2013年12月11日
リサイクルショップ巡りで入手したコット「達」!?
皆様コンバンハ。
rapiでゴザイマス。
実は先週の週末のお話しになるのですが、
その日は嫁様と二人で
リサイクルショップ巡りを致しました。
今回はその時のお話をさせて頂きたく思います。
リサイクルショップでは当然の如く
そうそう欲しい物に出くわすものではゴザイマセン。
我が家がリサイクルショップを廻ろうとする時は
・欲しい物が数点ある時
・何かの用事のついで
・ネタ探しw
この3点以外には無い状況です(--;
この日もそうでした。
お出かけを行い、その買い物ついでに
リサイクルショップを周りながら帰ろうと
嫁様と話合い、結果3店舗廻る事になりました。
探している物に明確な物はゴザイマセン。
しかしながら・・・ふとした時に
「思いがけない出会いがある」
そして、
それに期待せずにはいられない自分
がいちゃったり致します(--;
通りすがりの一店目。
熱源器具から食器、調理器類を見て
アウトドアコーナーへ向かいます。
さすがに冬場という事もアリ、
キャンプ用品はあまり置いてありません。
・化繊式で・・あまり暖かそうとは感じないシュラフ
・使い物になるのかどうかも判らないチェア
物を押しのけて奥の物を引っ張り出し
色々と物色を行いますとこのような物が・・・。

内容を調べますと
SOUTHERNPORT製のコット(元値3900円)
これが1400円。
袋もしっかりしており、パーツも揃っている。
それに使用頻度も少なそうで・・・結構軽いw
SOUTHERNPORT製品でこの値段は悩ましい所でしたが、
綺麗で状態が良い事と
安くコットが欲しかったという事でご購入決定w
そして清算の為にレジに向かおうとした時、
私が見かけた物が・・・コレ!!

そう、夏用タイヤ用のチェーン。
もしこれがあれば、冬キャンが出来るかもしれない!!
(寒いから意欲的ではないが・・・)
急な積雪でチェーン規制がかかった時の対処が取れる。
(安全の為の冬装備は必須)
これらの理由から購入を検討し始めた訳でゴザイマス。
スマホを使って商品の情報を引き出します。
幸いな事に、商品の再度に対象サイズが記載されております。

メーカーの一覧表から我が家の使用する
N-BOXのタイヤサイズを探し出した所、
なんと
「未対応っ!!」(><;
意気揚々と適合サイズを調べていた私は
自分の方をガックリと落とし、
しょんぼりとしながら
コットの清算を終わらせ店を後にしたのでした(--;
次に向かったのは大型リサイクルショップ。
この店はBOOK OFFの系列の店に当たります。
中古テント等は何十個と扱っており、品ぞろえが豊富。
しかしながらこういった店舗は
値段の付け方とチェックがしっかりしている為、
それ相応の値段が付いてしまっております。
でも、
掘り出し物があるかもしれないっ!!
その希望を胸に嫁様と共に店に入ったのでした。
多くのテント用品がある中、
物をかき分け、引っ張り出してめぼしい物を探します。
まるで早朝の時間帯に人様の家庭のゴミ箱から
アルミ缶を必死に探す方々の様に
血走った眼で私は掘り出し物を探して参ります。
大したものは見つかりませんでしたが
少々気になったのはこちら。

Colemanのヘキサタープですね。これで3900円。
元の販売価格は確か17800円くらいだったかと思います。
我が家には既にタープがあるのでコレは見送り。
もうちょっと安ければ買っても良かったのデスケドネw
他にはめぼしい物が無かったので
残念ながらこの店舗ともオサラバ致しました(><;
さて最終戦場に向けて車を進める私。
何気なく普段同様に車を動かしておりますが
心の中ではかなり動揺している状況デス。
(心の中)
「やヴぁい、コレではネタにならんっ!!」・・・とw
少々焦りを感じている私とは対照的に
呑気に缶コーヒーを飲んでいる嫁様。
できることなら・・・
「私の心情、ご察しクダサイッ!!」(;;
最終店舗に着いた私と嫁様。
この店舗は2階建てでございます。
アイテム調査の時間短縮の為に
嫁様には2F、私が1Fを物色し、
最終的にアウトドア用品の場所で集合する事としました。
1Fをくるくる回って物色し、
コレといった物が無い事を確認した私は
2Fに上がりアウトドア用品売り場に向かいます。
そして形だけをパッと見て・・・3品を抜き取り、
手元に置いてから中身を確認致します。
まずは
【Colemanのアルミコット】(画像なし)
1980円だがかなり汚れており、焼け跡もアリ
【IWATANIのローコット】
800円と格安だが袋がボロボロ、中身は良品

