2015年03月24日
まかさのデイキャン二発な週末
皆様コンニチハ。
rapiでゴザイマス。
今回のお話は
3月21日、22日、23日にあったお話し。
大した事ではないのですが
備忘録として書かせて頂きます(><;

それでは宜しくお願い致します。
っとその前に
「ってか、23日ってなんですのっ!?w」
って、思いつつ
「ラッスンゴレライ教えてよっ!!w」(違)
っと、感じてしまった方は
本日も二箇所、ポチっとお願いいたします(><b


【3月21日(土)】
この日、
我々は滋賀から出てくる友人とランチをする為、
キャンプに行く予定は立てずに
過ごす週末となりました。
21日、友人ファミリーは
叔父の元に顔を出す為、梅田まで出てくるとの事。
梅田のランチタイムは
かなり人が並び込みあう為、
早めの合流からお店に移動する事を考え
「11時集合」と友人に伝えたのですが
遠方からの来阪となる事から
「12時集合に変更」となったのデシタ。
待ち合わせの場所に向かう最中、
友人から
「ちょっと遅れる」という連絡があり
待ち合わせ場所付近で待機となる私。
到着された友人の奥さんが
手にしているお菓子を見て納得。
「叔父に渡す持参品を購入してたのかww」
確かに手ぶらで行く訳にも参りませんものね(--;
納得でゴザイマスw
私達の分も買ってきて頂いていたようで
申し訳なく思いつつも頂いちゃいました。
向った先は私が以前によく行っていたお店。
JRの高架下にある
ちょっとオシャレチックないで立ちの所w

想定はしていたものの
やはり結構な人数が並んでおり
既に8組ほどの待ちが出来ております。
が、
今から他の店に移動しても並ぶのは一緒。
「歩いて移動して・・・待つ」
そんな効果が不透明な行動を起こすのにも
躊躇いが生じたのでそのまま店で待つ事に(><b
オープンテーブルは空いており
我々が5人という事もあり
そこに腰かけて数か月ぶりのトーク開始w
って言っても出てくる会話は
「キャンプ、キャンプ、キャンプwwww」
そんな話が大半を占めております(--;
ドリンクと、サラダ、パンを取りに行き、
メインが届いて昼食開始でアリマス(><b

*私と友人の頼んだチキンチーズカレー

*嫁様、友人奥様、娘さんが頼んだカルボナーラパスタ
ランチを取りながらゆっくり話をし、
食後は買い物ついでに
「好日山荘に誘導しちゃいますwwww」
家から梅田は近いものの
あんまし降りる機会もない為
ここぞとばかりにギアを見ていくのですが、
「NANGAのオーロラ・・・ホスィ」(><;
物欲しそうにシュラフを見つめ
財布とにらめっこをして
肩を落としつつ皆の元に
トボトボと歩んでいく私・・・・・・。(><;
その後、我々は友人ファミリーと別れ
初日を終えたのデシタ。
【3月22日(日)】
キャンプのない週末という事もあり、
とりあえずは
「食材の買い出しにいくか?」という事で
11時頃に家を出発した私達。
買い物をしている最中に
鍋焼きうどんが目に入ってしまった事もあり、
ふと嫁様に問いかけます。
「今から昼食がてら、DAYキャン行くか?」とw
うちの車の後部座席には
常時バーナーセットが準備されており、
テーブルとチェア程度は車に乗ってます。
なので嫁様に聞いてみたのですが
帰ってきた返答は・・・・
「いこぉ~~!!
ってか、いっちゃいましょwww」
とノリノリモードでゴザイマス(><b
デイキャン前に最後の買い出しという事で
アストロプダクツに立ち寄り
「重量2Kg、全長82cmの薪割り斧」
を購入してから淀川河川公園に向かったのデシタw
![]() 太い薪でも割れる!手斧2000gタイプ!AP 薪割り斧 2000g【アックス オノ】【薪割り ガーデニン... |
この斧の特徴としては
・価格が安い
・丸太割りをしやすい
といった特徴があります。
自重が2kgという事もあり
その重さだけでも破壊力は高いのですが、
斧のヘッド中腹辺りにあります膨らみが
食い込んだ丸太を左右に引き裂いてくれます(><b
先日入手した丸太を割る作業があり
この斧はその作業の為に入手した
新アイテムという訳でゴザイマスwwww
淀川河川公園には多くの河川公園が
各地区に広がっており、
この日に行ったのは初めての場所。
椅子とテーブル、バーナーセットを持ち出し
公園内でセッティングをして
鍋焼きうどんに火をつける・・・・・。
が、
風がきつくてなかなか出来上がらない(><;
ってな訳で、最終手段。
・・・・・・・・・。
「でぇぇぇ~~んっ!!!!」(--;

