合いで
なかなかコメント返信が出来ずに申し訳ございません。

コメントを頂いております皆様のブログは
ちゃんと徘徊させて頂いておりますので
時間を見つけてコメントさせていただく所存です。


そんな状況であるにも拘らずコメントを下さっている皆様には
感謝をお伝えさせて頂くと共に深くお詫び申し上げます(><;





さて、今回のお話は9月19日~23日に行ってまいりました
「四国一周弾丸キャンプ」のお話になります。



それでは宜しくお願い致します。


【香川 貸切キャンプ!】一県一泊、四国弾丸キャンプ【第8部】







っと、その前に



「結局うどんは食わないのかっ!?」(><;


っと、勝手な想像を完全にへし折られ、屈辱を感じられた方は

本日も二箇所、ポチっとお願いいたします(><b


にほんブログ村 アウトドアブログへ    





今回の過去ログは以下の通りです。

(第一弾)
  ・【いざ四国へ!!】一県一泊、四国弾丸キャンプ【第1部】

(第二弾)
  ・【高知 フローズンな夜】一県一泊、四国弾丸キャンプ【第2部】

(第三弾)
  ・【高知 台風の被害故】一県一泊、四国弾丸キャンプ【第3部】

(第四弾)
  ・【愛媛 目的地の変更?】一県一泊、四国弾丸キャンプ【第4部】

(第五弾)
  ・【愛媛 筋力強化週間?】一県一泊、四国弾丸キャンプ【第5部】

(第六弾)
  ・【愛媛 庄司をアピール!】一県一泊、四国弾丸キャンプ【第6部】

(第七弾)
  ・【香川 キャンプ地探し】一県一泊、四国弾丸キャンプ【第7部】


(番外編)
  ・四国のリサイクルショップ巡りで色々購入(><b





長い距離を走り終え
香川県のキャンプ場に着いた私達は
早速ながら管理事務所へと向かいました。


時刻は17:00。
時折テニスコートからボールを打つ音が聞こえるものの
その音もやがて止まってしまいました。





車から降りて管理人さんと話をして早速受け付け。
場所を確認してキャンプ場への行き方を伺います。

と、いいますのも
キャンプ地へは別途車の移動が必要で
その通り道には車止めの柵がされており、
キャンプ場使用車以外の乗り入れを抑える為みたいです。



その様な話を聞きつつ、
進入許可証を預かりキャンプ場へ乗り込みます。

【香川 貸切キャンプ!】一県一泊、四国弾丸キャンプ【第8部】



柵を一個はずして車を中に入れて柵を元に戻します。
この作業を・・・2回(--;




誰もいない公園があり、広い広場があります。

【香川 貸切キャンプ!】一県一泊、四国弾丸キャンプ【第8部】


キャンプ場は最上なのですが、
木々に囲われている事と虫が多そうであったので
どこにテントを立てるかを数回話し合った結果、
ちょっとずれた場所に設営させて頂きましたwww




キャンプ場傍のトイレは水洗。
そのトイレから道を挟んで正面には炊事場。

【香川 貸切キャンプ!】一県一泊、四国弾丸キャンプ【第8部】

【香川 貸切キャンプ!】一県一泊、四国弾丸キャンプ【第8部】


【香川 貸切キャンプ!】一県一泊、四国弾丸キャンプ【第8部】






場所も決まったという事で早速設営なのですが
毎回ながら悩んでしまうのが

「どのテントを使用するかっ!?」

でゴザイマス(--;



タトンカとヨーレイカのセットにしてもいいが
やはり寝る時に狭くなるのは避けたい。

だって、折角広々と使えるのですからwwww



じゃあ、ショート鉄骨!?
それともベタ付き鉄骨!?


そんな悩みが出てきた中、
最終的に選んだのが・・・・・・・・・




「ベタ付き鉄骨でアリマスっ!!」w







なんだかんだ言っても

「広くて設営撤去が簡単」

という選択肢はなかなか捨てれる物ではナイです(--;




張り出すテントが決まったという事で
早速ながらテントの設営開始です。

テントを張る隣にはあずま屋があるので
大雨が降ったらそちらに避難する事も可能です(><b


【香川 貸切キャンプ!】一県一泊、四国弾丸キャンプ【第8部】

【香川 貸切キャンプ!】一県一泊、四国弾丸キャンプ【第8部】







ザックリ設営が終わったのが夕刻18:30。

陽も陰り始め遠くでは夕焼けが見れる状況下、
設営完了すると共に晩御飯の支度(><b



シーフードのアヒージョと
肉巻きを酒のアテにして晩御飯としちゃいましたw

【香川 貸切キャンプ!】一県一泊、四国弾丸キャンプ【第8部】

【香川 貸切キャンプ!】一県一泊、四国弾丸キャンプ【第8部】






のんびりとした時間を過ごしつつ
摘まみとお酒を楽しんでおりますと

「たたたたたた・・・・チョコン!!」

と何かの生物が10M先で二足立ちしております(--;



