ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
  【 Tent 】















































  【 Tarp 】











  【 Schlafsack 】






  【 Firearm 】















  【 Lanthanum 】












  【 Table&Chair 】


















  【 Et Cetera 】










































Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2014年03月25日

【終幕への扉】志摩での初グルキャンに吹く嵐【第9部】



皆様コンバンワ。
rapiでゴザイマス。



たかが一泊二日のグルキャン。
そのレポートが9話まで来てしまいましたw

そんなレポートも
多分、今回で終了かと思われます。





それでは宜しくお願い致します。







今回の過去ログLINKは以下の通りです。


事前状況説明編
  ・初のグループキャンプ(事前準備編)


(過去ログ第一弾)
  ・【果たせぬ出発】志摩での初グルキャンに吹く嵐【第1部】

(過去ログ第二弾)
  ・【想定外の敵】志摩での初グルキャンに吹く嵐【第2部】

(過去ログ第三弾)
  ・【暴風での設営】志摩での初グルキャンに吹く嵐【第3部】

(過去ログ第四弾)
  ・【悲劇と衝撃】志摩での初グルキャンに吹く嵐【第4部】

(過去ログ第五弾)
  ・【追撃と激闘】志摩での初グルキャンに吹く嵐【第5部】

(過去ログ第六弾)
  ・【晩餐と宴会】志摩での初グルキャンに吹く嵐【第6部】

(過去ログ第七弾)
  ・【朝食で実験】志摩での初グルキャンに吹く嵐【第7部】

(過去ログ第八弾)
  ・【暴食とおかん】志摩での初グルキャンに吹く嵐【第8部】



なお、グルキャン相手となる
もかさんのレポはこちら。

  ・プラモキャンプ【設営編】

  ・プラモキャンプ【プラモ編】

  ・プラモキャンプ【料理編】

  ・プラモキャンプ【翌日編】


併せて読んで頂けると楽しいかと思います。
互いに書いてないネタがございますので・・・。









管理棟を出た我々は
その正面にそびえたつ2つの幕に近づきます。

そう、あの暴風吹き荒れる中
既に設置されていた
ピルツ23とノルディスク幕です。



実は事前に管理人さんから
お話は伺ってはいたのですが
この2幕は元々、
展示用に立てていた物という事。

それが今では撤去されずに
暴風や雪に対する耐久テストを兼ねた

「物置」

と化しているのだとかwww





ちなみに以前の大雪により
片方の幕に至っては雪の重み
ポールが曲がってしまったとの事。

【終幕への扉】志摩での初グルキャンに吹く嵐【第9部】



つまりワンポールテントは
雨や風には強いが
雪などの上からくる重みには
強くないという事ですね(--;


まぁ、冬キャン(雪中キャンプ)を
しない私としましては
何の問題もない訳でゴザイマスガwww




初めてピルツ23の内部を見たのですが
23は15と違い
天井に虫除けのがあるようでした。

別売りでもいいから15にも
欲しいなぁと思った私でゴザイマス(><;

【終幕への扉】志摩での初グルキャンに吹く嵐【第9部】





「さて戻って撤収するか」
と思い踵を返したその瞬間、
私が目にしたのは


「大量のガイローブの残骸っ!!」



ノルディスク、ピルツ共に
あちこちの紐が切れております。

そして足元には打ち込まれた
強力なペグが埋まっておりました。

【終幕への扉】志摩での初グルキャンに吹く嵐【第9部】

【終幕への扉】志摩での初グルキャンに吹く嵐【第9部】

【終幕への扉】志摩での初グルキャンに吹く嵐【第9部】




この状況を見て


「ホントに耐久テストだw」


と感じずにはいられませんでした(--;






さて、テントに戻った我々は
テントの撤収を完了させました。

時刻にして15時。
チェックアウトにはまだ1時間あります。



そんな事を考えていた私を尻目に
もかさんは

「あのバカ重たいテーブル」

を元に位置に戻すために動き出します。

そう、風除けの為にお借りしたあのテーブルですw


再度筋肉痛になる事を覚悟しつつ
4人でテーブルとイス2セットを
元の位置に戻したのでした(><;




ちなみに朝の時点で
あるべき場所にテーブルとイスが無く、
辺りをキョロキョロしている
塗装屋さんっポイ人がいたような・・・(--;






全ての撤収を完了させた我々は
ちょこっと雑談をした後に
少し早いけど解散する事になりました。




その理由は・・・


「もかさんが花粉症で瀕死状態ダッタカラw」



ホント、
見ていてかわいそうなくらいでした。

朝から目はトロンとしているし、
でっかいくしゃみは何度もしているし。




どうやらもかさん、

「嵐の次は大花粉を呼んだようです!!」



そんな感じで今回のグルキャンが
閉幕された訳でゴザイマスw






志摩からの帰り道、
ガソリンを入れに行った道で
ふとリサイクルショップを見かけ
立ち寄ってみると

【終幕への扉】志摩での初グルキャンに吹く嵐【第9部】


こんな水差しが売っておりましたw
一瞬悩んだのですが
今回はお見送りさせて頂きました(--;







