ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
  【 Tent 】















































  【 Tarp 】











  【 Schlafsack 】






  【 Firearm 】















  【 Lanthanum 】












  【 Table&Chair 】


















  【 Et Cetera 】










































Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2014年01月23日

【再会と焚火】(更なる)笠置でのキャンプ生活【第5部】

 

皆様コンバンハ。
rapiでゴザイマス。




今週末からしばらくの間、
仕事の関係上、
キャンプに行けなくなった
rapiでゴザイマス(--;


その間のブログをどうするか。
かなりの悩みどころとなってオリマスw







さて今回は2泊3日で行った
笠置キャンプの最終日(PM)となります。

毎回ながら長編となっている上、
文字だらけで読むのが大変だとは思いますが
皆様の想像力に期待しておりますw






 

それでは宜しくお願い致します。




【キャンプ場紹介】

 ・【京都】笠置キャンプ場


【今回の過去ログ】

 ・【再突撃】(更なる)笠置でのキャンプ生活【第1部】

 ・【薪ストーブ】(更なる)笠置でのキャンプ生活【第2部】

 ・【薪と忍耐】(更なる)笠置でのキャンプ生活【第3部】

 ・【スカート捲り】(更なる)笠置でのキャンプ生活【第4部】







1月13日(午後)

時刻は正午を超え
多少なりに暖かい日差しが舞い込んでおります。
それとは逆に吹き込んでくる北風。


撤収準備も一段落ついたという事で
私と嫁様はちょっと休憩タイム。

しかしながらピルツは乾燥中で使えない。
LOGOS内は荷物まみれという事もアリ
休憩する場所は

準備しておいた焚火場
焚火の火はついているので
薪をくべながらコーヒーの準備を致します。




と、その時・・・・
どこかに行っていた嫁様が現れたと思いきや
嫁様の手には銀皿が乗っており、
その中にはアルミホイルに包まれた物体がw



私が「???」な顔をしていると


 嫁様 : セイさんに貰っちゃったw(テヘッ


なんて言葉が返ってきます。
どうやらセイさんから焼きイモの
おすそ分けを頂いたご様子w



「後でお礼を言いに行かなくては」
と思うと同時に、
「お昼ごはん(軽食)にお芋さんを頂こう」
という事になり、コーヒーとセットで頂きます(><b


えっ?

もちろんインスタントコーヒーデスヨっ!?w






2本頂いたお芋さんの内、
一本だけを軽食として頂き、
残り一本は撤収完了後に頂く事にしました。

【再会と焚火】(更なる)笠置でのキャンプ生活【第5部】

【再会と焚火】(更なる)笠置でのキャンプ生活【第5部】








と、その時・・・・・
一人の男性が子供をたくさん引き連れて
こちらの方に向ってきます。


そしてその腰元には
なかなか強力そうなハンドノコギリが
装備されております。



さわやかな笑顔を振りまきつつも
腰には物騒な物をぶら下げているこの状況。

もし街中でこのような人がいたとしたら
警察のお世話になる事は間違いないでしょうw



私はそんなくだらない事を考えつつも
その男性の顔を見て見ると・・・


 私&嫁様 : あぁ~~!!はやぶささぁぁぁ~~んっ!!



事もあろうに物騒な物を
腰からぶら下げられていた方は

あの


 炎の傀儡師 : はやぶさ05さん


だった訳でゴザイマス(--;





私は思った事を口には出してなくて良かったと
安心する一方、
心の中ではひたすら
「ゴメンナサイ」を連呼な状況っ!!(><;


そんな動揺を隠しつつ
はやぶさ05さんとの挨拶を交わし、
ちょこっとだけ談笑いたします。





その際にはやぶささんが
いきなり取り出されたのが
先程のハンドノコギリ。

ノコの部分が円形になっており
刃渡りも結構な長さがありそうな代物です。




「コレ、良さそうだから買っちゃった~w」

ってはやぶささんが子供の様な笑顔で
言われるものですから
私もなんとか落ち着きを取り戻す事に成功(><;





はやぶささんとお子さん達は
散歩がてらに薪を集めに行かれるご様子でしたので
一旦ここで解散。

白雪姫と7人の小人の様な状況

テクテクとお散歩に行かれました。






再度ながら私と嫁様が
撤収準備を開始していると、
はやぶささんとお子さんが帰って来られました。

お子さんたちの手には小さな木々が。
そしてはやぶささんの肩には
チョット大きめの枯れ木がw




しかしながらこの枯れ木、
先日の雨の兼ね合いか、
水分を多く含んでいる加減で
見るからにかなりの重量がありそうです。


見るとさすがのはやぶささんも
少々苦しそうな表情をしてらっしゃいます(ーー;



 私:だ・・・大丈夫デスカ!?