二つ折りテーブルをそのまま風防にして
使っちゃいました(><b
コレをするとかぜを防ぐことができる上、
熱をこもらせる事も出来るので
火器を使う時には意外と便利w
が、
「見た目は最悪という諸刃の剣っ!!」(><;
オサレキャンパーではない私だからこそ
実行できた行動かと思われますwww(つo;)シクシク
先程の買い出しの際に入手した
カキフライと一緒に食べ
「まったり日向ぼっこランチ」
となったのでゴザイマシタ(><b

家に戻ってからは丸太の解体作業。
先日買って来ておりました木材で
丸太を載せる為の足場を造り
そこの上に丸太を乗っけて
チェーンソーで「うぃぃぃぃ~~んwww」。
・・・・・。
・・・・・・・・・・・・・・。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
「切れへんがなっ!?」(--;

我が家で使っているチェーンソーは電動。
なのでエンジン式に比べて
威力が弱い事は分かっておりますが、
いかせん・・・この丸太が固くて切れない(><;
30分かけて切れたのは1/4程度。
摩擦熱でチェーンソー自体が熱を帯びるので
ある程度の間隔で休憩を入れながら解体。

何度も休憩をはさみながら
1時間半をかけて
やっとこさ1カット完了となったのデシタ(--;
気が付くと外は暗くなってきております。
夕方以降の解体は近所迷惑なので
取り敢えず1カットだけで終了となりました・・・。
そして夕食のタイミングで
嫁様が想定外のカミングアウト。
嫁様 : 明日も休みやからゆっくりできるわぁ
!!!!!!!!
私 : はいっ? 今、なんつった!?(--;
嫁様 : ん?明日も休みって・・・・
私 : エッ?聞いてませんケドっ!?
話を聞くと月曜日に有給消化を取ったのだとか。
私も月曜日・・・・お休み。
それに併せて休みを取ったそうです。
ダッタラ・・・・
「日、月でキャンプ行けたやんっ!?」(><;

そんな流れで
日曜日が幕を閉じたのでアリマシタw
【3月23日(月)】
普段通りに目が覚める我々。
朝食を取りこの日にしておくべき事をまとめ、
どれから終わらすかを打ち合わせします。
そんな予定の一つに組み込まれていたのが
「お昼に焼肉(ホルモンwww)
という嫁様からのオーダー。
「家で焼くと匂いが籠るので出来ない」
ってな訳でBBQという形で外で食べたいとw
それなら・・・・
先日買った斧の威力確認の為にも
デイキャンに逝っちゃいますかっ!?w
ということで、
二日連チャンで淀川河川公園へ出発(><b
平日という事もあり空いている河川公園。
前回のキャンプ時に着いた朝露が
乾き切っていなかったLOGOS鉄骨を張って
ウィングを開いた状態で焼き肉の準備ですw

ファイアグリルを準備して早速火点け。
昨日同様風がきつかったので・・・・
今日もまたテーブル風防が大活躍(--;
肉を食べてご満悦な嫁様。
パーコレーターでコーヒーを沸かして
しばらくまったりした後、
サクッと片付けを行っていき・・・・・
小型丸太と斧を取り出して準備万端(><b

斧が2Kgもあるのでちょっと重いものの、
かなりの破壊力があり
スパスパと丸太が割れていきましたwwww
3000円台でこの威力はなかなか(><b
たまにしか出番がなさそうな斧なのですが
今後も頑張って頂きたい所です(><b
夫妻揃っての日と月連休であれば
キャンプに行けたのに行けなかった週末。
しかしながら想定外の
連チャンDAYキャンをしたおかげで
色々としたい事が出来ましたので
結果的には良かったかもしれません(--;
さて、次のキャンプに向けて
準備を始めますかな!?(><b
あなたの「ポチッ」が、私を救うvv
愛の「ポチッ運動」にご協力くださいませ


