2014年07月30日
【体調改善策】潮岬での「とったどぉ!」釣りキャンプ【第7部】
皆様コンニチハ。
rapiでゴザイマス。
ここ数日間、
昼は暑く夜は涼しい大阪となってます。
そんな暑い日中にも拘らず
今週末はキャンプに向かう予定の我が家。
そろそろ準備を始めなくてはなりません。
楽しいキャンプになる事を期待して
今夜から準備の開始でゴザイマス(><b
さて、今回のお話は和歌山県は串本で行った
7/17~7/21の潮岬キャンプ第七弾。
二日目が終わり三日目のお話となります。

それでは宜しくお願いいたします。
っと、その前に
「キャンプっ!?楽しんでこいよっ!!」
っと、応援して下さる方は
本日も二箇所、ポチっとお願いいたします(><b


今回の過去ログは以下の通りです。
(第一弾)
・【いざ串本へ】潮岬での「とったどぉ!」釣りキャンプ【第1部】
(第二弾)
・【着替え部屋】潮岬での「とったどぉ!」釣りキャンプ【第2部】
(第三弾)
・【波との戦い】潮岬での「とったどぉ!」釣りキャンプ【第3部】
(第四弾)
・【犯人はヤス!】潮岬での「とったどぉ!」釣りキャンプ【第4部】
(第五弾)
・【釣ってみせる】潮岬での「とったどぉ!」釣りキャンプ【第5部】
(第六弾)
・【3倍の戦い】潮岬での「とったどぉ!」釣りキャンプ【第6部】
・・・・・・・・・・。
ん!?
ふと私は目が覚め、
外を見るとすでに周りは明るい状況。
手元にあった時計を見ると
時刻はすでに6時でゴザイマス。
すでにお日様は地平線を超えて
朝焼けの顔を拝む事が出来ない事を悟った私は
「二度寝決行でゴザイマスっ!!ww」
そして再度目を覚ましたのが7時過ぎ。
嫁様を揺すって起こし、
体調確認を行ったのですが
どうやら今日は体調が悪いご様子(--;
釣りに行くかどうかを確認した所、
「体調が良くないから今日はやめとく」
との返答でアリマシタ。
嫁様からは
「私は寝とくから一人で行って来ていいよ」
と言われたのですが、
そもそもの話・・・・
「体調の悪い奴をほって遊びに行けるかっ!!」
という事もありましたので
私は朝食を作り始める事にしました(><b
この日の朝食は「ひたパンカレー!!」。
先日オークワで購入したディナーロールと
持ち込みのコストコパンを使用しての朝食です。
・・・・。(--;
ソウデスヨ。
オークワで購入した98円パンは
「猫に奪われましたからネっ!!」(><;
ちなみにスマホでのショートアップ時には
食パンの購入金額が100円にしていたかと思いますが、
それは単に・・・めんどくさかったからw
100円の方がキリがいいからそう書いちゃえ!!
ってな理由から100円にしてありました(--;
昨日に使用したファイアグリルに薪を入れ
一気に火を付けて火力を上げて行きます。
その間に嫁様はコーヒー豆を挽き
パーコレーターでコーヒーを入れております(><b
![]() [ UNIFLAME ユニフレーム ファイアグリル | バーべキュー用品 |... |
![]() あす楽◆即納◆★送料無料★【送料無料】 コールマン Coleman ステン... |
![]() 11年連続ショップオブザイヤー受賞!最高級のコーヒー 本当に美味... |
いい感じで火が上がりだした薪に
BBQ様の網を敷いて
その上にふたを開けた缶カレーを置いて温める。
その缶カレーの横ではホットサンドメーカー。
そんな簡単な朝食を作って完了ですw


