ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
  【 Tent 】















































  【 Tarp 】











  【 Schlafsack 】






  【 Firearm 】















  【 Lanthanum 】












  【 Table&Chair 】


















  【 Et Cetera 】










































Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2014年02月26日

薪割り用に購入した物とミニヒーター

 


皆様コンバンハ。
rapiでゴザイマス。




東京出張から戻った2月24日。
この日の夜から
どうも喉に痛みが走りだしました。



そして2月25日。
体の体調にも違和感を感じ始め、
業務時間を過ぎるなり急いで会社を後にし、
病院に駆けつけました。





診断結果は

やはり風邪




今冬は風邪をひかずに過ごせるかな・・・と、
淡い期待を持っておりましたが
どうやら世の中はそんなに甘くないみたいです(--;

本日は抗生物質で押さえつつ
お仕事を頑張らせて頂いてオリマス。




皆様もお体にはお気を付けられます様、
お伝え申し上げます。







さて、今回のお話は

次回にキャンプに向けて購入した物を
お伝えさせて頂こうかと思います。


大したお話しではございませんので
読み流し程度でお願い致しますw






それでは宜しくお願い致します。








以前に行った「淀川不貞腐れキャンプ」

この時の私のメイン作業は薪割りでゴザイマシタ。



380円で購入した「緊急時セット」に付属している
ちゃちっポイ手斧。

そしてダイソーで売っている
100均ゴムハンマーを片手に持ち
数時間、丸太と戦い続けた訳でゴザイマス。





さて、ここでちょっと考えて頂きたいのですが、
斧は刃物の一種となります。

しかしながら私の所持している手斧は
本来あるべき鋭角が見当たりません(--;



つまりどういう事かと申しますと
斧の刃先が

「完全に丸まっている状況っ!!」

になっている訳でゴザイマス。






コレがどういう事かと申しますと

まず、

 ①手斧が丸太に刺さらないw

 ②刺さらないから強引にハンマーで叩きこむ。

 ③力技で丸太を割って行く



この様な状況となる訳です。




ちなみに私の持ち物である手斧は先程のべたとおり。
ではゴムハンマーはと申しますと・・・

軽い上に貧弱でゴザイマス(><;



それ故に前回の薪割り時に
ご臨終となられた訳であります。


ハンマー







じゃあどうするか?

という事でまず最初に手を出したのが
ご臨終になられたハンマーの交換


以前は100均ゴムハンマーだったのが・・・





薪割り用に購入した物とミニヒーター


コレに変わりましたw




コーナン製のハンマー。
ヘッドの重量からして1.1Kg~1.3Kgはゴザイマス。





これならチョットした相手なら
十分に撲殺できそうな代物です(><;


もしイノシシと遭遇したならば
コイツで戦えるのではないかと
期待している次第ですw






さて、このハンマーと
同時に購入した物がありますので
そいつもご紹介しましょう。


薪割り用に購入した物とミニヒーター



ハイ、
見ての通りの鉄楔でゴザイマスw


もしうまく割れそうになかった場合は
補助ツールとしてコイツを打ち込む予定(><b






後は手斧に関してなのですが、
次回のキャンプ時にチョット砥いでみますw

砥げる型かどうか調べておりませんが
まぁ・・・何とかなるでしょうw



もし、どうにもならなかったら


その場合は・・・・




諦めて再購入デスネっ!!(--;









さて、最後に紹介するのはコレです。


薪割り用に購入した物とミニヒーター



デロンギの小型ヒーターですね。

これは多分以前に「naru1970さん」が
ご紹介された「コレ」と同型だと思われますw



リサイクルショップで
ACサイトキャンプ用に買っちゃいましたw










さて、これらのアイテムなのですが
いつ現場導入が出来るんでしょうか?