現在ランキングに参加しております。
記事を楽しんで頂けた方だけで結構ですので
ポチっとして頂ければ幸いです(><;
この記事へのコメント
こんちは(^○^)
まあまあ、デイでもいいではないですか。
薪割りデイキャンで薪はできたのかな〜f^_^;)
たまには、お家でのんびりもいいもんですよ。
まあまあ、デイでもいいではないですか。
薪割りデイキャンで薪はできたのかな〜f^_^;)
たまには、お家でのんびりもいいもんですよ。
Posted by naru1970
at 2015年03月24日 12:24

こんにちは^_^
薪割りお疲れ様^o^
それは週末用かな??
月曜日揃っての休みなのに、ノーキャンプって(^^;;
それも、奥さん休んでるの知らなかったって!?
会話ちゃんとしてる??
薪割りお疲れ様^o^
それは週末用かな??
月曜日揃っての休みなのに、ノーキャンプって(^^;;
それも、奥さん休んでるの知らなかったって!?
会話ちゃんとしてる??
Posted by 姫路の山本ちゃん at 2015年03月24日 12:26
こんにちは〜
近場のデイは楽ちんで良いですね(*^_^*)
次のキャンプに向けて準備?
どんな準備をされるんでしょう((((;゚Д゚)))))))ガクガクブルブル
近場のデイは楽ちんで良いですね(*^_^*)
次のキャンプに向けて準備?
どんな準備をされるんでしょう((((;゚Д゚)))))))ガクガクブルブル
Posted by ◇ラグ
at 2015年03月24日 12:51

奥様のフットワークの軽さ!
最高じゃないですか〜◎
普通ならここで「は?ひとりで行ったら?!」ってなるところ
ノリノリっていうのが…私、大好きです♡
きっと、世のキャンプ男子から羨ましがられることでしょう!
薪ってみなさん無料で貰って来れる
秘密の場所をキープされてる方多いですよね
うちも、いろいろ探してはいるのですが…なかなか^^;
もしも、そんな夢の場所が見つかった暁には
この斧で挑ませてもらいます(旦那が)◎
最高じゃないですか〜◎
普通ならここで「は?ひとりで行ったら?!」ってなるところ
ノリノリっていうのが…私、大好きです♡
きっと、世のキャンプ男子から羨ましがられることでしょう!
薪ってみなさん無料で貰って来れる
秘密の場所をキープされてる方多いですよね
うちも、いろいろ探してはいるのですが…なかなか^^;
もしも、そんな夢の場所が見つかった暁には
この斧で挑ませてもらいます(旦那が)◎
Posted by おかん at 2015年03月24日 14:26
オッシャレーなランチですね・・イメージ通りよくお似合いで!?(ゝ。∂)
やっぱり電動チェーンソーって力弱いんですかね~
今度エンジン製で試してみましょうか?(笑)
その斧、パワフルですね~ちなみに丸太はどこで入手してるのですか?
せっかくの日月キャンプ、、勿体無かったですね~(ΦωΦ)フフフ…
週末、宜しくです!ヽ(*´∀`)ノ
やっぱり電動チェーンソーって力弱いんですかね~
今度エンジン製で試してみましょうか?(笑)
その斧、パワフルですね~ちなみに丸太はどこで入手してるのですか?
せっかくの日月キャンプ、、勿体無かったですね~(ΦωΦ)フフフ…
週末、宜しくです!ヽ(*´∀`)ノ
Posted by morishu
at 2015年03月24日 15:04