体調の悪い嫁様。
そんな人にカレーを食べさせるのには理由があり、
血流の上昇とスパイスによる薬膳により
体調回復を促す事を目的としてますが、
どこまで効果があるかは存じませんww
でもまぁ、食事を取ってしばらくしてからは
嫁様の体調も回復し、遊びに行く気になったご様子。
念のために午前中はのんびりする事にし、
ハンモックで寝たり、マンガを読んだりしつつ
グータラ生活を満喫いたしました(><b
この日は早めの昼食を取った我々なのですが、
食器等の洗いモノの際にお隣さん
詳しくは先日に私の斜め後ろに設営された方が
ビショビショの状態で現れたのです(--;
軽く挨拶をしながら様子を伺ってますと
どうやらご夫婦で釣りに行ってらしたご様子。
釣果を見せてもらいましたが
30センチオーバーのグレ(メジナ)などを
結構釣っていらっしゃいました。
午後になったのですが
嫁様の体調も回復したという事もアリ
ちょっくら海に遊びに行く事に決定。
とは言いましても、
嫁様は念の為、海には入らず
岩場でまったり読書(マガジン)タイムです(><b
一方私は先日も書かせて頂きました通り
この時点では
「和歌山でのスピアフィッシングはダメ」
という事を存じていなかった為、魚突きに(--;
そんな状況でしたので
この魚突きの話はサクっと流させて頂きます。
折角なので今回も書いておきます。
「和歌山でのモリ付きはダメ」
でゴザイマスのでご注意をっ!!
ちなみにこの時に入手したのが
このカワハギ2枚でゴザイマス(><b

この2枚のカワハギを持ち帰り
捌いているとお隣の奥さんと遭遇し、
奥様 : あらぁ~。カワハギつったん!?
と聞かれたのですが
私 : いえいえ、突いてきましたw
と返答しますと、
奥様 : えっ!?ヤスでカワハギ取れるん!?
とビックリされておりました。
どうやら釣りやスピアフィッシングに
結構な興味があったらしく
奥様 : お上手なんですね、結構されてるんですか?
と聞かれたのですが、
私 : 海では先日が初めてで今日が二回目ですよ
と、お伝えすると
奥様 : 捌きも上手だし・・・すごいわぁ~
と感心をして頂いちゃいました(><;
早速捌き終わったカワハギを
嫁様と一緒に食べながらまたもやまったりw

*写真流用
「こんなにゆっくりできるのはいいよねぇ」
なんて言いながら、
過ぎゆく時間を楽しみました(><b
流石に土曜日にもなると
テントの数が増えてきます。
そのせいか導線を完全無視した配置で
テントを立て始める人も出てくる始末w

まぁ、フリーサイトなので導線なんて
あって無いようなものですが、
流石に縦長のフリーサイト区画を
中央で真横にぶった切る形で
テントを立てるキャンパーを始めて見ました(--;
その結果、周りの人はみんなその人のサイトを
グルっとまわりこむ事を必要されるのですが・・・・
このご家族の親御さんは
子供のしつけがまったくできていないwww
自分のテントに向かって
ボールを思いっきり蹴ってぶつけて遊んでるわ、
ヘキサポールに斜めにぶら下がって
ヘキサが過剰なテンションを受けるようにするわ、
「見ててアリエンっ!!!」(--;
と思わす行動ばかり。
しかも親は・・・・怒らないんですよね。
正確には「だめだよ」とやさしく言ってるだけ。
どっからどう見ても
・テントやタープが壊れる
・子供の危ない遊び方
っていうのが明白なのに
しっかりとそれを教え込んでおらず
挙げ句の果てには
「うっさいねんっ!!」
と子供に言われて殴られたり蹴られている始末。
目の前にその様な家族が設営するもんだから
見ているこちらがずっとハラハラする状況でした。
きっとこういう育てられ方をした子は
大きな怪我などをしないと分からないんだろうな
と感じると同時に
周りへの配慮が全くできていない親に
ちょっとした苛立ちを感じる状況でゴザイマシタ(--;
お風呂に入りBBQをして毎度の如く
焼きトウモロコシをガブリw