声をかけるも


 はやぶさ05さん:さすがにキツイネw 車で運ぶわぁ~w


とおっしゃられ、
後で車を使用し運ばれる形となりました。



折角なので・・と
再度ながら
軽くお話ししている最中に


 はやぶさ05さん:後でコーヒー作って持ってくるよ

 私&嫁:ホントですか? 楽しみにお待ちしてますw


と伝え再度ながら解散致しました。
(遠慮のない我が家で申し訳ゴザイマセンw)






またもや撤収作業に入る我々。
そんな中、ショッキングな出来事が・・・。

と申しますのも、
この笠置には気になるテントサイトがゴザイマシタ。


一つはリチャードさんとセイさんのヴェレーロ5

そしてもう一つが

大物の風格漂わせている「ベルテント






「時間が出来たらあのベルテントを見せてもらおう」
そのように陰ながら嫁様と企んでいた私。

しかしながらそんな暇もなく・・・

気がつくと、



「あぁぁ~~~っ!!!!!」



「撤去されてしもぉ~~たぁ~~っ!!」(><;







・・・



・・・・・・・・




残念、無念でゴザイマスっ!!(--;








半分涙目で撤収を進める私。
そして・・・この時悟ったのです。


これが、


これが・・・・・・




「後悔先に立たずということかぁ~~っ!!」とw






撤去も大半が終わり、
後は幕の撤去で終了かという頃合いで
はやぶささんがコーヒーを持って来て下さいました。


ちなみに私の嫁様はブラックコーヒーは苦手です。
ですが、
はやぶささんが入れてくれたコーヒーは
飲みやすいらしく喜んで飲んでる嫁様w

こんな嫁様は見た事ねぇなぁ~。
と思いつつ、
はやぶささんに感謝してコーヒーを頂きました(><b




そろそろ幕の片付けでも・・・と思った時、
リチャードさんとはやぶささんが
一緒にいらっしゃる光景が目に入ります。

どうやらリチャードさんの薪スト
はやぶささんが拝見しているご様子。


な・の・で・・・・

私と嫁様もらんにゅ~~~(><b




何度見ても見飽きない薪ストを見つつ
毎回ながらの談笑w
とどまる所を知りません(><;






幕の撤収に戻ろうとした時にリチャードさんが

「スカートのいい止め具を教えちゃるw」と。

物を見せてもらうと
それはトラックのホロ等で使うパーツとの事。




試しに取り付けてもらうと・・・

すげぇ~、コイツはイイっ!!w

金額的には1個当たり120円程度。
しかもアウトドアメーカーの物とは違って
強風に晒されるホロ車様なので強度も抜群!!

リチャードさん、
本当にありがとうございました(><b




その後、リチャードさんは撤収完了し
挨拶をして帰って行かれました。


我が家も幕の片付けを終わらせ
荷物の積み込みを完了させて帰る準備を。

【再会と焚火】(更なる)笠置でのキャンプ生活【第5部】

【再会と焚火】(更なる)笠置でのキャンプ生活【第5部】





撤収完了時刻は16:30頃だったでしょうか。

我々は「はやぶさ05」さんに挨拶を済ませ
帰路に着きました。




と申しましても向かう先は自宅ではなく

前回行きそびれた

「無鉄砲ラーメン本店」でゴザイマスっ!!w





17:00頃、店舗に到着し
17:45まで車の中で待機。

【再会と焚火】(更なる)笠置でのキャンプ生活【第5部】




そして18:00。


お店に入り
ラーメンをかっ喰らいますっ!!w

【再会と焚火】(更なる)笠置でのキャンプ生活【第5部】

【再会と焚火】(更なる)笠置でのキャンプ生活【第5部】


ちなみに店を出る時には大量の行列が
出来ておりました(--;


