2013年10月06日
【突撃・夜設編】アルプスランドでのリベンジキャンプ【第1部】
こんばんは。
rapiでゴザイマス。
今回は11/4(金)~11/6(日)まで行ってきました
大野アルプスランドのお話です。
大野アルプスランド。
この地を訪れるのは約一ヶ月ぶり。
そう、あの忌まわしき・・・
「テント内プールを構築」
させられる事になった
台風のキャンプ以来でゴザイマス。
(過去ログ)
・【激闘編】未知なる領域、山キャンプ【第4部】
とはいいつも今回も相変わらず
近場には台風が発生しており
日本海側には低気圧の前線が張り出しております。
こんな状況の中、このアルプスランドを選んだのは
当然のこと、
「リベンジでゴザイマスっ!!」
前回があんな形で終わってしまったので
このままでは悪いイメージしか残らない。
近場にあるこのキャンプ場に対し
今後もずっと悪いイメージをもったままでいるのは忍びない。
そんな思いを秘めてこのキャンプ場を再度選んだわけでございます。
あっ、そうそう、
イメージ改善の為に向かうはずなに
「わざわざ、こんな天候の日にいくのかっ!?」
っていう突っ込みは
謹んで頂戴させて頂きますw
さて、今回のキャンプ場に持ち込むテントは・・・
・Coleman 2ルームハウス(リサイクル品)
(過去ログ) : 私を悩ませる2ルームテント
・LOGOS コネクトワイドスクリーン320(リサイクル品)
(過去ログ) : 【LOGOS】コネクトワイドスクリーン320を入手【リサイクル】
このセットでゴザイマス。
上記内容を見て既にお分かりかとは思われますが
今回の「主要」は
リサイクル品達が贈る
「俺達だってまだやれる」
シリーズでございます。
私は
そんな彼らの活躍と成長の姿を期待しておりますw
週末の仕事が終わり家に帰り着いたのが20:00頃。
そこから荷詰めを始め風呂に入ります。
結果、家を出発しキャンプ場に向かい始めたのが
深夜の1:00頃だったかと思います。
ちなみに家から目的地までは1時間半くらいで到着します。
それなのにこんな時間から出発した理由は
いい場所の確保を行う為でゴザイマス。
車での移動中には嫁様との打ち合わせが行われます。
内容はというと
私 : 向こうに着いたらミニLEDを持って場所探しするよ
嫁様 : わかった
私 : 他のキャンパーさんは寝てるから間違ってもテントを照らさないようにね
嫁様 : 了解
私 : 後はできるだけ音を出さない感じで
嫁様 :ペグ打ちはどうするの?
私 : 力ずくで手でねじ込むか諦めるw
嫁様 : 諦めていいの?
私 : だって無理なもんは無理やん?(--;
翌朝に打ち込めばなんとかなるさ。
嫁様 : そっか、じゃあ・・キットなんくるないさぁ~♪
私と嫁様はすでに毎度おなじみとなりつつある
「お気楽モード大フィーバー状態」
でゴザイマス(--;
私と嫁様はキャンプ場に着くなり
打ち合わせ通りの行動を取り始めます。
しかしながら・・・・
既にソロキャンパーさんが結構おられ
使い勝手の良い平地は牛耳られてしまっております。
仕方なく嫁様と空き地の中で使い勝手の良い場所を選び
静かにテントを組み上げました。
そう、
ひたすら静かに。
意思疎通は小声かジェスチャー。
まるで
「特殊工作部隊の様に黙々と作業を行いマシタ」
サクサクと設営を終わらせ、
車の中からエアマットとシュラフを持ち込んで
眠りについたのがAM3:40。
場所探しと簡易設営を含めて2、30分くらいでしょうか。
暗闇の中、ハンドLEDのみでのこの時間での設営は
「自分で自分を褒めてあげたい」
と思うには十分なものでゴザイマシタ。
そして寝床の作成後・・・・
私と嫁様は深い眠りに落ちていったのです。
翌日、翌々日がどんな日になるか考える余裕も無いままに・・・・。
*** 追記修正 *********************
誤解が生じる書き方をしてしまっておりましたので
設営内容の説明を・・・。
設営したのは2ルームテント(ペグ手差し)のみで、
風がきつかったのと睡魔に負けてしまったという事で
スクリーンは翌日に設営となってました
******************************
あなたの「ポチッ」が、私を救うvv
愛の「ポチッ運動」にご協力くださいませ