お風呂ついでに買ってきた氷を
クーラーBOXに入れて、
買ってきたお惣菜をつまみにお酒を飲みます(><b

いい感じに嫁様の顔が赤くなってきた所で
今夜は就寝としたのでゴザイマシタw
あなたの「ポチッ」が、私を救うvv
愛の「ポチッ運動」にご協力くださいませ


現在ランキングに参加しております。
記事を楽しんで頂けた方だけで結構ですので
ポチっとして頂ければ幸いです(><;
この記事へのコメント
こんにちは^_^
缶のカレーって食べた事ないなぁ。
缶のまま火にかけたり出来そうかな??
設営の無茶な家族、近くやと嫌やねぇ(^^;;
腹減った、昼飯前に見るんじゃなかった(^^;;
缶のカレーって食べた事ないなぁ。
缶のまま火にかけたり出来そうかな??
設営の無茶な家族、近くやと嫌やねぇ(^^;;
腹減った、昼飯前に見るんじゃなかった(^^;;
Posted by 姫路の山本ちゃん at 2014年07月30日 12:12
こんにちは!
嫁様やっぱりあまり体調よろしくなかったんですね><
魚さばけるってほんと凄いね〜!どこで覚えたの?
釣った魚をその場で捌いて食べるって憧れちゃいます♪
子どものしつけをちゃんとできてない家庭を見るともどかしい気持になりますよねぇ…
将来も心配になっちゃいます…
嫁様やっぱりあまり体調よろしくなかったんですね><
魚さばけるってほんと凄いね〜!どこで覚えたの?
釣った魚をその場で捌いて食べるって憧れちゃいます♪
子どものしつけをちゃんとできてない家庭を見るともどかしい気持になりますよねぇ…
将来も心配になっちゃいます…
Posted by セフォ
at 2014年07月30日 13:31

こんにちは(*^◯^*)
ひどいね〜( ;´Д`)
ほんとちゃんとしてくれないとですよね。
子供たちが悪いけど、
その親がダメなんでしょうね〜。
こういう人たちって
自分のことを棚に上げて、
自分たちは悪くないって感じが
多い(´・_・`)
この人たちが、そうだって言ってるんじゃない
ですよ。
困ったもんです。
私も気をつけないとです
ひどいね〜( ;´Д`)
ほんとちゃんとしてくれないとですよね。
子供たちが悪いけど、
その親がダメなんでしょうね〜。
こういう人たちって
自分のことを棚に上げて、
自分たちは悪くないって感じが
多い(´・_・`)
この人たちが、そうだって言ってるんじゃない
ですよ。
困ったもんです。
私も気をつけないとです
Posted by naru1970
at 2014年07月30日 14:51

ちわ♪
私子どもに対し激怒派でございまして・・・・
ある意味ダメだよ〜的な叱り方をしたいと思っております♪
が・・・
タープポールにぶら下がる❔ 私ですと・・・
「ふざけるなぁ〜❕ タープ壊れたら自分で買いやぁー❕壊れたら 夜中であろうと叩き起こしてその場で間違いなく撤収❕❕ わかってる❕❕」
と 優しくしかってしまいます♡
我が家の子どもたち 最近ヤスにはまっておりまして 数時間シュノーケル咥えて海のなか・・・・
しまいには 喋り難いと言い出すほど(笑)
是非 弟子にしてやってくださいませ♪
私子どもに対し激怒派でございまして・・・・
ある意味ダメだよ〜的な叱り方をしたいと思っております♪
が・・・
タープポールにぶら下がる❔ 私ですと・・・
「ふざけるなぁ〜❕ タープ壊れたら自分で買いやぁー❕壊れたら 夜中であろうと叩き起こしてその場で間違いなく撤収❕❕ わかってる❕❕」
と 優しくしかってしまいます♡
我が家の子どもたち 最近ヤスにはまっておりまして 数時間シュノーケル咥えて海のなか・・・・
しまいには 喋り難いと言い出すほど(笑)
是非 弟子にしてやってくださいませ♪
Posted by ぴす at 2014年07月30日 20:06
こんばんわ♪
フリーサイトを分断する形でレイアウトをすると
他の人が移動する際に困るという単純な発想が
思いつかないものなんですかね( `ー´)ノ
子供のしつけにしても、子供になめられているのに
気にならないのでしょうかと思ってしまいますね。
まあ、我が家の場合は、私が怒りすぎるものなので
子供達は近寄ってくれませんが(笑)
フリーサイトを分断する形でレイアウトをすると
他の人が移動する際に困るという単純な発想が
思いつかないものなんですかね( `ー´)ノ
子供のしつけにしても、子供になめられているのに
気にならないのでしょうかと思ってしまいますね。
まあ、我が家の場合は、私が怒りすぎるものなので
子供達は近寄ってくれませんが(笑)
Posted by rioru3
at 2014年07月30日 20:52

こんばんわ!
嫁さん体調復活してよかったですね♪
確かに躾の出来ない……というかしない親を見ると切ない気持ちになりますね!
って自分も傍から見ればどうか分かりませんが(笑)
子供と嫁のためにもちゃんとしよ!(笑)
嫁さん体調復活してよかったですね♪
確かに躾の出来ない……というかしない親を見ると切ない気持ちになりますね!
って自分も傍から見ればどうか分かりませんが(笑)
子供と嫁のためにもちゃんとしよ!(笑)
Posted by コミ at 2014年07月30日 22:36
人の多い時期にキャンプしてると
ダメな親が目につきますね・・・。
子供がダメなのは親がキチンと躾をして
ないからですね。
ちなみにこの時期だと潮岬は
あんなにテントが並ぶんですね。
ダメな親が目につきますね・・・。
子供がダメなのは親がキチンと躾をして
ないからですね。
ちなみにこの時期だと潮岬は
あんなにテントが並ぶんですね。
Posted by NYなゆぱぱ
at 2014年07月30日 23:07

