ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
  【 Tent 】















































  【 Tarp 】











  【 Schlafsack 】






  【 Firearm 】















  【 Lanthanum 】












  【 Table&Chair 】


















  【 Et Cetera 】










































Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2014年10月07日

【香川 キャンプ地探し】一県一泊、四国弾丸キャンプ【第7部】

  


皆様コンニチハ。
rapiでゴザイマス。



さて、今回のお話は9月19日~23日に行ってまいりました
「四国一周弾丸キャンプ」のお話になります。



それでは宜しくお願い致します。


【香川 キャンプ地探し】一県一泊、四国弾丸キャンプ【第7部】






っと、その前に



「次は香川、って事はやはりうどんかっ!?」(><;


っと、話の展開を勝手に想像しちゃった方は

本日も二箇所、ポチっとお願いいたします(><b


にほんブログ村 アウトドアブログへ    





今回の過去ログは以下の通りです。

(第一弾)
  ・【いざ四国へ!!】一県一泊、四国弾丸キャンプ【第1部】

(第二弾)
  ・【高知 フローズンな夜】一県一泊、四国弾丸キャンプ【第2部】

(第三弾)
  ・【高知 台風の被害故】一県一泊、四国弾丸キャンプ【第3部】

(第四弾)
  ・【愛媛 目的地の変更?】一県一泊、四国弾丸キャンプ【第4部】

(第五弾)
  ・【愛媛 筋力強化週間?】一県一泊、四国弾丸キャンプ【第5部】

(第六弾)
  ・【愛媛 庄司をアピール!】一県一泊、四国弾丸キャンプ【第6部】


(番外編)
  ・四国のリサイクルショップ巡りで色々購入(><b






ふたみ潮風ふれあい公園を出発し
愛媛県から香川県に向かって車を走らせる私。

事前調べを行っていたリサイクルショップマップを片手に
ナビに入力していけそうな店舗を廻っていきます(><b



アウトドアウェアやエマリアの食器等を
安く購入しつつ、先を目指します。

【香川 キャンプ地探し】一県一泊、四国弾丸キャンプ【第7部】

【香川 キャンプ地探し】一県一泊、四国弾丸キャンプ【第7部】

【香川 キャンプ地探し】一県一泊、四国弾丸キャンプ【第7部】




そんな中、
「怪しげで気になった店」があったので
ついつい車を停めて立ち寄ってみると
ハードカヤックなどが売っている(--;




しかしながらボロボロな状況だったので
見るだけにして先を急ぎました(><;






さて、ここで問題なのは


「この日に泊まる場所が決まっていない事っ!!」


本来であれば香川で泊まる予定は
無かったのですが、
急遽「一泊一県」というシステムに変更した為、
情報不足感は否めない状況でアリマス。




私が車の運転をしている間に
嫁様は観音寺付近のキャンプ場を捜します。

観音寺近辺のキャンプ場を探した理由としては

 ・徳島への交通が楽そう
 ・うどんのおいしい店が比較的近場にある


という事から(><b





ザックリ調べ終わったところ
キャンプ地として絞られたのは

 ①橘の丘総合運動公園
 ②一の宮公園
 ③萩の丘公園


といった三箇所となりました。



絞込みが終わった後は
更なる情報の拾い込みであります。

各場所の特徴と料金と施設を調べ
キャンプ地を決定となるわけです。




一番の目当ては「①の橘の丘総合公園」

無料で芝で中々いい所との話です。


が、


「月曜定休日!!」


この日が日曜ですので
当然の事ながら翌日は連休中日の月曜日。

しかしながら連休中日であるならば
臨時対応という事で
月曜の営業をしている可能性があるかもしれない。


そう思い、嫁様に電話確認をお願いしましたw



 嫁様 : 「くぁwせdrftgyふじこlp;@:??」

 担当者 : あzsxdcfvgbhんjmk、l。;・:¥!!」




・・・・・・・・・・・・・・・・。



嫁様は必死に話しております。


で、話し合いの結果・・・・



「月曜は休みだから宿泊は駄目よ!?」



との事でした(><;






仕方なく次の「一の宮公園」に電話してもらいます。

そして「萩の丘公園」にも電話してもらいました。



ちなみに萩の丘公園も月曜日定休(--;

そうと分かっていても電話して確認ですw



で、確認を取っておりますと・・・・


「明日休みだけど・・・・いいですよ?」


との返事がwwwwwwww


「マジかっ!?」(--;


そう思いながら嫁様にヒアリングすると

 ・翌日休みだけど・・別にいいよ?
 ・貸しきり状態だから好きに使ってw


との事でゴザイマスwwwwww



橘の丘総合公園の無料

そして一の宮公園の100円。


この二つには適わないにしても

 ・親切な対応
 ・車乗り入れ可能
 ・完全貸切で750円


こうなってくると


ここに決定するしかないじゃないですか!?(--;