現在ランキングに参加しております。
記事を楽しんで頂けた方だけで結構ですので
ポチっとして頂ければ幸いです(><;
Posted by rapi at 21:00│Comments(14)
│大野アルプスランド
この記事へのコメント
こんばんわ。
今日は楽しい話をたくさんありがとうございました!
大野山から近いお風呂屋さん2箇所ございます。
山おりて杉生の交差点を篠山方面に行くと奥猪名健康の郷があります。
ここの日帰り温泉は大人200円です。
以前は13:30ー17:00と使い勝手が悪かったのですが、最近時間が拡大されて11:30ー21:30というナイスな時間帯に!
ぜひお試しを(笑)
もう一軒は、県道沿いにある岩屋館ていう旅館が日帰りやってます。こちらは500円です。
住所は北田原になると思います。大阪方面に帰る時はこちらが便利ですね。
11月いっぱいだとまだスタッドレス不要なので、ノーマルでも上がれます。またいらして下さいね。
今日は楽しい話をたくさんありがとうございました!
大野山から近いお風呂屋さん2箇所ございます。
山おりて杉生の交差点を篠山方面に行くと奥猪名健康の郷があります。
ここの日帰り温泉は大人200円です。
以前は13:30ー17:00と使い勝手が悪かったのですが、最近時間が拡大されて11:30ー21:30というナイスな時間帯に!
ぜひお試しを(笑)
もう一軒は、県道沿いにある岩屋館ていう旅館が日帰りやってます。こちらは500円です。
住所は北田原になると思います。大阪方面に帰る時はこちらが便利ですね。
11月いっぱいだとまだスタッドレス不要なので、ノーマルでも上がれます。またいらして下さいね。
Posted by ぽんかん at 2013年10月06日 22:02
こんばんわ~
こっこれは未来日記なのでしょうか…
それにしてもかなりの隠密行動。
かなり奥様との密な打ち合わせ、さすがおしどり夫婦…お会いしたことありませんねw
この後のレポも楽しみ待っています!
こっこれは未来日記なのでしょうか…
それにしてもかなりの隠密行動。
かなり奥様との密な打ち合わせ、さすがおしどり夫婦…お会いしたことありませんねw
この後のレポも楽しみ待っています!
Posted by ぱぱボーダー
at 2013年10月06日 22:03

【ぽんかんさん】
アルプスランドではいっぱいお世話になりました。
私はぽんかんさんの情報量の多さに圧倒されてしまいましたw
でもその分、かなり勉強になりました。
今後のキャンプライフに活かせる様にガンバリマス!
エッ!?
温泉の営業時間って変更されていたんですか!?
嫁様に調べてもらった時に17時までとなっていたので
諦めていたのですが、
時間が延長されているとは思っても無かったです(><;
なるほど、
11月一杯が限界なのですね。
スタッドレスを買うゼニを生めそうにないので
安心な時期にもう一度くらい行けたらと思います。
色々な情報、本当に感謝いたします。
アルプスランドではいっぱいお世話になりました。
私はぽんかんさんの情報量の多さに圧倒されてしまいましたw
でもその分、かなり勉強になりました。
今後のキャンプライフに活かせる様にガンバリマス!
エッ!?
温泉の営業時間って変更されていたんですか!?
嫁様に調べてもらった時に17時までとなっていたので
諦めていたのですが、
時間が延長されているとは思っても無かったです(><;
なるほど、
11月一杯が限界なのですね。
スタッドレスを買うゼニを生めそうにないので
安心な時期にもう一度くらい行けたらと思います。
色々な情報、本当に感謝いたします。
Posted by rapi
at 2013年10月06日 22:29

