2014年05月13日
【目指せ根魚】7か月ぶりの潮岬で釣りキャンプ【第7部】
皆様コンバンハ。
rapiでゴザイマス。
まだ潮岬キャンプの話を書いている中、
キャンプ記事以外にもお伝えしたい内容が大量にあり、
処理に困っている私でゴザイマス(--;
さて、一体どうしたものデショウカ。
流石に・・・封印ですかね!?(><;
さて今回のお話は潮岬の第七弾。
楽しいお話にできるよう
頑張って参りますので
お付き合いの程、宜しくお願い致しますw
今回の過去LOGは以下の通りです。
(第一弾)
・【夜行出発】7か月ぶりの潮岬で釣りキャンプ【第1部】
(第二弾)
・【蘇る記憶達】7か月ぶりの潮岬で釣りキャンプ【第2部】
(第三弾)
・【爆発と破壊】7か月ぶりの潮岬で釣りキャンプ【第3部】
(第四弾)
・【トライポッド始動】7か月ぶりの潮岬で釣りキャンプ【第4部】
(第五弾)
・【魚との対決】7か月ぶりの潮岬で釣りキャンプ【第5部】
(第六弾)
・【魚との根競べ】7か月ぶりの潮岬で釣りキャンプ【第6部】
昼食を終えた私と嫁様は
まったりタイムを過ごしつつも
今後のスケジュールを立てて行きます。
私 : 明日から雨みたいよ?
嫁様 : うん、釣りはやっぱしできない!?(--;
私 : !!!!!!!
私 : いやいや、釣りの前に撤収の話よ
嫁様 : 撤収?明日も泊るんじゃないの?
私 : 雨撤収は流石にしんどいでしょ?
積み荷も濡れる事になるしテント乾燥が・・・。
嫁様 : 確かに・・・そうね(><;
私 : 雨が降る前に撤収するか?
嫁様 : えぇ~?釣りはどうなるの!?
私 : 雨の中の釣りはやめとこ、危ないし。
嫁様 : だったら夕まず目の釣りに行こう!!
なんでしょうかこの会話。
なんか自分で書いていて不思議な感覚に襲われます。
だって、うちの嫁様の発言が・・
「【釣り最優先】みたいなってるしwww」
普通、奥様方って・・・
雨にぬれる事やめんどくさい事を避けません!?
でもうちの嫁様はそれとは全く正反対!!
どう考えても
「遊ぶ事しか考えておりませんっ!!」(--;
結局の所、雨撤収を避ける為に
翌日の朝から撤収作業に入り
雨が降るといわれる午後にはここを退避。
そして釣りに関しては
この日の夕まず目のアタックと
翌日は晴れていることが前提条件として
帰り道でいいポイントがあったらそこで釣るという事に。
まだ釣りに向かうには時間が早い事から、
今の内に夕飯の準備をしておきます。
そして時間つぶしに薪を割ったり
漫画を読んだりしている最中、
通りすがりの親子がピルツ裏口から
内部の造りを見て
「このテント、おうちみたい」
なんて言っておられましたw

うちのピルツ内の構成は
コット仕様のスタイルとなってオリマス。
コットの上にはシュラフが乗っており、
その対面にはローテーブルがありって
テーブルにはクロスを掛け、
パーコレータやポット等が置かれている状況。
確かに外から見れば
家の一室に見えない事はないかもしれませんが
まぁ、ポジティブに受け取っておきました(--;
またしばらくすると
今度は園児と先生がピルツの横を通って
「あっ・・渡り廊下だっ!!」
って言ってますw