そんな経緯もありつつ、
この日のキャンプ地が決定したのでアリマシタ。

夕刻17時ごろ。
リサイクルショップを探しながら走りつつ
ナビに騙され警察に親切対応をして頂いた挙句、
やっとの事で現地到着した我々でございました(--;


【香川 キャンプ地探し】一県一泊、四国弾丸キャンプ【第7部】

 
 




         あなたの「ポチッ」が、私を救うvv
       愛の「ポチッ運動」にご協力くださいませ

       にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ     

         現在ランキングに参加しております。
      記事を楽しんで頂けた方だけで結構ですので
         ポチっとして頂ければ幸いです(><;



この記事へのコメント
おはようございまーす♪

良さげなキャンプ場が見つかってよかったですね! (≧∇≦)b

貸切状態のキャンプ場をどんな風に使い倒すのか! (@_@)

楽しみですねぇ~ ( ̄∇ ̄)
Posted by RukaパパRukaパパ at 2014年10月08日 04:17
おはようございます(^◇^)

電話してすぐ見つかってよかったですね。
おまけに貸し切り。

寂しいけど、のびのび使えますね。

ネタが最近ないですね〜f^_^;)
Posted by naru1970naru1970 at 2014年10月08日 06:41
おはようございます^ - ^

四国って良いキャンプ場が多いんかな!?

今回のキャンプ場価格も安いし気になるわぁ^ ^
Posted by 姫路の山本ちゃん at 2014年10月08日 07:56
おはようございます!

うどんまでは行かないんですか?(笑)
それにしても
行き当たりバッタリのキャンプ!
僕は好きです*\(^o^)/*

しかし激安ですねぇ〜(笑)
Posted by コジコジコジコジ at 2014年10月08日 10:46
こんにちは〜

いよいようどん県ですね
どこのうどんを食べられたのか気になります(*^^*)
しかしすごい移動距離
今回の四国編。トータルで1200kmくらい走られたのでは?
Posted by ◇ラグ◇ラグ at 2014年10月08日 11:21
こんにちは!

電話してみるもんですね〜w
私なら絶対電話しないなぁ…なんてラッキーなんだ\(^o^)/

しかも貸し切り(*´艸`*)
Posted by セフォセフォ at 2014年10月08日 11:48
【Rukaパパさん】

おはようございます。

実は私、貸切ってちょっと苦手だったりしますw
だって、周りに誰もいないから
有事の際の対応が難しくなっちゃいますから(--;


でも広い空間を好きに使えるのは嬉しい限りですね。

夏場のキャンプは狭い空間に押し詰められるような感じですから(><;
Posted by rapirapi at 2014年10月09日 09:07
【naru1970さん】

おはようございます。

そうなんですよねぇ。
ダメ元で電話してみたら「ん?・・いいよ?」ってな感じで
かるぅ~~く返して下さいましたw

でもねぇ、やっぱり誰もいないとなると
うちの灯りに虫が全部寄ってきてしまうので
困りものなんですよね(--;


ネタが無い?
仕方ないですよ。
私はネタキャンパーではなく一般ピープルのキャンパーですので
ありのままを伝えるブロガーでゴザイマスから(><b
Posted by rapirapi at 2014年10月09日 09:10
【姫路の山本ちゃんさん】

おはようございます。

四国は安くていい所が多いですよ。
たまにそれなりの金額を取る所もあるけど
安くて優良な所が多い分強気設定には出来ないのかもねw

客が来ないと経営が回らないでしょうし(--;
Posted by rapirapi at 2014年10月09日 09:12
【コジコジさん】

おはようございます。

うひゃひゃひゃ。
たまにはこんなキャンプもいいかなって感じで
ちょこっとだけ調べておいて
後は状況任せのキャンプにしてみましたw


色々と回るので到着時間が未定になってしまい、
事前で決めてしまっているとしたい事が出来なくなっちゃいそうですから(--;
Posted by rapirapi at 2014年10月09日 09:14
【◇ラグさん】

おはようございます。

あら・・・いい線いきますねぇ。
走行距離は多分1200~1400くらいかと思います。

高速のみの移動とかにしていれば
1000Kmくらいで済んだかも知れませんが
そうなると・・・・リサイクルショップ巡りが出来ないんですよねwwww
Posted by rapirapi at 2014年10月09日 09:17
【セフォさん】

おはようございます。

うひゃひゃひゃ。
我が家は「気になったら即電話確認」を徹底してますw

これによって可能性のあるものを回収できますから(><b


やはり安くていい場所があったら
出来ればそこに行きたいですからねぇ。
WEBの情報も劣化等があり完璧ではない分、
電話問い合わせが確実でアリマス(><b
Posted by rapirapi at 2014年10月09日 09:26
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
【香川 キャンプ地探し】一県一泊、四国弾丸キャンプ【第7部】
    コメント(12)