【naru1970さん】
こんばんはぁ~~。
いやぁ~、キャンプに行かないと
時間が余ってしまって(--;
それを補う為にもデイキャンに突撃デスワw
割った丸太はかなりの水分を含んでいて
持ち運ぶのも大変でした(><;
使用できるのはまだまだ先になりそうですww
こんばんはぁ~~。
いやぁ~、キャンプに行かないと
時間が余ってしまって(--;
それを補う為にもデイキャンに突撃デスワw
割った丸太はかなりの水分を含んでいて
持ち運ぶのも大変でした(><;
使用できるのはまだまだ先になりそうですww
Posted by rapi
at 2015年03月24日 18:03

【姫路のやまもとちゃんさん】
こんばんはぁ~~。
この薪は・・・水分含みすぎで使用できないwww
かなりの月日を使って乾燥させないと
ダメっぽい感じですわ(--;
嫁様からは以前に「この日に休み取るわ」って
言われてたのですが
私がすっかり忘れていてこの有様。
もぉね、泣くに泣けない(><;
こんばんはぁ~~。
この薪は・・・水分含みすぎで使用できないwww
かなりの月日を使って乾燥させないと
ダメっぽい感じですわ(--;
嫁様からは以前に「この日に休み取るわ」って
言われてたのですが
私がすっかり忘れていてこの有様。
もぉね、泣くに泣けない(><;
Posted by rapi
at 2015年03月24日 18:06

【◇ラグさん】
こんばんはぁ~~。
近場のデイは楽でいいのですが、
荷物が小量とはいえ出してすぐしまうっていうのに
結構抵抗があったりしますwww
そう考えると私はデイには向かないのかも(--;
次のキャンプでは
「あんな事」や「こんな事」、
そんな事が出来たらいいなぁ(ニヤニヤ)
こんばんはぁ~~。
近場のデイは楽でいいのですが、
荷物が小量とはいえ出してすぐしまうっていうのに
結構抵抗があったりしますwww
そう考えると私はデイには向かないのかも(--;
次のキャンプでは
「あんな事」や「こんな事」、
そんな事が出来たらいいなぁ(ニヤニヤ)
Posted by rapi
at 2015年03月24日 18:09

【おかんさん】
こんばんはぁ~~。
うちの嫁様のフットワークの軽さはなかなかですよw
「遊びに行くか?」
って聞くと浮足立って動きたしますww
あら?
滋賀県って結構色々とありそうなのに?
ってか、樹木の多い所は
専用の引取所と取引しているので
なかなかうまくいきませんものね(--;
ってか、旦那さんがこの斧で薪と戦ったら
周りの方からモノホンと勘違いされますw
(そろそろ旦那さんに怒られそうですw)
でも、小型の手斧一本あるだけで
結構変わってくるので
持っておいてもいいかも知れませんよ(><b
こんばんはぁ~~。
うちの嫁様のフットワークの軽さはなかなかですよw
「遊びに行くか?」
って聞くと浮足立って動きたしますww
あら?
滋賀県って結構色々とありそうなのに?
ってか、樹木の多い所は
専用の引取所と取引しているので
なかなかうまくいきませんものね(--;
ってか、旦那さんがこの斧で薪と戦ったら
周りの方からモノホンと勘違いされますw
(そろそろ旦那さんに怒られそうですw)
でも、小型の手斧一本あるだけで
結構変わってくるので
持っておいてもいいかも知れませんよ(><b
Posted by rapi
at 2015年03月24日 18:15

【morishuさん】
こんばんはぁ~~。
うひゃひゃひゃ。
私とはかけ離れたおしゃれなランチですw
なので久しぶりに行ってみました(><b
って、エンジン型チェーンソーを持ってるのっ!?
ま・・・まさか13日の金曜日に・・・・・wwww
エンジン式の威力はとても気になります。
でも、それを見ちゃったら欲しくなっちゃうんだろうなぁ(--;
丸太はね、ホント偶然だったんですよ。
長くなっちゃうので今度お会いした時に
酒でも飲みながらお話しさせて頂きますね(><vvvv
こんばんはぁ~~。
うひゃひゃひゃ。
私とはかけ離れたおしゃれなランチですw
なので久しぶりに行ってみました(><b
って、エンジン型チェーンソーを持ってるのっ!?
ま・・・まさか13日の金曜日に・・・・・wwww
エンジン式の威力はとても気になります。
でも、それを見ちゃったら欲しくなっちゃうんだろうなぁ(--;
丸太はね、ホント偶然だったんですよ。
長くなっちゃうので今度お会いした時に
酒でも飲みながらお話しさせて頂きますね(><vvvv
Posted by rapi
at 2015年03月24日 18:19