こんばんは(^_^)
タープのポールにぶら下がったらアカンw
そんな事我が子にされたら・・
本気で怒りますw
テントにボール?即、タックルですww
配慮無しの設営場所・・残念過ぎる(*_*)
と言う私も気を付けますf(^^;
タープのポールにぶら下がったらアカンw
そんな事我が子にされたら・・
本気で怒りますw
テントにボール?即、タックルですww
配慮無しの設営場所・・残念過ぎる(*_*)
と言う私も気を付けますf(^^;
Posted by tak-kunかーちゃん
at 2014年07月30日 23:22

缶の品揃えバッチリですな^_^;
カワハギばかりなようですが…
rapiさんといえばイカ
イカといえば…
てなわけで
おかしな家族と鉢合わせてしまったのは、残念ですな。
もうね、一度気になってしまうとキリが無いんよねぇ
怒らない親ってのが一番ダメですな(゚o゚;;
カワハギばかりなようですが…
rapiさんといえばイカ
イカといえば…
てなわけで
おかしな家族と鉢合わせてしまったのは、残念ですな。
もうね、一度気になってしまうとキリが無いんよねぇ
怒らない親ってのが一番ダメですな(゚o゚;;
Posted by もか
at 2014年07月30日 23:39

rapiさん、なんて嫁様に優しいんでしょう!
素敵よ~(^-^)/
その気遣いを見習いたいです。
子供の躾については自分も気を付けようと思いました~
と、猫に奪われたパンは残念ですが、
100円でも98円でもどっちでもいいや(^-^)/
素敵よ~(^-^)/
その気遣いを見習いたいです。
子供の躾については自分も気を付けようと思いました~
と、猫に奪われたパンは残念ですが、
100円でも98円でもどっちでもいいや(^-^)/
Posted by ヒコタ
at 2014年07月31日 08:20

【姫路の山本ちゃんさん】
こんにちわぁ~。
この缶詰は楽よ?
蓋開けたまま直火で行けるので
火にかけてほっておいたらおっけ~~w
お手軽に済ます時には重宝しますよ(><b
こんにちわぁ~。
この缶詰は楽よ?
蓋開けたまま直火で行けるので
火にかけてほっておいたらおっけ~~w
お手軽に済ます時には重宝しますよ(><b
Posted by rapi
at 2014年07月31日 11:38

【セフォさん】
こんちは~。
魚のさばき方は・・・・適当w
買ってきた魚を捌いているうちに
いつの間にかできるようになってましたよ。
一番初めはやはりYoutubeで確認しちゃいましたがwwww
こんちは~。
魚のさばき方は・・・・適当w
買ってきた魚を捌いているうちに
いつの間にかできるようになってましたよ。
一番初めはやはりYoutubeで確認しちゃいましたがwwww
Posted by rapi
at 2014年07月31日 11:39

【naru1970さん】
こんにちは~~。
いやはや、全くもってその通りの感じが
モロに当てはまっている感じでしたよ?
子供の事は放置で全く見てないし、
その子供をしかる事をしないし、
子供が勝手にした事だから私は関係ないっていう
感じがモロに出ていて
本当に無法地帯と化してました(--;
こんにちは~~。
いやはや、全くもってその通りの感じが
モロに当てはまっている感じでしたよ?
子供の事は放置で全く見てないし、
その子供をしかる事をしないし、
子供が勝手にした事だから私は関係ないっていう
感じがモロに出ていて
本当に無法地帯と化してました(--;
Posted by rapi
at 2014年07月31日 11:43