体調がこんな状況だけに
今週末のキャンプも不可能っぽいですし・・・。





今ならザ・ブングルの加藤さんの
気持ちがよく判ります。

なので・・・言わせて頂きましょう。



・・・・・・・。



・・・・・・・・・・・・・・・・・。








「悔しいデスっっ!!!」(><;





早く風邪・・・なおそっと(;;

 





         あなたの「ポチッ」が、私を救うvv
       愛の「ポチッ運動」にご協力くださいませ

       にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ     

         現在ランキングに参加しております。
      記事を楽しんで頂けた方だけで結構ですので
         ポチっとして頂ければ幸いです(><;



この記事へのコメント
こんばんは〜(≧∇≦)

風邪どうですか〜。
大人しくしてろってことなのかとf^_^;
早くよくなるといいですね。

ヒーター同じですね(^o^)
オシャレヒーターがリサ店にあるなんて。
あと、2日で治しましょ(^◇^)
Posted by naru1970naru1970 at 2014年02月26日 18:48
こんばんは

色々買い漁ってますね~
ところで、斧をハンマーで殴る時は間に木を挟んだ方が良いですよ。
力が均等に加わりますし、何より煩い金属音が軽減されますw

今は鉈を使っていますが、我が家も以前は斧だったんです。
で、やはりちょっと硬い木などを割る際には石頭君で殴ってましたけど
やはり、間に木を挟んだ方が効率よく割れましたよ♪

では、残り二日…根性で風邪治しましょうね v(。・・。)
Posted by くむくむ at 2014年02月26日 18:53
こんにちは(^^)

色々と薪割りで考えていらっしゃいますね(^^)
洋物の手斧(ハンドアックス?)はナタの様な刃はありませんよね。
調べたら、それが普通で『重いヘッドで叩き割る!』という代物らしいです。
実は私も持っていたり(^_^;)

ナタでもダメで、私はカインズで薪割り斧買っちゃいました(^_^;)
Posted by 風来坊主風来坊主 at 2014年02月26日 18:53
「悔しいデスっっ!!!」(><;


安○先生、、、、キャンプしたいです!
Posted by えいじ88 at 2014年02月26日 19:05
こんばんは!

私は「体の体調にも違和感を感じ始め」
という一文に違和感を感じております。

お大事にしてくだされ…><b
Posted by セフォセフォ at 2014年02月26日 19:30
馬鹿と変態は風邪を引きません!

ここ数年、風邪は引いていませんが、

決して、馬鹿でも変態でもありません。

体調管理をしっかりとしているのだ( ̄^ ̄)ゞ
Posted by ken-zken-z at 2014年02月26日 19:34
こんばんは(^_^)

風邪大丈夫ですか?
ウチの子は月曜からインフルB型にかかり、私も移るかも..とヒヤヒヤ
しております (*_*;

頭がレッドのハンマー、オサレに見えます^^

お大事に~
Posted by tak-kunかーちゃんtak-kunかーちゃん at 2014年02月26日 20:01
こんばんは~。

風邪の方は大丈夫ですか?

早くよくなることを願っております。

最近、rapiさんに触発されてリサイクルショップ覗いてたんですが・・・。

うちもキャンプ用に小型のヒーター欲しいな~って思ってたんですが、どの店にもありません(-_-;)

3店舗ほど回りましたが、石油ファンヒーターやガスファンヒーターはあっても、セラミックヒーターはありませんでした・・・。

という、めぐり合わせの悪い男の話でした~(o_△_)oギャフン。
Posted by ユイマーるユイマーる at 2014年02月26日 22:45
こんばんわ。

風邪、早く治さないと花粉症とのダブルパンチになったらそりゃーキツイよ(笑)
お大事に。
お嫁ちゃんにうつしたらアカんで!
Posted by ぽんかんぽんかん at 2014年02月26日 23:26
薪割り対策に、ヒーターと準備は万端ですね。
早く元気になってフィールドに持ち込まないとポカポカ陽気になっちゃいますね♪

ウチは薪は敢えて大割ばかり用意しています。
そのまま投入して燃やしています。
長持ち重視です♪
(≧∇≦)
Posted by F-15F-15 at 2014年02月27日 07:19
【naru1970さん】