【ぱぱボーダーさん】
いやはや、周りの方は寝られている中での設営でしたので
事前準備をしっかりしておかないといけないと思い
書いている通りの状況になりました(--;
深夜設営自体が周りに迷惑をかけてしまうので、
少しでも迷惑をかけないようにとなると
ボリューム小&ジェスチャーになってしまいますw
何よりもテントのポールの取り出しと
組み立て時は本当に気を使いました(><;
どんなに頑張っても「カチャカチャ」って音は
出てしまいますので(--;
いやはや、周りの方は寝られている中での設営でしたので
事前準備をしっかりしておかないといけないと思い
書いている通りの状況になりました(--;
深夜設営自体が周りに迷惑をかけてしまうので、
少しでも迷惑をかけないようにとなると
ボリューム小&ジェスチャーになってしまいますw
何よりもテントのポールの取り出しと
組み立て時は本当に気を使いました(><;
どんなに頑張っても「カチャカチャ」って音は
出てしまいますので(--;
Posted by rapi
at 2013年10月06日 22:43

このセットをこの時間というのは凄いですね^^
私も夜行くことはありますが、夜は神経が研ぎ澄まされる感じがします
でも眠気に負けそうになりますけどね・・・
その時間に行こうと思ったのがたいしたものというか凄いです^^;
私も夜行くことはありますが、夜は神経が研ぎ澄まされる感じがします
でも眠気に負けそうになりますけどね・・・
その時間に行こうと思ったのがたいしたものというか凄いです^^;
Posted by みーパパ
at 2013年10月06日 23:30

rapiさん こんばんわ~
戦士たちは未来に何が起こるとも知れずに
眠りについたのですね。
一部エンディングの内容からすると、
巨大な敵との戦いや、迫り来る悪夢の再来を予感させますね~
じゃーんの今日の記事中に
rapiさんの過去記事リンク勝手ながら貼らせて頂きました。
戦士たちは未来に何が起こるとも知れずに
眠りについたのですね。
一部エンディングの内容からすると、
巨大な敵との戦いや、迫り来る悪夢の再来を予感させますね~
じゃーんの今日の記事中に
rapiさんの過去記事リンク勝手ながら貼らせて頂きました。
Posted by じゃーん
at 2013年10月06日 23:51

ほうほう
今回はまたミステリアスな展開ですね。
いつもながら、面白いです。
ペグをねじ込むところで、やられました…
更に畳み掛ける特殊部隊…
rapiさんアカンて〜
おもしろ過ぎます。その光景がデフォルメされて脳内再生されまする。
今回はまたミステリアスな展開ですね。
いつもながら、面白いです。
ペグをねじ込むところで、やられました…
更に畳み掛ける特殊部隊…
rapiさんアカンて〜
おもしろ過ぎます。その光景がデフォルメされて脳内再生されまする。
Posted by もか
at 2013年10月06日 23:59

こんばんは(^ ^)
嫁様との会話、ツボです(笑)
更にこの設営の早さ!
翌日の展開に期待です(^ ^)
嫁様との会話、ツボです(笑)
更にこの設営の早さ!
翌日の展開に期待です(^ ^)
Posted by ナックス at 2013年10月07日 02:26
【みーパパさん】
ホント、夜の設営は神経をすり減らす感じが致します。
周りには気を遣うし、暗くて作業は捗らないですし(><;
本当は翌朝一番で行く予定だったのですが、
このキャンプ場は基本系が斜面になっている為、
「少しでもいい場所の確保=人のいない時間帯で行動」
の形にするしかなかったのです(;;
なので設営も2ルームテントのみで
メインペグ6本だけしか打たずに終わらせました。
そして・・・バタンキューとなってしまいましたw
ホント、夜の設営は神経をすり減らす感じが致します。
周りには気を遣うし、暗くて作業は捗らないですし(><;
本当は翌朝一番で行く予定だったのですが、
このキャンプ場は基本系が斜面になっている為、
「少しでもいい場所の確保=人のいない時間帯で行動」
の形にするしかなかったのです(;;
なので設営も2ルームテントのみで
メインペグ6本だけしか打たずに終わらせました。
そして・・・バタンキューとなってしまいましたw
Posted by rapi
at 2013年10月07日 09:43