よく見るとその生物はウサギであり
長い耳を後方にピンと伸ばしておりましたw



「嫁様、動かずにあっち見ろっ!!」


と指示すると

「うわぁ~~、野うさぎだwwww」

と言って喚起する嫁様w




私も野うさぎを見るのは初めてです。

キャンプを始めてから

「鹿、タヌキ、犬、猫、猿、蛇」

などは目撃して参りましたが
さすがにウサギは初めてでしたので少々感動しましたwww







獣の存在を確認した私達は
夜の襲撃(獣のゴミ箱あさり)対策を行い
寝床の準備をして就寝となったのでゴザイマシタ(><b


 





         あなたの「ポチッ」が、私を救うvv
       愛の「ポチッ運動」にご協力くださいませ

       にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ     

         現在ランキングに参加しております。
      記事を楽しんで頂けた方だけで結構ですので
         ポチっとして頂ければ幸いです(><;



この記事へのコメント
こんにちは^ ^

美味しかった??

野うさぎ

アヒージョと野うさぎのロースト^o^
Posted by 姫路の山本ちゃん at 2014年10月08日 14:37
まさか・・・フライパンの肉らしきものは???

うさぎさんですか???

酷い・・・何て事を・・・

今・・・繁殖期なんですか??笑
Posted by Y&KY&K at 2014年10月08日 15:02
前から食べたがってたもんね〜



野うさぎ^^
Posted by セフォセフォ at 2014年10月08日 16:12
こんばんはー♪

張るテントに悩まなくても、東屋にコットでよかったのでは?

( ̄□ ̄;)!!

イケナイ イケナイ ついソロ的思考に・・・・ww
Posted by RukaパパRukaパパ at 2014年10月08日 18:07
こんばんは。

軽自動車でのキャンプツアーですよね。
なのに悩むだけのテントを積む・・・すげぇです。

でも、多分、野うさぎのほうが「あ!rapiさんと遭遇だ!」って思ってたと思いますよ。
(^O^)
Posted by F-15F-15 at 2014年10月08日 18:37
こんばんは〜

いよいよrapiさんもジビエ料理の域に達せられましたか!!

うどんを食べなかった憤りをすっかり忘れてしまいました。

次回が楽しみです( ̄▽ ̄)
Posted by ◇ラグ◇ラグ at 2014年10月08日 20:32
こんばんわ♪

繁忙期の中毎日ブログを更新なんて本当にすごい
ですよね^^v
私なんて、今は二日に一度のペースに落ち着いて
来ていますからね(笑)

それにしても、美味しそうな肉巻きですね^^
ウサギ肉を使って上手に料理をするのですね(笑)
Posted by rioru3rioru3 at 2014年10月08日 21:48
こんばんは〜

た、食べちゃった!???
ってネタはもういいかなと思うので。

うちの周りにはイタチやらアライグマやら
普通にいますがさすがに野うさぎは
見たことないですね。

うさぎなら荒らされても許せそうかも。
Posted by 鹿男&鹿子鹿男&鹿子 at 2014年10月08日 22:33
こんばんは(^_^)

まさかのウサギ料理ですか?
ひどい!!

ってコメントの流れに乗ってみる~w

キャンプで野うさぎが出てきたら子供達の人気者間違いなし!
でも人気者になる前に逃げそうですね(^^;

お仕事お疲れ様です~(^^)
Posted by tak-kunかーちゃんtak-kunかーちゃん at 2014年10月08日 23:03
こんばんは

既に散々書かれてるので、肉の種類については何も言いますまいw
まさかイノシシを食ったりしてませんよね?
(炊事棟脇の看板に注意とあるw)

でもアヒージョ好きだよね~。

ところで、料理のグリルスタンドの周囲に風防があるのは分かるけど
そのさらに外側の紫の板は何?
Posted by くむくむ at 2014年10月08日 23:21
野うさぎですか、さすがにキャンプ場では
見たことないですね。
でも、タヌキもないですが(笑)

ところで、キャンプ場の車って一旦荷物を
乗せ換えて行くって事ですか?
Posted by NYなゆぱぱNYなゆぱぱ at 2014年10月08日 23:26
【姫路の山本ちゃんさん】

おはようございます。

野うさぎはね、見た目以上に食べれる所が少ないそうですよ。
なので職が無くなってサバイバル生活を
強いられた時は食料の目で見るようにしますわw


なので今現在は「可愛い野うさぎ」として
温かい目で見守って上げてます(><b
Posted by rapirapi at 2014年10月09日 09:28
【Y&Kさん】

おはようございます。

実は私・・・・・




ウサギを捌く技術は持ち合わせてませんwwww


なのでこの肉は飼いならされた後に八つ裂きにされた豚を
何処かの鬼人が分解した肉でゴザイマスヨ(--;
Posted by rapirapi at 2014年10月09日 09:30
【セフォさん】