こんばんはっ!
みなさん突っ込まないのが気になりまして。
この記事のタイトル、わざとですかっ!!?
みなさん突っ込まないのが気になりまして。
この記事のタイトル、わざとですかっ!!?
Posted by 鹿男&鹿子
at 2015年03月24日 19:47

【鹿男&鹿子さん】
こんばんはぁ~~。
皆さんが突っ込まないのは
きっとスルーして下さっているのですwww
だって、私が書き間違えるなんて
そんな事、
「まかさあり得る筈がございません」からwww(><v
突っ込みありがとうございます(ニヤニヤ)
こんばんはぁ~~。
皆さんが突っ込まないのは
きっとスルーして下さっているのですwww
だって、私が書き間違えるなんて
そんな事、
「まかさあり得る筈がございません」からwww(><v
突っ込みありがとうございます(ニヤニヤ)
Posted by rapi
at 2015年03月24日 20:09

こんばんは〜
まさかのデイキャン二発とは...
なんか、rapiさんらしいですね!
次のシーズンには買おうかな、手斧〜
まさかのデイキャン二発とは...
なんか、rapiさんらしいですね!
次のシーズンには買おうかな、手斧〜
Posted by スミッキー
at 2015年03月24日 22:08

【スミッキーさん】
こんばんはぁ~~。
うひゃひゃひゃ。
私もビックリでゴザイマシタ。
「ま・か・さ」二連発でデイキャンになるとは
思ってもおりませんでしたからwww(--;
おっ、手斧行っちゃいます!?
手斧があれば現地で拾った太い枝も
一刀両断で粉砕出来ちゃいますよ(><b
こんばんはぁ~~。
うひゃひゃひゃ。
私もビックリでゴザイマシタ。
「ま・か・さ」二連発でデイキャンになるとは
思ってもおりませんでしたからwww(--;
おっ、手斧行っちゃいます!?
手斧があれば現地で拾った太い枝も
一刀両断で粉砕出来ちゃいますよ(><b
Posted by rapi
at 2015年03月24日 22:40

こんばんは^^
チェーンソー&薪割り斧 逝ってしまいましたねw
エンジンのは楽チンですよ~♪
うるさいですけど^^;
切っている時、丸太でチェーンソーが挟まれる力が加わる様な切り方ではなく、片方を切り落とす様な切り方の方が良いですよ。
って言われるまでもないですよね^^;
ファイヤグリルが光ってる~!
結構逝っていますね^^
チェーンソー&薪割り斧 逝ってしまいましたねw
エンジンのは楽チンですよ~♪
うるさいですけど^^;
切っている時、丸太でチェーンソーが挟まれる力が加わる様な切り方ではなく、片方を切り落とす様な切り方の方が良いですよ。
って言われるまでもないですよね^^;
ファイヤグリルが光ってる~!
結構逝っていますね^^
Posted by 風来坊主
at 2015年03月24日 22:59

【風来坊主さん】
こんばんはぁ~~。
チェーンソーは結構前に買ったものなのですが
それでも役に立ってくれております(><b
ただ、御記載頂いたとおりエンジンがいいなぁwwww
そうなんです。
本来であれば切り落としなのですが、
その仕方をすると丸太の重みで最後に割れが生じてしまい、
積載時に尖った部位で怪我をする事があったので・・・。
狭い倉庫内なので切り落としをするとシャッターに当たるという事で、
この形となってしまいました(><;
下に緩衝材を敷いてそこに落とす事も考えたのですが、
結果的にそれも難しく・・・・(--;
出来れば広い所でやりたいのですが
出来るだけの防音を考えると、これが精一杯でした(><;
やっぱエンジンを買って
人のいない外場でやるしかないのかなぁ。
こんばんはぁ~~。
チェーンソーは結構前に買ったものなのですが
それでも役に立ってくれております(><b
ただ、御記載頂いたとおりエンジンがいいなぁwwww
そうなんです。
本来であれば切り落としなのですが、
その仕方をすると丸太の重みで最後に割れが生じてしまい、
積載時に尖った部位で怪我をする事があったので・・・。
狭い倉庫内なので切り落としをするとシャッターに当たるという事で、
この形となってしまいました(><;
下に緩衝材を敷いてそこに落とす事も考えたのですが、
結果的にそれも難しく・・・・(--;
出来れば広い所でやりたいのですが
出来るだけの防音を考えると、これが精一杯でした(><;
やっぱエンジンを買って
人のいない外場でやるしかないのかなぁ。
Posted by rapi
at 2015年03月24日 23:11