【LOGOSのダッチオーブン10?インチ】
3990円。多分元値段は5500円程度の新品、袋付き

ダッチは・・・重量と積載の加減で見送りに。
興味が沸いたらその時に考える事にしちゃいましたw
Colemanのコットは中身を確認した所、
どうやらパーツ不足の感じがしたので却下。
IWATANIのコットは即買い決定でゴザイマス。
袋なんか・・・なんとかしちゃいます(><;
で、レジに行って購入なのですが
やはり気になるのが収納袋の状態です。
というわけで
私 : 袋の状態・・ひどすぎない?安くしてよ
店員 : それも込みでこの値段です
私 : じゃあ、袋はいいけど保障は効くよね?
込って事は商品状況を確認した上で
値段を付けてる訳でしょ?
店員 : 保証は対象外です
私 : 保証や返品が出来ないなら
今ここで商品の状態確認してもらえます?
って事で商品の状態確認を行って頂きました。
もしこれでこの場で問題が発覚すれば
値段交渉が出来ますし、
問題が無ければ私は安心を得られます。
また、家で使用時に問題が発覚した場合は
店員側の見落としという事で
返品を受け付けて頂く為のフラグが立つ訳です(><b
ちなみに商品に問題が無い事は
既に私が中身を見て確認しておりますが、
この作業を店員さんにして頂く事に意味があるので
私と嫁様は・・・・
「あ・・・そこはそうじゃないよ」
とか
「あの店員さん、汗だくだw」
なんて考えながらゆっくりと見守らせて頂きました(--;
(店員さん・・ゴメンヨ)
さぁ~て、これで新しくコットが手に入りました。
次回のキャンプ(いつ?)できっと大活躍?
コットの詳細はまた後日に
記事にさせて頂きますね(><v
ではでは・・・また。
あなたの「ポチッ」が、私を救うvv
愛の「ポチッ運動」にご協力くださいませ


現在ランキングに参加しております。
記事を楽しんで頂けた方だけで結構ですので
ポチっとして頂ければ幸いです(><;
Posted by rapi at 18:00│Comments(4)
│▶ Items & Presentation
この記事へのコメント
こんばんは~
リサ店での駆け引き、さすがでゴザイマス・・・あ!口調がrapiさん調にっΣ(゚Д゚;)ギクッ
コット2点お買い上げですか!
いいですね~、私リサ店運が全くありません(>_<)
我が家の近くにリサ店ってBOOKOFFしかないんですよねー
あと、外国のお兄さんがやっていそうなリサ店ならありますが。。。
どんなコットを買われたのかレポ楽しみです(^^)
リサ店での駆け引き、さすがでゴザイマス・・・あ!口調がrapiさん調にっΣ(゚Д゚;)ギクッ
コット2点お買い上げですか!
いいですね~、私リサ店運が全くありません(>_<)
我が家の近くにリサ店ってBOOKOFFしかないんですよねー
あと、外国のお兄さんがやっていそうなリサ店ならありますが。。。
どんなコットを買われたのかレポ楽しみです(^^)
Posted by ぴーまま
at 2013年12月11日 22:49

こんばんは。
コールマンのヘキサM安いですね(;^ω^)
オークションで送料入れて6500円だったなー。゚(゚´Д`゚)゚。
コット良いですね。
私もコット買わないと(;・∀・)
コールマンのヘキサM安いですね(;^ω^)
オークションで送料入れて6500円だったなー。゚(゚´Д`゚)゚。
コット良いですね。
私もコット買わないと(;・∀・)
Posted by すみかパパ
at 2013年12月12日 17:59

【ぴーままさん】
!!!!!
ありがとうで「ゴザイマス」w(ニヤリ
いやはや、「それも込み」といわれますと
「これも込み」ですよね?と聞いてしまう性分です(--;
それ故に店員さんにはガッツリ対応して頂きましたw
外国のおにぃさん・・・どんな感じか興味ありますね。
ひょっとしたら「超適当な人」で安く売ってくれるかも(><b
!!!!!
ありがとうで「ゴザイマス」w(ニヤリ
いやはや、「それも込み」といわれますと
「これも込み」ですよね?と聞いてしまう性分です(--;
それ故に店員さんにはガッツリ対応して頂きましたw
外国のおにぃさん・・・どんな感じか興味ありますね。
ひょっとしたら「超適当な人」で安く売ってくれるかも(><b
Posted by rapi
at 2013年12月12日 19:39

【すみかパパさん】
ヘキサは一瞬悩んでしまいました(><;
でもスクリーンもあるし、ヘキサはあるし
これ以上ものを増やしても・・・って事で断念です(;;
メーカー違い、型違いで3種類w
色々な物を見れていいのですが
全くもってまとまりが無いというこの現実(ーー;
ヘキサは一瞬悩んでしまいました(><;
でもスクリーンもあるし、ヘキサはあるし
これ以上ものを増やしても・・・って事で断念です(;;
メーカー違い、型違いで3種類w
色々な物を見れていいのですが
全くもってまとまりが無いというこの現実(ーー;
Posted by rapi
at 2013年12月12日 19:42
