2014年04月04日
【ピルツ倒壊?】激しい夜を迎えた笠置キャンプ【第9部】
皆様コンバンワ。
rapiでゴザイマス。
さて今回は笠置キャンプの第九弾。
きっと今回のキャンプ記事が
最終話となるかと思われます。
うまく纏め切れるかどうか
とても心配ではありますが
無理な場合は第十話デスネ(><;
それでは宜しくお願い致します。
今回の過去ログは以下の通りです。
(第一弾)
・【幸先不安な出発】激しい夜を迎えた笠置キャンプ【第1部】
(第二弾)
・【好奇心ゆえに】激しい夜を迎えた笠置キャンプ【第2部】
(第三弾)
・【夕食と夜戦】激しい夜を迎えた笠置キャンプ【第3部】
(第四弾)
・【乱入と困惑】激しい夜を迎えた笠置キャンプ【第4部】
(第五弾)
・【酒と男と女と笑顔】激しい夜を迎えた笠置キャンプ【第5部】
(第六弾)
・【テキーラの咆哮】激しい夜を迎えた笠置キャンプ【第6部】
(第七弾)
・【連写大会開始】激しい夜を迎えた笠置キャンプ【第7部】
(第八弾)
・【光と闇の交錯点】激しい夜を迎えた笠置キャンプ【第8部】
!!!!!!!
あっついなぁ~~!!
激しい太陽の光とその熱で
私は朝の目覚めを迎えました。
周りからは人の行きかう音が
途切れもなく聞こえてきます。
そんな時間帯と言えば
8時~9時といったところでしょうか。
朝の目覚めからちょこっとゆっくりして
顔を洗いに炊事場へと向かう方。
朝食準備の為に水を汲みに行かれる方。
遊びの時間が始まった子供たち。
これらの面々の動きが活性化してくる時合い。
それが8時~9時の時間帯かと思われます。
そんな時間想定を行いながら
時計に目をやると
「時刻は8:20」
うん、我ながらにいいカンをしております(><b
私は早速ながら外に出て
両手を振り上げ天高く背伸びを行いました。
照りつける様な日差しとは裏腹に
ピンと張りつめたような冷たい風。
この相反する二つを同時に体で感じ、
自然と足は焚き火場の方へと
向かっておりました。
焚火場に着くと同時に踵を返す私。
向かった先はテント内。
中に入り私は嫁様に声をかけます。
「朝食の準備しよっか」
すると嫁様もそそくさと動き出し
コーヒーの準備に取り掛かります。
お湯は昨晩の内に沸かしており
保温ポットの中にいれてあるので
すぐにでも入れられます。
今回は睡眠時間が短かったので
細かな作業は行わずに
コストコパンをそのまま食べちゃいました(--;
お腹も満たされたので・・・・と、
洗い物がてら、
ちょっと散歩に出る私と嫁様。
散歩の際にすれ違い、ご挨拶したのが
先日の夕刻に少しお話しさせて頂いていた
ピルツとタトンカを張られていた
お二方でゴザイマス。
生でタトンカを見るのが初めての私。
そしてポールも木製で自作品。
更には鉄細工まで・・・・。
素直に見せてほしい気持ちを
そのままお伝えした所、
快く見せて頂き感謝に堪えません。
そうそう、そういえばその時に
お話させて頂いた内容が
「直火湯たんぽ」の熱いプレゼンw
寝る時の湯たんぽの話になったので
熱くお勧めさせて頂きました(><b
湯たんぽのお湯を捨てる際に
実物を触って頂きましたw
テントに戻ってからは撤収作業の開始です。
シュラフを片づけ、マットを片づけ
ガツガツとカタしていく私と嫁様。
しかしながら
どう考えても二人の量じゃないと思われる
物量に押されて効率は上がりません(--;
そんな中、外からお声がかかります。
「はぁ~いぃ」
と出て行く嫁様。
それに釣られて私もテント外に。
外に出るとそこには
イクメン(イケメン)男児こと
「ゆたやん☆さん」のお姿が・・・。
お忙しい中、
そして帰宅を急がれている中、
わざわざ遠い位置にある
我が家のテントまでご挨拶に来てくれました。
うれしい限りでゴザイマスっ!!
ゆたやん☆さんの娘さんが
大きくなられたら
「君のパパはすごくいい人なのよ」
と伝える事を
忘れないようにしようと
誓った瞬間でありました(><b
さて、我が家のピルツ撤収乾燥中、
いきなり強風が吹き荒れます。
この時のピルツの状況は・・・
「浮遊城の状態っ!!」
言い換えると、
これはまさに
「下半身が完全無防備な状況」
となっている訳です。