それを聞いた私と嫁様は
「うひゃひゃ、間違いナイwww」
と長井秀和風に言葉を発し、
互いに笑ってしまったのでした(><;
さて、そんなこんなで時間はたち
時刻は16時を指示しておりました。
「そろそろ釣りに向かうとするか」
と嫁様に声をかけて二人で出発。
今回の釣り場は先程の場所とは違う所に参ります。
波止場の側にあるテトラ帯でありますが
足場も安心できそうな場所があったので
釣れても釣れなくてもそこで勝負!!
という事で場所も決定w
朝と同じく、
嫁様に竿の準備をして頂いている内に
私はコマセを撒き、
組み立て終わった竿から順に
仕掛けを作って行っちゃいます(><b
そして出来た竿を嫁様に渡し、早速釣りの開始です。
「じゃあ・・・いっくよぉ~~~!!」
そう言いつつ元気に仕掛けを落とし込む嫁様。
そして入れた瞬間、
「きたぁぁ~~!!!!」
一瞬で嫁様が釣りあげました。
「はやっ!?」
と思いつつ嫁様の竿先を見て見ると
小型の木っ端グレが付いてます。
私は嫁様に
「流石に今回は小さいのは全部帰してあげな」
そう伝えてリリースして頂きました。
今回狙うのは25センチサイズのみ!!
小さいのを釣ってしまうと
後で捌くのも大変だし、
キャンプ用具の撤収片付けが遅くなってしまう。
そんな事を考えていると
私の竿にもググっと反応が・・・・。
リールを撒き釣り上げた魚は木っ端グレwww
私もリリースして再度投入。
しかしながら何度落とし込んでも木っ端ばかり。
しびれを切らした嫁様が
「ここって、大きいのはいないんじゃない?」
なんて言い出しますが
きっとどこかに隠れている筈。
何カ所か回ったけど、ここほどいい場所は無い!!
私にはそのような確信があり
それを証明する為にも
しばらく木っ端グレと戦いました(><;
戦い続ける事・・・約20分。
状況は一気に変化しました。
木っ端グレ達がお腹いっぱいになって来たのか
食い付きが悪くなってきた頃に
私の竿がグググググッ!!!っと
水面に曲がり込んで行ったのです。
ここはテトラ帯。
根に潜られたらラインを持って行かれるだけ。
「素早く対応して一気に引き上げなくては」
そう感じた私は朝と同様
リールを撒いて魚を引き上げて行きます。
そして一気に抜き去って

コイツを捕まえましたw
この魚は
カサゴでもメバルでもない。
となると・・・ムラソイかっ!?
多分そうだろうと自分で勝手に判断し、
ジップロックに入れてそのままクーラーにIN。
時間との勝負という事もあり、
今回はおふざけの写真を撮る余裕もゴザイマセン(--;
次々と竿を落とし込み、
場所を転々としながら根魚を拾いに走る私と嫁様w
陽は段々と山陰に入って行き、
次第に薄暗くなっていきます。
「嫁様・・・あと20分が限度ねっ!!」
私はその様に告げて嫁様も頷きます。
陽の陰りと共に次第に焦り出す二人。
そんな中、嫁様がハリスを持って行かれました。
「いる!!いい型のヤツがまだいるっ!!!」
嫁様は何度か挑戦していったのですが
その後、その魚からのアタックが無い(><;
嫁様からの要請を受けて私が仕掛けを落とした所、
竿先が一気に持って行かれます!
「よしっ!!きたぞぉ~~!!!」
魚を引きずり出して陸地に上げると
またも26センチくらいのムラソイおぼしき魚。
とりあえずは・・・・
「2匹目げっとぉぉ~~!!」
嫁様と二人でその様に叫んだのでした(><b
上を見上げると
空の色は夕焼け色に染まり、
陽は山の裏手に隠れようとしています。
残り時間・・・あと10分が限度。
最終ラストスパートでゴザイマス。
私も嫁様も
まだいい型のサイズが上がっていない場所へと
移動を行いつつ良型を狙って行きます。
残り時間・・・後5分。
そろそろ撤収の準備だな。
暗くなったら足元が危ないし・・・・。
その様に考えていた矢先、
またも私の竿が持って行かれたのです。
嫁様はラストスパートで奮闘中。
だとしたら下手に声をかけて
気を散らすのも良くないと思い
一人黙々と魚と対峙します(><;
で、釣り上げたのがまたも良型のムラソイ。
結果的には私が3匹釣り上げる形となりました。
私は先に自分の竿を納竿し、
最後の最後まで嫁様に猶予を作ります。
が、
ここでタイムリミット。
嫁様にその旨を伝えて
ストップフィッシングとなったのでした(><v
あなたの「ポチッ」が、私を救うvv
愛の「ポチッ運動」にご協力くださいませ


現在ランキングに参加しております。
記事を楽しんで頂けた方だけで結構ですので
ポチっとして頂ければ幸いです(><;
この記事へのコメント
こんにちは~(^O^)
段取りよく今回はいってますね~。
順調すぎて、、、(>_<)
釣れるとたのしそうですね。
海釣りしたことないからわからないけど、、、。
釣りたてのお魚は美味しいんでしょうね。
段取りよく今回はいってますね~。
順調すぎて、、、(>_<)
釣れるとたのしそうですね。
海釣りしたことないからわからないけど、、、。
釣りたてのお魚は美味しいんでしょうね。
Posted by naru1970
at 2014年05月13日 12:38

こんにちは!
ほんとお似合いの夫婦だねぇ〜(*´艸`*)
我が家も釣りキャンプに行きたくなってきちゃった
ほんとお似合いの夫婦だねぇ〜(*´艸`*)
我が家も釣りキャンプに行きたくなってきちゃった
Posted by セフォ
at 2014年05月13日 14:02