さて、

「このまま笠置に直行!!」

と思い出発しかけた時、
私はふと気づいたのです。



電源ナシキャンプ用のシュラフを

「積み込み忘れていたという事実に!!」


ハシゴキャンプだというのに
必要なアイテムを
家から持ち出し忘れとは信じられない状況。

しかしながら、
この装備で極寒の笠置に行くのは


「愚の骨頂である事は明らかっ!」



結局の所、
積み込みを忘れていたシュラフ回収の為に
いったん帰宅となったのでゴザイマシタ(><;

 





         あなたの「ポチッ」が、私を救うvv
       愛の「ポチッ運動」にご協力くださいませ

       にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ     

         現在ランキングに参加しております。
      記事を楽しんで頂けた方だけで結構ですので
         ポチっとして頂ければ幸いです(><;



この記事へのコメント
こんにちは!
ってまだ開幕してないじゃん・・・泣
まさかこのまま自宅で過ごす・・・なんてことないよね??
Posted by Y&KY&K at 2014年03月25日 16:41
こんにちは!

耐久テスト用とは凄いですね(^-^;)

てか、ガイロープって切れちゃうんですね(>_<)

忘れ物して一旦帰宅からのハプニングはあったのか期待しちゃいます(*´▽`*)
Posted by とっしゃんとっしゃん at 2014年03月25日 17:07
耐久テストって興味深いですね!
コットン幕で伸びもなくロープもなく立ち続けているってことですか!?
長期滞在なんて楽勝ですね。

続レポも楽しみにしております。
Posted by F-15F-15 at 2014年03月25日 17:59
こんばんは!

耐久テスト用ですって〜〜!!!
もったいな〜〜〜〜い

そんな使い方するなら我が家にどうぞってしてくれればいいのに〜
ガイロープもちぎれてもそのままなんですねw
Posted by セフォセフォ at 2014年03月25日 18:07
こんばんは

微妙なプチ事件というかちょっとははあったんですね (^^;

花粉症ですか…もかさんにもヨーグルトをオススメしてくださいw

耐久テストのポールは止むを得ないでしょうね。
湯kが乗った上で、そこそこの風が吹けば曲がるのは当たり前ですし
ドームテントなら潰れてしまってる可能性があります (゚∀゚)アヒャ

しかし…そういうテストをするという事はキャンプ場の所有物で展示会やったって事なんですか?
Posted by くむくむ at 2014年03月25日 19:19
わんばんこー☆

rapiちゃんは結局・・・

家が好きなんだね(笑)
Posted by ken-zken-z at 2014年03月25日 19:32
あはははははっ、いっその事・人間の耐久テストも兼ねて?笠置出撃でも

よかったのでは?   (笑

因みに、インナーの中でストーブ焚くとかなり暖かかった。。。

当然、ちょい換気しながらね。  
Posted by リチャード at 2014年03月25日 19:55
rapiさんの"冬キャンしない"っていう頑なな設定は何なのでしょうかねー!?(・_・;?
スタッドレスタイヤにトラウマでもあるのかな。
Posted by nijiniji at 2014年03月25日 20:57
ふぅ 一気に読みきりました!!

朝食、昼食めっちゃ美味しそうじゃないですか!!

耐久テストが行われているキャンプ場…
物置なんて!! 贅沢ですね。


えぇ!!寝袋取りに一時帰宅とは!!
ドンマイです
Posted by スイミー at 2014年03月25日 21:46
やっと志摩編が完結やー

嵐も花粉もついてくるねんなぁ
変なものに好かれてしまった…

薬を飲んでいるのにくしゃみ連発でございます。
花粉が粘膜に突き刺さる感じね…

>くむさん
ヨーグルト試してみます…
Posted by もかもか at 2014年03月25日 21:59
ちわっす。

ポールが折れたのは△だからではなく幕の材質の問題でしょう。

コットン系なら濡れるだけで重くなるし雪が滑り落ちなくなるので積もる一方。

そりゃポールも折れますわな ^^;;;

この前ピルツで雪中泊した時は雪が幕上に積もることは無かったですね。

もちろん雪が滑り落ちた裾部の掘り出しは必要でしたけど、雪中は化繊幕の方が有利ですな ^^
Posted by GRANADAGRANADA at 2014年03月26日 00:46
おはようございます(((o(*゚▽゚*)o)))

楽しいレポありがとうございましたm(__)m
ふふふ(^.^)