こんな状況で強風が吹きこむと
一体どうなるか・・・なのですが、
見事に倒壊致しましたっ!!w
「ピルツ倒壊」という恥ずかしさから
写真を撮っている余裕もなく
ただひたすらに
急いで撤収致しました(><;
そう、
誰にも倒壊を悟られない様に(--;
しかしそんな中、
洗いものに出ていた筈の嫁様が
急いで戻ってくるではありませんか?
「どうしたのっ?」
何食わぬ顔をしながら尋ねる私。
しかしながら手元はバタついております(;;
「洗い物してて、
みわいくるさんと話をしてたら
いきなりテントが消えたから・・・」
!!!!!!!!
この言葉を聞いて
心の中で動揺が起きる私(--;
しかし、嘘をつく訳にもいかず
「倒壊・・・シチャッタ」(><;
そのように嫁様にお伝えしたのでしたw
倒壊により予定より早く
収納する事となった我が家のピルツ。
そしてLOGOSスクリーンをカタし、
荷物をすべて車に積み込んで
撤収完了となりました(><b
帰り間際、
今回とてもお世話になった
みわいくるさんとTIROLさんが
まだおられましたので、お二人の元に行き、
今回お世話になったお礼と再会の約束をし、
先に失礼させて頂いたのでした。
ひょんなことから始まったオフ参入w
楽しく熱気高い・・コアな一日を
体験させて頂きました(><;
今回お世話になった皆様方に
お礼を申し上げると共に
これからもよしなにお願いしたい
所存でございます。
また次回、
こんな熱い日を一緒に
過ごせる事を勝手ながら期待しておりますw
それでは・・また、
ヨ・ロ・シ・ク・・・・・ですっ!!(><v
rapiでゴザイマス。
さて今回は笠置キャンプの第九弾。
きっと今回のキャンプ記事が
最終話となるかと思われます。
うまく纏め切れるかどうか
とても心配ではありますが
無理な場合は第十話デスネ(><;
それでは宜しくお願い致します。
今回の過去ログは以下の通りです。
(第一弾)
・【幸先不安な出発】激しい夜を迎えた笠置キャンプ【第1部】
(第二弾)
・【好奇心ゆえに】激しい夜を迎えた笠置キャンプ【第2部】
(第三弾)
・【夕食と夜戦】激しい夜を迎えた笠置キャンプ【第3部】
(第四弾)
・【乱入と困惑】激しい夜を迎えた笠置キャンプ【第4部】
(第五弾)
・【酒と男と女と笑顔】激しい夜を迎えた笠置キャンプ【第5部】
(第六弾)
・【テキーラの咆哮】激しい夜を迎えた笠置キャンプ【第6部】
(第七弾)
・【連写大会開始】激しい夜を迎えた笠置キャンプ【第7部】
(第八弾)
・【光と闇の交錯点】激しい夜を迎えた笠置キャンプ【第8部】
!!!!!!!
あっついなぁ~~!!
激しい太陽の光とその熱で
私は朝の目覚めを迎えました。
周りからは人の行きかう音が
途切れもなく聞こえてきます。
そんな時間帯と言えば
8時~9時といったところでしょうか。
朝の目覚めからちょこっとゆっくりして
顔を洗いに炊事場へと向かう方。
朝食準備の為に水を汲みに行かれる方。
遊びの時間が始まった子供たち。
これらの面々の動きが活性化してくる時合い。
それが8時~9時の時間帯かと思われます。
そんな時間想定を行いながら
時計に目をやると
「時刻は8:20」
うん、我ながらにいいカンをしております(><b
私は早速ながら外に出て
両手を振り上げ天高く背伸びを行いました。
照りつける様な日差しとは裏腹に
ピンと張りつめたような冷たい風。
この相反する二つを同時に体で感じ、
自然と足は焚き火場の方へと
向かっておりました。
焚火場に着くと同時に踵を返す私。
向かった先はテント内。
中に入り私は嫁様に声をかけます。
「朝食の準備しよっか」
すると嫁様もそそくさと動き出し
コーヒーの準備に取り掛かります。
お湯は昨晩の内に沸かしており
保温ポットの中にいれてあるので
すぐにでも入れられます。
今回は睡眠時間が短かったので
細かな作業は行わずに
コストコパンをそのまま食べちゃいました(--;
お腹も満たされたので・・・・と、
洗い物がてら、
ちょっと散歩に出る私と嫁様。
散歩の際にすれ違い、ご挨拶したのが
先日の夕刻に少しお話しさせて頂いていた
ピルツとタトンカを張られていた
お二方でゴザイマス。
生でタトンカを見るのが初めての私。
そしてポールも木製で自作品。
更には鉄細工まで・・・・。
素直に見せてほしい気持ちを
そのままお伝えした所、
快く見せて頂き感謝に堪えません。
そうそう、そういえばその時に
お話させて頂いた内容が
「直火湯たんぽ」の熱いプレゼンw
寝る時の湯たんぽの話になったので
熱くお勧めさせて頂きました(><b
湯たんぽのお湯を捨てる際に
実物を触って頂きましたw
テントに戻ってからは撤収作業の開始です。
シュラフを片づけ、マットを片づけ
ガツガツとカタしていく私と嫁様。
しかしながら
どう考えても二人の量じゃないと思われる
物量に押されて効率は上がりません(--;
そんな中、外からお声がかかります。
「はぁ~いぃ」
と出て行く嫁様。
それに釣られて私もテント外に。
外に出るとそこには
イクメン(イケメン)男児こと
「ゆたやん☆さん」のお姿が・・・。
お忙しい中、
そして帰宅を急がれている中、
わざわざ遠い位置にある
我が家のテントまでご挨拶に来てくれました。
うれしい限りでゴザイマスっ!!
ゆたやん☆さんの娘さんが
大きくなられたら
「君のパパはすごくいい人なのよ」
と伝える事を
忘れないようにしようと
誓った瞬間でありました(><b
さて、我が家のピルツ撤収乾燥中、
いきなり強風が吹き荒れます。
この時のピルツの状況は・・・
「浮遊城の状態っ!!」
言い換えると、
これはまさに
「下半身が完全無防備な状況」
となっている訳です。