遊び優先!
いけてるじゃないの~~~!!
釣った魚は・・・色的にムラソイだね~
見た目はカサゴもムラソイも同じだからね~
色で判別ですな~~~
いけてるじゃないの~~~!!
釣った魚は・・・色的にムラソイだね~
見た目はカサゴもムラソイも同じだからね~
色で判別ですな~~~
Posted by Y&K
at 2014年05月13日 14:21

こんにちは
もう完全にネタなぞ仕込まない普通のブログになってますね。
ここ数ヶ月の中だけでも初めて見るような気がします。
明日へのプロローグなのか…
今後暫くはネタ満載へのプロローグなのか…
ノーマルなブログのエピローグにならないことを祈ってますw
でも夫婦で釣り三昧とか楽しそうで良いですね♪
もう完全にネタなぞ仕込まない普通のブログになってますね。
ここ数ヶ月の中だけでも初めて見るような気がします。
明日へのプロローグなのか…
今後暫くはネタ満載へのプロローグなのか…
ノーマルなブログのエピローグにならないことを祈ってますw
でも夫婦で釣り三昧とか楽しそうで良いですね♪
Posted by くむ
at 2014年05月13日 16:01

こんにちは~
お久しぶりです<m(__)m>
本当に仲のいい夫婦ですね。
喧嘩ばかりの我が家w
カサゴ、メバルは聞いたことありますが、ムラソイって??
釣りをしない我が家。釣りも楽しそうですね~
お久しぶりです<m(__)m>
本当に仲のいい夫婦ですね。
喧嘩ばかりの我が家w
カサゴ、メバルは聞いたことありますが、ムラソイって??
釣りをしない我が家。釣りも楽しそうですね~
Posted by すみかパパ
at 2014年05月13日 17:06

ちわ〜♪
久しぶりにコメントさせていただきます
覚えておられないと思いますので 一応「ふて徘徊」のぴすです(笑)
今月我が家も釣りキャン予定にしておりまして
一応キス狙いを考えてはいるのですが ちび早いかと思い
テトラあたりで 探ろうかとも・・・
(相棒が小学生なので サビキor投げが精一杯)
で ムラソイ様はお会いしたことが無く・・・
「美味しい❔」 前ふり長いですが これを知りたくコメを・・・
スミマセン。。。。。
久しぶりにコメントさせていただきます
覚えておられないと思いますので 一応「ふて徘徊」のぴすです(笑)
今月我が家も釣りキャン予定にしておりまして
一応キス狙いを考えてはいるのですが ちび早いかと思い
テトラあたりで 探ろうかとも・・・
(相棒が小学生なので サビキor投げが精一杯)
で ムラソイ様はお会いしたことが無く・・・
「美味しい❔」 前ふり長いですが これを知りたくコメを・・・
スミマセン。。。。。
Posted by ぴす at 2014年05月13日 19:39
わんばんこー☆
何で釣ったお魚をジップロック入れるの??
で、
奥さんは根っからの釣り人ですか?(笑)
何で釣ったお魚をジップロック入れるの??
で、
奥さんは根っからの釣り人ですか?(笑)
Posted by ken-z
at 2014年05月13日 20:02

【naru1970さん】
おはようございます~~。
そうですねぇ。
予定外の事は多々ありましたが
それでもそれなりに段取り良く進んでましたw
やはり新鮮な魚は身がしっかりしているので
刺身にしてもおいしかったですよぉ(><b
おはようございます~~。
そうですねぇ。
予定外の事は多々ありましたが
それでもそれなりに段取り良く進んでましたw
やはり新鮮な魚は身がしっかりしているので
刺身にしてもおいしかったですよぉ(><b
Posted by rapi
at 2014年05月14日 09:37

【セフォさん】
おっはぁ~~。
我が家はせわしない釣りと暇な釣りは苦手なので、
落とし込みかルアーフィッシングが基本ですね。
でもセフォさんの所は
お子さんがいらっしゃるから
やはりサビキがいいんでしょうねぇ。
退屈しのぎにもなるので釣りはお勧めです(><b
おっはぁ~~。
我が家はせわしない釣りと暇な釣りは苦手なので、
落とし込みかルアーフィッシングが基本ですね。
でもセフォさんの所は
お子さんがいらっしゃるから
やはりサビキがいいんでしょうねぇ。
退屈しのぎにもなるので釣りはお勧めです(><b
Posted by rapi
at 2014年05月14日 09:39