お腹一杯になった私達は
自宅への帰り道にとある店に寄り
リチャードさんに教えて頂いたアイテムを
ゲットして帰ったのでした(><b
 





         あなたの「ポチッ」が、私を救うvv
       愛の「ポチッ運動」にご協力くださいませ

       にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ     

         現在ランキングに参加しております。
      記事を楽しんで頂けた方だけで結構ですので
         ポチっとして頂ければ幸いです(><;



この記事へのコメント
こんばんは!

あらま〜キャンプしばらく行けれないんですね〜><
そんな時のブログは例の得意の自作ポエムでものせちゃいなよ♪

白雪姫と7人の小人て…白雪姫が大きな枯れ木を担いでるんですか!
ワイルドですね〜\(^o^)/
Posted by セフォセフォ at 2014年01月23日 19:31
こんばんは

レポお疲れ様でした。
何となくではありますが、いろんな状況が浮かんできましたw

良いアイテムもゲットされたようですし、次回が楽しみですね。
(暇な間は、何か自作してみるとか?)

しかし、ラーメン好きですね~
Posted by くむくむ at 2014年01月23日 19:39
こんばんは

炎の傀儡師のはやぶさです!!(笑)

スノーボードの筋肉痛で弱っていました。
あの木は、かなりの水分を含んで重かったです。(いい訳です。)

私的には腰にノコギリぶら下げて、ももたろう気分でした。(笑)

私も、26日は薪作り、1日は仕事、15日~18日まで社員旅行と出撃出来る機会が少ないです。^^;

また、笠置で遊びましょ~♪
Posted by はやぶさ05はやぶさ05 at 2014年01月23日 20:43
こんばんは~

レポお疲れ様でした!
色々な方に出会えた楽しいキャンプでしたね♫
物欲もかなり刺激されたようで(*`艸´)ウシシシ

次はやっぱりパーコレーターやミルいっちゃたらどうですか!?
きっと奥様も喜びますよ(^^)

いよいよ雪中笠置レポ♪
楽しみです(≧▽≦)
Posted by ぴーままぴーまま at 2014年01月23日 21:06
読みながらプスッと笑っちゃったじゃないですか!!

一人で読んでるときはいいんですが近くに誰かいると怪しまれます。(笑)

積載綺麗ですね~。 これもうセンスだな~と痛感します。
Posted by スイミー at 2014年01月23日 21:27
こんばんは~^^

無鉄砲入れたんですね~。
寒いときにはさらにおいしかったんじゃないでしょうか?

でも、ムネヤケ大丈夫でした?

スカートの留め具、私もイイのないかなと思って
ユニのチビペグ買おうかと思っていたんですが、
トラックの幌用パーツってどんなのですか?

気になります^^;
Posted by 鹿男&鹿子鹿男&鹿子 at 2014年01月23日 22:13
ラーメン美味しそうですね〜!
無鉄砲ラーメン食べたい事無いので今度行ってみますわ〜

色んな方から刺激受け、更なる物欲との戦い…
それがあるからキャンプは楽しいし辞められないんでしょうね…(笑)
Posted by morishumorishu at 2014年01月23日 22:41
確かリチャードさんところはグランドシートもトラック用のを使ってて、それが丈夫で耐水圧もサイコーだそうですよ。
あまり人が使ってないのを上手に使ってはる印象です。
Posted by ぽんかんぽんかん at 2014年01月23日 23:11
【セフォさん】

ばんわ~。

キャンプ行けない期間のネタには多少困りますが、
それでもストックはまだいっぱい・・・w
すでに一週間遅れの記事を書いているくらいですからね(ーー;

そう、最近の白雪姫は
ワイルドに木を運べるようになっているのです。
絵本の内容を書き換えなきゃいけません(><;
Posted by rapirapi at 2014年01月23日 23:16
【くむさん】

こんばんは~。

そうなんですよねぇ。
自作の内容は考えてはあるのですが
困ったことに
自作って、作業効率の割に
記事の内容は短くなっちゃうので(ーー;