こんな状況で強風が吹きこむと
一体どうなるか・・・なのですが、
見事に倒壊致しましたっ!!w
「ピルツ倒壊」という恥ずかしさから
写真を撮っている余裕もなく
ただひたすらに
急いで撤収致しました(><;
そう、
誰にも倒壊を悟られない様に(--;
しかしそんな中、
洗いものに出ていた筈の嫁様が
急いで戻ってくるではありませんか?
「どうしたのっ?」
何食わぬ顔をしながら尋ねる私。
しかしながら手元はバタついております(;;
「洗い物してて、
みわいくるさんと話をしてたら
いきなりテントが消えたから・・・」
!!!!!!!!
この言葉を聞いて
心の中で動揺が起きる私(--;
しかし、嘘をつく訳にもいかず
「倒壊・・・シチャッタ」(><;
そのように嫁様にお伝えしたのでしたw
倒壊により予定より早く
収納する事となった我が家のピルツ。
そしてLOGOSスクリーンをカタし、
荷物をすべて車に積み込んで
撤収完了となりました(><b
帰り間際、
今回とてもお世話になった
みわいくるさんとTIROLさんが
まだおられましたので、お二人の元に行き、
今回お世話になったお礼と再会の約束をし、
先に失礼させて頂いたのでした。
ひょんなことから始まったオフ参入w
楽しく熱気高い・・コアな一日を
体験させて頂きました(><;
今回お世話になった皆様方に
お礼を申し上げると共に
これからもよしなにお願いしたい
所存でございます。
また次回、
こんな熱い日を一緒に
過ごせる事を勝手ながら期待しておりますw
それでは・・また、
ヨ・ロ・シ・ク・・・・・ですっ!!(><v
あなたの「ポチッ」が、私を救うvv
愛の「ポチッ運動」にご協力くださいませ


現在ランキングに参加しております。
記事を楽しんで頂けた方だけで結構ですので
ポチっとして頂ければ幸いです(><;
Posted by rapi at 23:50│Comments(8)
│笠置C
この記事へのコメント
倒壊したのね…
裾まくりの危険、覚えておきます。
ともあれ楽しい時間が過ごせてよかったですね〜
志摩の嵐キャンプがもうずいぶん前のことのように思います。
また行こうね〜
裾まくりの危険、覚えておきます。
ともあれ楽しい時間が過ごせてよかったですね〜
志摩の嵐キャンプがもうずいぶん前のことのように思います。
また行こうね〜
Posted by もか
at 2014年04月05日 12:49

ワンポールはちょっと裾をまくると
簡単に倒壊するんですね。
私のピルツ5を使う時は
気を付けることにします。
簡単に倒壊するんですね。
私のピルツ5を使う時は
気を付けることにします。
Posted by NY84
at 2014年04月05日 18:41