【Y&Kさん】
おっはぁ~~。
ムラソイ~~ww
Yちゃんのコメント見てムラソイについて調べたんだけど、
どうやら色の問題じゃないらしいよ?
なんか形や模様が違うんだってさ。
私も初めて知りましたw
今まで・・・・色で判断していたので(><;
でもやっぱ・・・ほとんど一緒だよねぇ?www
おっはぁ~~。
ムラソイ~~ww
Yちゃんのコメント見てムラソイについて調べたんだけど、
どうやら色の問題じゃないらしいよ?
なんか形や模様が違うんだってさ。
私も初めて知りましたw
今まで・・・・色で判断していたので(><;
でもやっぱ・・・ほとんど一緒だよねぇ?www
Posted by rapi
at 2014年05月14日 09:42

【くむさん】
おはようございます。
ちょっちょっちょ!!!
私のブログは普通のブログですよ!?
今までは「たまたま」アクシデントが
発生していただけでゴザイマスw
流石に釣りで発生するアクシデントといったら
竿が折れるとかそんな話になっちゃいます(--;
そんな事になったら・・・きっと私、泣いちゃう(><;
おはようございます。
ちょっちょっちょ!!!
私のブログは普通のブログですよ!?
今までは「たまたま」アクシデントが
発生していただけでゴザイマスw
流石に釣りで発生するアクシデントといったら
竿が折れるとかそんな話になっちゃいます(--;
そんな事になったら・・・きっと私、泣いちゃう(><;
Posted by rapi
at 2014年05月14日 10:01

【すみかパパさん】
御無沙汰しております。
最近見かけなかったので心配しておりましたw
ムラソイはカサゴやメバルと同じく根魚です。
なので住んでいる場所はそれらとほとんど同じですね。
見た目はカサゴとほとんど変わりませんが
まだら模様があるのがムラソイ。
赤い斑点があるのがカサゴだそうです。
夜のタイミングではメバルが釣れ、
明るくなったらムラソイが釣れるのがパターンみたいですw
御無沙汰しております。
最近見かけなかったので心配しておりましたw
ムラソイはカサゴやメバルと同じく根魚です。
なので住んでいる場所はそれらとほとんど同じですね。
見た目はカサゴとほとんど変わりませんが
まだら模様があるのがムラソイ。
赤い斑点があるのがカサゴだそうです。
夜のタイミングではメバルが釣れ、
明るくなったらムラソイが釣れるのがパターンみたいですw
Posted by rapi
at 2014年05月14日 10:05

【ぴすさん】
御無沙汰しております。
ちゃんと覚えておりますよ(><b
キスはまだちょっと早いかもしれませんねぇ。
でも場所によってはいけるかもw
危なくないテトラ帯等を見付けて
落とし込みをさせてあげると喜ぶかも。
サビキは・・・「釣れた」感が強く、
落とし込みは・・・「釣った」感が強いです。
やはり考えて釣ったという結果は
お子さんに与える影響が大きいかとwww
でもテトラは危ないので気を付けて下さい(--;
なんでしたら波止場の岸壁で探るとか?
ムラソイは食感はカサゴと同じですよ。
大きければ刺身にしてもいいですし、
アラで味噌汁を作るとおいしいです。
煮てよし、焼いてよしの根魚ですw
御無沙汰しております。
ちゃんと覚えておりますよ(><b
キスはまだちょっと早いかもしれませんねぇ。
でも場所によってはいけるかもw
危なくないテトラ帯等を見付けて
落とし込みをさせてあげると喜ぶかも。
サビキは・・・「釣れた」感が強く、
落とし込みは・・・「釣った」感が強いです。
やはり考えて釣ったという結果は
お子さんに与える影響が大きいかとwww
でもテトラは危ないので気を付けて下さい(--;
なんでしたら波止場の岸壁で探るとか?
ムラソイは食感はカサゴと同じですよ。
大きければ刺身にしてもいいですし、
アラで味噌汁を作るとおいしいです。
煮てよし、焼いてよしの根魚ですw
Posted by rapi
at 2014年05月14日 10:13

【ken-zさん】
おっはぁ~。
ジップロック!?
死んだ後しばらくすると
体液の様なヌルっとした物が出て来るのよ。
そういうのってなんか嫌じゃん?
なので臭い防止も含めて
ジップロックに入れちゃってます(><b
そうするとクーラーも汚れないですかねぇw
おっはぁ~。
ジップロック!?
死んだ後しばらくすると
体液の様なヌルっとした物が出て来るのよ。
そういうのってなんか嫌じゃん?
なので臭い防止も含めて
ジップロックに入れちゃってます(><b
そうするとクーラーも汚れないですかねぇw
Posted by rapi
at 2014年05月14日 10:16