そう、なんやかんやで
二週連続のラーメンですw
Posted by rapirapi at 2014年01月23日 23:20
【はやぶさ05さん】

こんばんわ~。

今回は話のネタの部分にも入って頂きましたw
最後には白雪姫にしてしまいましたし(ーー;
(勝手にスミマセン)

はやぶささんのキャッチフレーズを考えてたら
「炎の傀儡師」が浮かび上がりましたよw
私個人としてはカッコイイのが浮かんだと
自負している所でゴザイマス(><v


次回を楽しみにしております(><b
Posted by rapirapi at 2014年01月23日 23:27
【ぴーままさん】

こんばんは~~。

じつはバーコレータはこの間入手して
既に現場投入されていたりしますw

買い物記事はいっぱい書かなきゃ行けない物があるのですが、
現状としてキャンプレポを優先しているので
後回しになってしまっている状況です(ーー;

雪中レポはもうちょっと待ってくださいね(><;
Posted by rapirapi at 2014年01月23日 23:31
おっはー(^O^)/

炎の傀儡師さんはやはり雰囲気ご違うということでいいんでしょうか?(笑)

そして、ブラックコーヒーが飲めないにコーヒーを頂いてしまう遠慮のない夫婦・・・

ブラック飲めないんですね、ぷぷぷぅ〜( ̄+ー ̄)

我が家と一緒(笑);^_^A
Posted by ken-zken-z at 2014年01月24日 06:17
【スイミーさん】

おはようございます。

記事を楽しんで頂けているようで
私も嬉しい限りでゴザイマス(><v

持ち込む荷物がザックリと変わった場合は
積み込みに悩みますね(ーー;
できるだけフラットに積むことを意識しており、
後方視野を確保している状態です(><b
Posted by rapirapi at 2014年01月24日 07:30
【鹿男&鹿子さん】

おはようございます。

無鉄砲には前からずっと行きたかったのですが
今まで行けるタイミングが無かったので
今回やっと行くことが可能になりましたw

胸やけは大丈夫でしたよ。
普段我々が食べている行きつけのラーメン店「天神旗」は
もっと味が濃いので(ーー;


トラック幌パーツは・・・てるてる坊主を
イメージして頂けるといいかもしれませんw
(ペグダウンも可能)

幕の一部をクリップ型で挟むのではなく
もっと広範囲を噛まし込むことで
幕への一点集中負荷を軽減することも可能と感じます(><v
Posted by rapirapi at 2014年01月24日 07:31
【morishuさん】

おはようございます。

無鉄砲ラーメン、おいしかったですよぉ。
是非とも行ってみてください。
ただ・・・超混み合いますけどね(ーー;

物欲は止まりませんよねw
そして色々な人に感化されて
更に欲しい物が増える。

無いお金を捻出するのに
必死な状況となっておりますよ(><;
Posted by rapirapi at 2014年01月24日 07:36
【ぽんかんさん】

おはようございます。

そうですよねぇ。
うまく色々な物を使用されている方ですよね。
仕事柄なのかもしれませんが
多分野に視点を向けられているからかとw

幌のグランドしーと化は
「高くないですか?」と伺うと「そうでもないよ」との返答。
実際に調べたら私は手が出せませんでしたよ(ーー;

耐水圧や強度、遮熱、保温性が高い事は
判ってはいるのですが・・・・(><;
Posted by rapirapi at 2014年01月24日 07:42
【ken-zさん】

おはようございます。

炎の傀儡師さんは本当に華麗に火遊びをされますよw
幕外での火遊びはワイルド。
幕中では薪ストでしっとりと。

どちらの火遊びも雰囲気がすごくいいんですよね。


私はブラックを飲みますが
嫁様は少々苦手ですねぇ。
喫茶店とかで煮詰まったコーヒーが出てきて
胸ヤケして以来ダメっぽいです(ーー;

はやぶささんはアメリカンで作られるので
嫁様が「私も飲める~♪」と喜んでいる状況ですw
Posted by rapirapi at 2014年01月24日 07:51
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
【再会と焚火】(更なる)笠置でのキャンプ生活【第5部】
    コメント(18)