耐久テストなんてするなら、
欲しいですね(≧∇≦)

また、お家帰ったのね(((o(*゚▽゚*)o)))
Posted by naru1970naru1970 at 2014年03月26日 07:28
なんだかんだ冬キャンプばっか行ってたじゃん(笑)

シラをきっても無駄じゃ♫


ハシゴキャンプ仲間だねー♫


はやぶささんたちとすっかり仲良しになっちゃったんだ(≧∇≦)
羨ましいなー♫
Posted by えいじ88 at 2014年03月26日 12:37
【Y&Kさん】

うひゃひゃひゃ。

結局のところはそのまさかw
自宅でのんびりオネンネしちゃいましたよ(--;

いやぁ~、お布団は最高ね?(謎
Posted by rapirapi at 2014年03月26日 23:14
【とっしゃんさん】

こんばんわぁ~~。

なんかよくわからないですが
本当にネタを期待されるようになってきましたね(--;

まぁ、実際に起きた事はちゃんと報告いたしますw
っていうか、なんかわからんのですが
色々と起きるんですよねぇ(><;
Posted by rapirapi at 2014年03月26日 23:16
【F-15さん】

こんばんわぁ~。

ガイロープが切れているのは
数か所だけでしたよ。

なので形はちゃんと保っておりました。
足場のペグダウンと垂直ポール。
あとは数本のガイロープで立っているって感じですね(--;
Posted by rapirapi at 2014年03月26日 23:18
【セフォさん】

こんばんわぁ~。

そうですねぇ。
耐久テストだけにガイロープもすべて
放置でそのままって感じなのでしょうね(--;

ノルディスク幕は・・・私も欲しいと思ってしまいましたw
Posted by rapirapi at 2014年03月26日 23:20
【くむさん】

こんばんわぁ~。

どうなんでしょうねぇ?
所有物かどうかは分らないのですが
この間聞いた話だと
小川の展示会を稀にやっているそうです。

一回展示会を見に行きたいなぁ。
Posted by rapirapi at 2014年03月26日 23:22
【ken-zさん】

こんばんわぁ~。

そうねぇ。
結果的には何度も帰ってますからね。
その辺はなんとも言えませんw

が、

家で幕張る某ken-z氏ほど
お家大好きさんではない気がします(--;
Posted by rapirapi at 2014年03月26日 23:24
【リチャードさん】

こんばんわぁ~。

笠置での耐久テストは無理ですw
私も嫁様も寒さにはめっぽう弱いのでw

熱源が無いとちぢこまってしまいます(--;

ホント、取りに帰って正解でしたよwww
Posted by rapirapi at 2014年03月26日 23:26
【nijiさん】

こんばんわぁ~。

トラウマ?
ないですよ?

うちはスタッドレス持っていないので
少しでも危険性のある場所には
絶対に行かないという決めごとがあるのです。

なので・・・冬キャンはしないw
ただそれだけでゴザイマス(><b
Posted by rapirapi at 2014年03月26日 23:29
【スイミーさん】

こんばんわぁ~。

後にも先にもこれっきり。
きっと余程の事が無い限り
こんなに頑張って朝食を作る事はナイデショウw

だって・・・朝はゆっくりしたいモン(><;
Posted by rapirapi at 2014年03月26日 23:30
【もかさん】

こんばんわぁ~~。

やっと・・・終わりましたw
書いてて終幕はちょっとさみしくなりましたねぇ。

そしてご飯時のもかさんは「おかん」となりました(--;
申し訳ないwwwww

ヨーグルトは入っている菌によって
効く効かないがあるって
くむさんが前に言ってらっしゃいました。
ネットでも情報が取れたので一度調べてみてください(><v
Posted by rapirapi at 2014年03月26日 23:33
【GRANADAさん】

こんばんわぁ~。

いやぁ~、
あんなに派手に曲がっているとは
想像もしておりませんでしたよw

そしてこのグルキャン記事も終わり。
そう考えるとちょっとさみしくなってきます(--;
Posted by rapirapi at 2014年03月26日 23:35
【naru1970さん】

こんばんわぁ~。

ノルディスク幕・・・ほしいなぁw

長いグルキャンレポも終わって
今度は次のキャンプレポに突入です。
次のレポも・・・違う意味で濃くなりそうwww
Posted by rapirapi at 2014年03月26日 23:37
【えいじ88さん】

やっほぉ~~。

いやはや、炎の傀儡子さんには
色々とお世話になりっぱなしです。

一緒にいて楽しいですしねぇ。
毎回キャンプに行く際には
ご一緒できるか探してしまう私がいます(><;
Posted by rapirapi at 2014年03月26日 23:39
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
【終幕への扉】志摩での初グルキャンに吹く嵐【第9部】
    コメント(26)