こんばんは(^_^)
お友達と行かれたお店オサレな雰囲気ですね(^^)
こんなオサレなお店、長~~~い間行ってないです( ;∀;)
奥様のお休みを忘れるなんて・・
って言う私もたまにダンナの休みを忘れますけど(  ̄▽ ̄)
もう次のキャンプの準備ですか?
は、早いですね(^^;
お友達と行かれたお店オサレな雰囲気ですね(^^)
こんなオサレなお店、長~~~い間行ってないです( ;∀;)
奥様のお休みを忘れるなんて・・
って言う私もたまにダンナの休みを忘れますけど(  ̄▽ ̄)
もう次のキャンプの準備ですか?
は、早いですね(^^;
Posted by tak-kunかーちゃん
at 2015年03月24日 23:33

月曜日、新御バイクで通った際に「テント張ったはる人おるわ~」っと思って見ておりました。
あの幕rapiさんっぽいわぁ~って思ってましたが、まさか本物とはww
ちなみに土曜日のお昼過ぎは、そのお店の前を通って、ロンさんと二人で梅田に出掛けておりましたww
かなりのニアミスビックリです!!
あの幕rapiさんっぽいわぁ~って思ってましたが、まさか本物とはww
ちなみに土曜日のお昼過ぎは、そのお店の前を通って、ロンさんと二人で梅田に出掛けておりましたww
かなりのニアミスビックリです!!
Posted by ジェイ at 2015年03月25日 01:37
【tak-kunかーちゃんさん】
おはようございます。
このお店は結構気に入っていたんですよ。
人気が高いようで14時を過ぎても
人の並びが途絶えませんでした(--;
いやぁ~、私も嫁様のお休みを忘れているとは
思ってもいなかっただけに・・・・w
覚えていたらキャンプに行けたというのに(遠い目)
まぁ、キャンプの準備と言っても
簡単な予定を立てるのと準備物を考えるだけです。
実際の積み込みは木曜日ですし(><b
おはようございます。
このお店は結構気に入っていたんですよ。
人気が高いようで14時を過ぎても
人の並びが途絶えませんでした(--;
いやぁ~、私も嫁様のお休みを忘れているとは
思ってもいなかっただけに・・・・w
覚えていたらキャンプに行けたというのに(遠い目)
まぁ、キャンプの準備と言っても
簡単な予定を立てるのと準備物を考えるだけです。
実際の積み込みは木曜日ですし(><b
Posted by rapi
at 2015年03月25日 07:44

【ジェイさん】
おはようございます。
うはっ!、マジでぇぇ~!?
あの場所を通ってはったんや?w
そういえばあの地はバイカーさんが
結構通っていらっしゃる感じがしましたねぇ。
ちょっ!!
土曜もってwwww
久しぶりの週末梅田でしたが
やはり人が多くてちょっと疲れちゃいました(--;
あぁ、山の森林達と戯れたいwwww
それにしても
ニアミスが多くてビックリですねぇ(><;
おはようございます。
うはっ!、マジでぇぇ~!?
あの場所を通ってはったんや?w
そういえばあの地はバイカーさんが
結構通っていらっしゃる感じがしましたねぇ。
ちょっ!!
土曜もってwwww
久しぶりの週末梅田でしたが
やはり人が多くてちょっと疲れちゃいました(--;
あぁ、山の森林達と戯れたいwwww
それにしても
ニアミスが多くてビックリですねぇ(><;
Posted by rapi
at 2015年03月25日 07:51

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。