倒壊があったなんて・・・うまくみつからずにやりましたな!(笑)
全く 知りませんでした!
今度も またどこかで いや!すぐに!
いや・・・いつかまたどこかで 会える日を楽しみにしております♪
すぐに会える日を楽しみに・・・♪(笑)
全く 知りませんでした!
今度も またどこかで いや!すぐに!
いや・・・いつかまたどこかで 会える日を楽しみにしております♪
すぐに会える日を楽しみに・・・♪(笑)
Posted by SHINJI at 2014年04月05日 18:51
どーも、笠置記事一気読みさせて頂きました~♪
写真は少ないけど、キャンプの様子が面白おかしく描写された独特の記事に笑わせて頂きました(笑)
連射大会の記事は、読みながら皆様と同じ突っ込みしてましたw
最後の最後に、ピルツ倒壊まであったとは…
ネタの仕込みに余念がありませんな~w
またの機会によろしくお願いします♪
写真は少ないけど、キャンプの様子が面白おかしく描写された独特の記事に笑わせて頂きました(笑)
連射大会の記事は、読みながら皆様と同じ突っ込みしてましたw
最後の最後に、ピルツ倒壊まであったとは…
ネタの仕込みに余念がありませんな~w
またの機会によろしくお願いします♪
Posted by ゆたやん☆ at 2014年04月06日 00:48
【もかさん】
こんちわぁ~~。
うん、倒壊しちゃったw
まぁね、足元のペグを8本抜いちゃっている状態で
下からの風を受けて乾かす形ですから
突風には少々弱いですねぇ(--;
でもね、一番の原因は
私のロープワークが甘かった事。
3か所ほど紐がほどけてました・・・・・。
そりゃあ・・・倒壊するわな(><;
こんちわぁ~~。
うん、倒壊しちゃったw
まぁね、足元のペグを8本抜いちゃっている状態で
下からの風を受けて乾かす形ですから
突風には少々弱いですねぇ(--;
でもね、一番の原因は
私のロープワークが甘かった事。
3か所ほど紐がほどけてました・・・・・。
そりゃあ・・・倒壊するわな(><;
Posted by rapi
at 2014年04月06日 11:37

【NY84さん】
おはようございます。
今回はなかなかの突風が吹いたので
そのせいではありますが
基本的には倒壊は無いと思われます(--;
まぁ、私の手抜き設営とかなりの強風が
吹きこんできたのが原因となってしまいました(><;
おはようございます。
今回はなかなかの突風が吹いたので
そのせいではありますが
基本的には倒壊は無いと思われます(--;
まぁ、私の手抜き設営とかなりの強風が
吹きこんできたのが原因となってしまいました(><;
Posted by rapi
at 2014年04月06日 11:40

【SHINJIさん】
こんちわぁ~。
そうなんですよ。
皆さんの位置からでは車とLOGOSスクリーンが
壁となるのでなかなか気付かないですw
更には私の忍者の様な素早い対応。
一気に畳みこんで誰にも倒壊を感じさせないように
片付けをおこないましたよ(><b
なので、倒壊したという事実は誰も知らずに
このまま封印される筈です(ニヤリ
こんちわぁ~。
そうなんですよ。
皆さんの位置からでは車とLOGOSスクリーンが
壁となるのでなかなか気付かないですw
更には私の忍者の様な素早い対応。
一気に畳みこんで誰にも倒壊を感じさせないように
片付けをおこないましたよ(><b
なので、倒壊したという事実は誰も知らずに
このまま封印される筈です(ニヤリ
Posted by rapi
at 2014年04月06日 11:43

【ゆたやん☆さん】
こんちわぁ~~。
連射・・・頑張ったでしょ?私?www
でもね、
使える写真は少ないのw
おんなじ写真ばっかしだからっ!!(><;
なのでみんなの写真を借して頂いて記事を書くか、
本来路線(写真が無い)で突っ走るか
検討した結果・・・・コレになっとりますwww
この倒壊収納のおかげで、
翌週もキャンプに行って乾燥させるという
使命が発生しちゃったのですよ(--;
こんちわぁ~~。
連射・・・頑張ったでしょ?私?www
でもね、
使える写真は少ないのw
おんなじ写真ばっかしだからっ!!(><;
なのでみんなの写真を借して頂いて記事を書くか、
本来路線(写真が無い)で突っ走るか
検討した結果・・・・コレになっとりますwww
この倒壊収納のおかげで、
翌週もキャンプに行って乾燥させるという
使命が発生しちゃったのですよ(--;
Posted by rapi
at 2014年04月06日 11:50