おはようございます。


そうそう、

「あのウサギの肉質がうまそーなんだわw」




・・・・・って、言ってねぇ~~YOっ!!!!w(--;
Posted by rapirapi at 2014年10月09日 09:32
【Rukaパパさん】

おはようございます。

あずま屋の下でも良かったのですが
やはり幕は欲しい所です。

だって、灯りに虫が吸い寄せられてくるし嫁様もいますからねぇ。


「顔面の血を好きなだけ吸って」

って言ってるようなものじゃないですか(--;
Posted by rapirapi at 2014年10月09日 09:34
【F-15さん】

おはようございます。

いやいや、メインはショートのパステル鉄骨ですよ。
結果的には一度も使用せずに終わっちゃいましたが(--;


移動中のリサイクルショップでテントを買わなければ
こんな選択肢は出てこなかったはずwwww

野うさぎ・・・・かわいかったwww
リスみたいに「キョトン」とした顔で
ちょこんと二足立ちしていたから見入ってしまいましたよ(><;
Posted by rapirapi at 2014年10月09日 09:38
【◇ラグさん】

おはようございます。

ちょっ!!!
「ジビエ料理」の意味が分からんかったから
Google先生に教えてもらったら狩猟料理デスカwwww


まだ私はその域には達していないので
今回の野うさぎに関しては見逃して差し上げました。

だって、その野うさぎ、

「仲間にしてほしそうな眼でこっちを見ている」

状態だったんですものw


キビ団子が無い事を知った野うさぎは
その場から逃走してしまいましたよ(--;
Posted by rapirapi at 2014年10月09日 09:42
【rioru3さん】

おはようございます。

いやぁ~、忙しいから内容が薄くなってしまって泣き目です。
時間が無い事と記憶が曖昧になってきているので
早く書きあげないと・・・・と焦ってしまってオリマス(--;


野うさぎは「鎖分銅」をうまく使って捕まえた挙げ句、
綺麗に皮をはぐ必要があるのですが
これが一番の苦戦所でしたねぇ(><;



・・・って、ウサギは食っとらんわっ!!w
Posted by rapirapi at 2014年10月09日 09:46
【鹿男&鹿子さん】

おはようございます。

アライグマ・・・・でるんですか?
実物はそんなに可愛くないと聞きますが
それでも一回見てみたいなぁ。


でも、イタチは・・・・いいやwwww


野うさぎは見ているだけでほんのりしましたよ(><b
Posted by rapirapi at 2014年10月09日 09:48
【tak-kunかーちゃんさん】

おはようございます。


そう、
まさにこれが「やまんちゅフード」といわれる

「ラビット肉巻きっ!!」


って、んな訳あるかいっ!!www(--;

流石にうさぎは食べとりませんwwww


一瞬だけの野うさぎ対面でしたが
自然を堪能させて貰った気がしましたよ(><b
Posted by rapirapi at 2014年10月09日 09:52
【くむさん】

おはようございます。

イノシシは探したのですが見つかりませんでした(--;
撃退用にパイルドライバーと1.1Kgハンマーを用意したのにwwww


アヒージョは作るのが楽なんですよ。
お酒のつまみに丁度いいし、
残ったオリーブオイルは翌朝にディナーロールを付けて食べれるし(><b

風防裏の物は邪魔になったアルミホイルです。
しまうのがめんどくさかったので裏に隠しました(--;
(写真に映っちゃいましたけどwww)
Posted by rapirapi at 2014年10月09日 09:55
【NYなゆぱぱさん】

おはようございます。

いえいえ車移動は全て自分の車ですよ。


ゲートになっている柵が何箇所もあるので

「柵をはずす→車を柵の奥に動かす→柵を戻す」

この作業が数回行う必要があるんです(--;


遊具がいっぱいあるので、
柵をしておかないと車で乗り込んでくる人がいるみたいなんですw
Posted by rapirapi at 2014年10月09日 09:59
こんにちは^^

ウサギとは珍しいですね~
猫とかの敵がいないのでしょうかね。

ウサギを捕まえるには坂道を下る方向で追掛けると捕まえやすいそうですよ^^
(小中学生時代の知識なので曖昧ですが^^;)
持つ時は耳を持つとか・・・

次回見付けた時はぜひ味わってみて・・・w
Posted by 風来坊主風来坊主 at 2014年10月09日 10:05
【風来坊主さん】

こんにちはぁ~。

そういえばこの野うさぎは猫に追われていたようでした。
ウサギが何かの気配を感じて走り去った後、
猫が追いかけていってましたから(--;


ウサギの捕まえ方は熊から逃げる時と同じなんですねw
うざぎ狩りをする際にはその知識を拝借しますねwww
Posted by rapirapi at 2014年10月10日 12:28
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
【香川 貸切キャンプ!】一県一泊、四国弾丸キャンプ【第8部】
    コメント(24)