【ぴすさん】
こんにちはぁ~。
やはりしかる時はしかるという事を
しっかりしないといけないのですよね。
子供のいない私が言うのもなんですが
しっかり教え込んでおかないと
「すべてが許容」と勘違いして育ちそうですね(--;
な・・ぬ・・・?
初めて海で潜った私がティーチャーですかw
ちなみに私の行ったシュノーケル無しのスピアフィッシングは
難易度が3倍増しになった感じがしましたよ(><;
こんにちはぁ~。
やはりしかる時はしかるという事を
しっかりしないといけないのですよね。
子供のいない私が言うのもなんですが
しっかり教え込んでおかないと
「すべてが許容」と勘違いして育ちそうですね(--;
な・・ぬ・・・?
初めて海で潜った私がティーチャーですかw
ちなみに私の行ったシュノーケル無しのスピアフィッシングは
難易度が3倍増しになった感じがしましたよ(><;
Posted by rapi
at 2014年07月31日 11:47

【rioru3さん】
こんにちはぁ~~。
いやはや、すごい光景でしたよ?
旦那も旦那でファイアグリルとかボンボン投げ捨ててましたし
兎に角物の扱いがひどすぎる。
で、挙げ句の果てが横断の設営だったので
「親が親なら・・・・」と思ってしまいましたね(--;
今はあまり近寄って来ないかもしれませんが
その分父親の威厳が利いているという事ですよ。
すぐに子供も慣れてくるはず。
私がそうでしたからねwwww
今ではそんな父で良かったと心底感じておりますw
こんにちはぁ~~。
いやはや、すごい光景でしたよ?
旦那も旦那でファイアグリルとかボンボン投げ捨ててましたし
兎に角物の扱いがひどすぎる。
で、挙げ句の果てが横断の設営だったので
「親が親なら・・・・」と思ってしまいましたね(--;
今はあまり近寄って来ないかもしれませんが
その分父親の威厳が利いているという事ですよ。
すぐに子供も慣れてくるはず。
私がそうでしたからねwwww
今ではそんな父で良かったと心底感じておりますw
Posted by rapi
at 2014年07月31日 11:53

【コミさん】
こんにちはぁ~~。
嫁様へのご心配、ありがとうございます。
コミさんの所は大丈夫でしょ!?w
お子さんもしっかりしているご様子みたいですし。
こんな状況を見てしまうと
やはり子育ては難しいんだなって実感します(--;
こんにちはぁ~~。
嫁様へのご心配、ありがとうございます。
コミさんの所は大丈夫でしょ!?w
お子さんもしっかりしているご様子みたいですし。
こんな状況を見てしまうと
やはり子育ては難しいんだなって実感します(--;
Posted by rapi
at 2014年07月31日 11:56

【NYなゆぱぱさん】
こんにちはぁ~。
そうですねぇ。
連休の潮岬は無料区画が埋め尽くされてしまいますw
なかなかにすさまじい光景になりますよ(><;
目の前の家族がひどくて、
その奥の家族が本当にしっかりしていたので
この差がかなり浮き出てしまいましたw
だって、夜、寝てる人のテントがあるのに
子供がボール遊びしだして
人のテントにぶつけて知らん顔でしたからね(--;
寝ているので誤りにも行きにくいのもわかるけど
親が完全に知らんふりしてましたもの・・・。
こんにちはぁ~。
そうですねぇ。
連休の潮岬は無料区画が埋め尽くされてしまいますw
なかなかにすさまじい光景になりますよ(><;
目の前の家族がひどくて、
その奥の家族が本当にしっかりしていたので
この差がかなり浮き出てしまいましたw
だって、夜、寝てる人のテントがあるのに
子供がボール遊びしだして
人のテントにぶつけて知らん顔でしたからね(--;
寝ているので誤りにも行きにくいのもわかるけど
親が完全に知らんふりしてましたもの・・・。
Posted by rapi
at 2014年07月31日 12:00

こんにちは〜
出遅れました(>_<)
ひと言だけ。
トウモロコシがバナナみたい(≧∇≦)
出遅れました(>_<)
ひと言だけ。
トウモロコシがバナナみたい(≧∇≦)
Posted by ◇ラグ
at 2014年07月31日 12:01

【tak-kunかーちゃんさん】
こんにちはぁ~~。
うひゃひゃひゃw
「即、タックル」にわろうてしもぉたw
でもそれくらいの勢いで止めないとダメですよね。
親の必死さを見て子供が事の重大さに気付く訳ですから(--;
いやぁ~、あの張り方はひどかったw
多少大きく張るのは早めに来た人の特権なので
そこまで何もおもわないですが
流石に張り方には配慮しろよって思いました(><;
こんにちはぁ~~。
うひゃひゃひゃw
「即、タックル」にわろうてしもぉたw
でもそれくらいの勢いで止めないとダメですよね。
親の必死さを見て子供が事の重大さに気付く訳ですから(--;
いやぁ~、あの張り方はひどかったw
多少大きく張るのは早めに来た人の特権なので
そこまで何もおもわないですが
流石に張り方には配慮しろよって思いました(><;
Posted by rapi
at 2014年07月31日 12:05