おはようございます。

風邪は一向に良くなりませんねぇ。
薬を飲んでいてもキツイものはキツイですw

せめて咳と喉の炎症が治まってくれれば・・・・。
他の方に迷惑かけちゃいますからね(><;
Posted by rapirapi at 2014年02月27日 09:46
【くむさん】

おはようございます。

そうですね。
均等に衝撃を与えるためにも
台になるものは必要ですよね。


今の状況から考えますと
土曜までに治すのは無理っぽいですねぇ(><;
楽しみにしていたのに(;;
Posted by rapirapi at 2014年02月27日 09:50
【風来坊主さん】

おはようございます。

そうなんですよね。
私も過去にどなたかの記事で
洋斧と和斧の違いを調べたのですが
そのような事をかかれてました。


でも、取っ掛かりとなる最初の刺さりがないと、
打ち込みがしんどいので
研いだら何とかなるかな?
って淡い期待を持っております(--;

そして私の所持しているナタは・・・
柄が割れてしまったので
使いもにはなりませんw

専用斧・・・欲しいなぁ。(><;
Posted by rapirapi at 2014年02月27日 09:55
【えいじ88さん】

おっはぁ~。

ってこの間の週末にキャンプしたでしょ!?
もぅ、禁断症状が出始めたのっ!?(--;

この体調でのキャンプはさすがに無理っぽいw


仕事は粗方片付いたから良いものの、
プライベートが削られていく(><;
Posted by rapirapi at 2014年02月27日 09:57
【セフォさん】

おはようございます。

もぉね、頭はボーっとするし、
体はだるいし、関節は痛いし・・・・・。


週末は家でゆっくり寝てるんだろうなぁ。
せっかく色々買ったのに(><;
Posted by rapirapi at 2014年02月27日 10:00
【ken-zさん】

おはよぉ~。

馬鹿は風邪だという事に気がつかない。
HENTAは風邪の方が逃げていきます。

kenちゃんの場合は後者のほうだね。

病原体を受け付けない体を作りつつも、
病原体自身もkenちゃんから逃げていく。


完璧な風邪対策と思われますw

でも・・・私は普通の人なので、
普通に風邪をひいちゃうのデスヨ(><b
Posted by rapirapi at 2014年02月27日 10:05
【tak-kunかーちゃんさん】

おはようございます。

あらら、お子さんがインフルですか?
それは大変ですね。
高熱が出るから苦しいでしょうに・・・(><;


今回買ったレッドハンマー、
遠目ではいいのですが
近場で見ると余りカッコよくないのです(;;

なので・・・焼くなりスプレーなりしちゃう予定ですw
Posted by rapirapi at 2014年02月27日 10:09
【ユイマーるさん】

おはようございます。

あらら・・・・セラミックがありませんでしたか。
残念ですねぇ。

店によって、卸市場から欲しいものだけを
入手している場合があるので
各店によって特色が出てきますよね(--;


今の時期からはヒーターの在庫処分が始まるので
ひょっとしたら安く手に入るかもしれませんね。

がんばって回ってみましょ(><b
Posted by rapirapi at 2014年02月27日 10:13
【ぽんかんさん】

おはようございます。

風邪に花粉症。
本当にきついですw
さらにはPM2.5も大量散布されている状態ですし(--;

寝るときはマスクをして寝ておりますw
嫁様にうつしたら
家の仕事が回らなくなってしまいますので(><;
Posted by rapirapi at 2014年02月27日 10:15
【F-15さん】

おはようございます~。

そうなんですよねぇ。
だんだん陽も長くなってきて、
気温も少しずつ上がってきているこの状況。


とりあえず一回試したいのですけどね(--;

うちは薪ストがないので
焚き火用に細かいく割ったものと
ちょっと太め位にしております。

火持ちをよくするには太いほうがいいのですけどね(><;
Posted by rapirapi at 2014年02月27日 10:19
こんにちは!