【じゃーんさん】
今回のキャンプは色々な体験が出来ました。
基本的にイベント事が大好きな私達夫妻なので、
何か問題が起きても「イベント事」として処理し、
その対応に追われつつもそれを楽しむという
よくわからないポジティブさを兼ね備えていますw
LINKして頂けたのですか?
ありがとうございます。
大した事を書いてないBLOGなのに・・・
ホント恐縮でございます。
今回のキャンプは色々な体験が出来ました。
基本的にイベント事が大好きな私達夫妻なので、
何か問題が起きても「イベント事」として処理し、
その対応に追われつつもそれを楽しむという
よくわからないポジティブさを兼ね備えていますw
LINKして頂けたのですか?
ありがとうございます。
大した事を書いてないBLOGなのに・・・
ホント恐縮でございます。
Posted by rapi
at 2013年10月07日 09:48

【もかさん】
面白いと言って頂き光栄です。
って言いましても一点を深く掘り下げてるだけで
内容自体はペラペラなBLOGなんですけどね(><;
「出来る限り人様に迷惑をかけない」
夜間設営なのでこれを実行するには
会話量の圧縮と計画的実行が必須と思い
そのまま任務を遂行させて頂きましたw
ササっと組み立ててスっと寝てしまえば
周りの方にも気付かれなく事を運べるかな・・・
という安直な発想から来たものでゴザイマス(--;
面白いと言って頂き光栄です。
って言いましても一点を深く掘り下げてるだけで
内容自体はペラペラなBLOGなんですけどね(><;
「出来る限り人様に迷惑をかけない」
夜間設営なのでこれを実行するには
会話量の圧縮と計画的実行が必須と思い
そのまま任務を遂行させて頂きましたw
ササっと組み立ててスっと寝てしまえば
周りの方にも気付かれなく事を運べるかな・・・
という安直な発想から来たものでゴザイマス(--;
Posted by rapi
at 2013年10月07日 09:56

おはようございます!
忍者ですね!
その時間から行かれるというのがすごいですね〜
まわりに迷惑をかけないようにするという心遣いも素晴らしいです\(^o^)/
続きが楽しみです♪
忍者ですね!
その時間から行かれるというのがすごいですね〜
まわりに迷惑をかけないようにするという心遣いも素晴らしいです\(^o^)/
続きが楽しみです♪
Posted by セフォ
at 2013年10月07日 09:58

【ナックスさん】
我が嫁様は生粋の大阪人なのですが、
何故か極稀に琉球語を使ったりしますw
(私も似たようなものですが・・・)
設営に関しましては
本当に仮設置だけで終了しているので
この速さで遂行できたんです。
メインペグだけネジ込んで、
あとは我々の体重ペグでテントを押さえるw
目的はあくまでも場所取りで
翌日に場所移動も検討していたので
こんな簡易設営を行っちゃんですよ(--;
我が嫁様は生粋の大阪人なのですが、
何故か極稀に琉球語を使ったりしますw
(私も似たようなものですが・・・)
設営に関しましては
本当に仮設置だけで終了しているので
この速さで遂行できたんです。
メインペグだけネジ込んで、
あとは我々の体重ペグでテントを押さえるw
目的はあくまでも場所取りで
翌日に場所移動も検討していたので
こんな簡易設営を行っちゃんですよ(--;
Posted by rapi
at 2013年10月07日 10:02

【セフォさん】
近距離とはいえ、
やはり寝ずの移動と設置はしんどいですね。
シュラフに入ってから落ちるまでに
時間はかかりませんでしたw
いろんなブログを見ておりますと
「夜中設営でガチャガチャうるさい人がいた」
などの記事を見かけたりしますので
設営に関しましてはかなり慎重になりましたね。
音を減らす為に手抜き設営(--;
粘土質な土だったので
意外と手差しでもペグが入る割には
抜けにくいといった状況で助かりましたw
近距離とはいえ、
やはり寝ずの移動と設置はしんどいですね。
シュラフに入ってから落ちるまでに
時間はかかりませんでしたw
いろんなブログを見ておりますと
「夜中設営でガチャガチャうるさい人がいた」
などの記事を見かけたりしますので
設営に関しましてはかなり慎重になりましたね。
音を減らす為に手抜き設営(--;
粘土質な土だったので
意外と手差しでもペグが入る割には
抜けにくいといった状況で助かりましたw
Posted by rapi
at 2013年10月07日 11:58