【もかさん】
こんにちはぁ~~。
ん?・・んん???
イカが・・・なんだってぇ~~!?wwwww
イカはまだシーズンじゃないから
秋以降のお楽しみw
今年こそはちゃんと釣らないとなぁ。
釣らんと・・・何を言われるかわからんw
いいキャンプだっただけに
あの家族が目の前に来たのが運のつきでしたわ。
他の所はしっかりした所が多かったのになぁ。
こんにちはぁ~~。
ん?・・んん???
イカが・・・なんだってぇ~~!?wwwww
イカはまだシーズンじゃないから
秋以降のお楽しみw
今年こそはちゃんと釣らないとなぁ。
釣らんと・・・何を言われるかわからんw
いいキャンプだっただけに
あの家族が目の前に来たのが運のつきでしたわ。
他の所はしっかりした所が多かったのになぁ。
Posted by rapi
at 2014年07月31日 12:07

【ヒコタさん】
こんちはぁ~~。
うちのブログは細かい事を突っ込まれる事が多いから、
自分で先に伝えておかないと・・・・怖いのよねwwww
嫁様へのやさしさは・・・・頑張ってとしか言えんわwwww
でも、お褒めの言葉「ありがとう」です(><b
っていうか、ほっておいたら
何かあった時に対処が取れないから
目の見える所に病人?を置いておきたかっただけですよ(><;
こんちはぁ~~。
うちのブログは細かい事を突っ込まれる事が多いから、
自分で先に伝えておかないと・・・・怖いのよねwwww
嫁様へのやさしさは・・・・頑張ってとしか言えんわwwww
でも、お褒めの言葉「ありがとう」です(><b
っていうか、ほっておいたら
何かあった時に対処が取れないから
目の見える所に病人?を置いておきたかっただけですよ(><;
Posted by rapi
at 2014年07月31日 12:11

【◇ラグさん】
こんにちはぁ~。
って、バナナかいっ!?wwww
ん?
本当だ。
バナナだった(--;
こんにちはぁ~。
って、バナナかいっ!?wwww
ん?
本当だ。
バナナだった(--;
Posted by rapi
at 2014年07月31日 12:13

こんにちは^^
あいかわらず、奥様への愛を感じます。
うちでは、嫁さんが具合悪かったら
子供連れて出来るだけ離れて行きます。
うつるかもというのと、子供がいないのが
一番休まるんで。
だめ家族に、周囲のみなさんは大人の対応
だったんですね。
そういうのに限って、他人にはきつかったり
しますからね(´・_・`)
あいかわらず、奥様への愛を感じます。
うちでは、嫁さんが具合悪かったら
子供連れて出来るだけ離れて行きます。
うつるかもというのと、子供がいないのが
一番休まるんで。
だめ家族に、周囲のみなさんは大人の対応
だったんですね。
そういうのに限って、他人にはきつかったり
しますからね(´・_・`)
Posted by 鹿男&鹿子
at 2014年07月31日 12:28

【鹿男&鹿子さん】
こんにちはぁ~~。
確かにそうですよね。
お子様がいる場合は下手に伝染させないように
遠ざけておくのが一番ですよね(><b
周りの方はみんな苛立ってたとは思いますが
出来るだけ無視してるって感じでしたねw
その奥にもお子様連れがいたのですが
その子たちは「手伝い=任された事」と認識していて
自分で率先して親の手伝いをしてて微笑ましかったです。
なので、そこのお子さんや奥さんとは仲良くさせて頂きました(><b
こんにちはぁ~~。
確かにそうですよね。
お子様がいる場合は下手に伝染させないように
遠ざけておくのが一番ですよね(><b
周りの方はみんな苛立ってたとは思いますが
出来るだけ無視してるって感じでしたねw
その奥にもお子様連れがいたのですが
その子たちは「手伝い=任された事」と認識していて
自分で率先して親の手伝いをしてて微笑ましかったです。
なので、そこのお子さんや奥さんとは仲良くさせて頂きました(><b
Posted by rapi
at 2014年07月31日 17:21