風邪は万病の元といいますからお体お大事になさってくださいね。

薪割なんて経験ないですが、結構大変なんですね。

ゴムハンマーが無残な姿になっていますが、どんなだけrapiさん怪力なんですか・・・。

コーナン製のハンマーでは柄の部分まで赤く染まらないように気を付けてくださいねw
Posted by ぱぱボーダーぱぱボーダー at 2014年02月27日 15:48
風邪早く治して下さい。
そして、薪割りをしないといけませんね。

小型ヒーターは、私もよく見かけますが(別物ですが)
ほぼ、スルーしております。
と言うより家にハロゲンヒーターがあるので、
そっちを持って行けばいいので。
Posted by NY84NY84 at 2014年02月27日 17:46
早く治してねぇ
花粉とのダブルパンチはきつ過ぎる…

キャンプしてきましたが、もうすでに温いです。
もうセラミックヒーターいらないかもねえ(^^;

楔に、重量級のハンマーなら楽勝ですね。

わたくしはどちらかと言えばチェーンソーが欲しいです。
Posted by もかもか at 2014年02月27日 20:57
ちわっす。

相変わらず逝ってますねぇ。

ワタシも楔は欲しいですね・・・

節がある薪だとどうしても割りづらいので打ち込みたい ^^

ってかいま使ってる手斧じゃどうしても限界があるので、重量級の本格的な薪割り斧ほしいんですけど、そんなもん車に積んで走ってると捕まりそう ^^;;;;;

あと、チェーンソーも欲しいなぁ。最悪小さく玉切りすればいいわけだし(爆)
Posted by GRANADAGRANADA at 2014年02月28日 15:56
【ぱぱボーダーさん】

こんにちは。

薪割りはそれなりの道具を持っていらっしゃる方は
そこまで大層な労働ではないのですが、
私のような貧乏人が所有している道具では
まさに
「貧乏暇なし」「過重労働」を
余儀なくされる羽目にあってしまいます(--;


そして力技で薪を叩き割っているので
ゴムハンマーが無残に砕け散るという
すさまじい状況が発生してしまうのです(><;
Posted by rapirapi at 2014年02月28日 16:46
【NY84さん】

こんにちはぁ~。

なるほど、ハロゲンを使用なんですね。

うちもハロゲンはあるのですが
目の前しか暖まりにくいという事から
今回セラミックを購入しちゃいましたw

小型なのでどこまで有効かは判り兼ねますが、
多少なりに広範囲に温風を送ってくれる事を
期待するばかりです(><;
Posted by rapirapi at 2014年02月28日 16:50
【もかさん】

ちわぁ~~っす(><b

風邪は・・・きっと大丈夫ですw
あと一週間もあれば問題ないかと思いますよ。

どちらかと言えば
問題は・・・花粉!?(--;


あっ・・・チェーンソーと言えば・・・・。
忘れてたw

ふっふっふっふ・・・・(ニヤリ
Posted by rapirapi at 2014年02月28日 16:52
【GRANADAさん】

こんちわぁ~。

楔の出番はまだ無いのですが、
今後は活躍してもらうつもりですw

前回は楔の代わりにソリステを
使用しちゃいましたw
割れない木の場合は抜く時に苦労しましたが(--;


チェーンソーで丸太切りすれば楽ですよね。
現地で割る時は薪割り台にもなりますし、
腰掛け代わりにもなりますから(><b
Posted by rapirapi at 2014年02月28日 16:57
体調大丈夫ですか?

季節のかわりめは体調崩しやすいですもんね。

私、ただいま花粉症?のせいか目がはれまして受診中です。

とにかくかゆーーい!!

お大事になさいませ
Posted by スイミー at 2014年03月01日 10:38
【スイミーさん】

こんばんはぁ~。

ご心配ありがとうございます。

只今、風邪と花粉症のダブルパンチで
かなりくるしんでおります(><;

取り敢えず風邪の方は
もうしばらくすれば落ち着くかと思いますので
そしたら花粉症対策に専念でゴザイマス(;;
Posted by rapirapi at 2014年03月01日 20:44
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
薪割り用に購入した物とミニヒーター
    コメント(30)