【酒とランタン】大規模グルキャンの真髄とは!?【第6部】

rapi

2014年04月21日 12:00

 


皆様コンニチワ。
rapiでゴザイマス。



今週末から始まるゴールデンウィーク。
前半は南、後半は北
向かう予定を立てております(><b


とはいいつつも
近場のフィールドでのキャンプに
お声掛けを頂けば
予定を変更する可能性も高いですがwww




さて、今回のお話は愛知キャンプの第六弾。


それでは宜しくお願い致します。







今回の過去ログは以下の通りです。

(第一弾)
  ・【深夜の出発】大規模グルキャンの真髄とは!?【第1部】

(第二弾)
  ・【駆けるNBOX】大規模グルキャンの真髄とは!?【第2部】

(第三弾)
  ・【祭りに向けて】大規模グルキャンの真髄とは!?【第3部】

(第四弾)
  ・【誤解と懺悔】大規模グルキャンの真髄とは!?【第4部】

(第五弾)
  ・【集いし猛者達】大規模グルキャンの真髄とは!?【第5部】






陽の光が山間に沈みかけると共に
河原を包む空気の温度が
下がって来るのを
全身を持って感じ始めた夕方。



「あっ、TIROLさんがきたぁぁ~!!」


という誰の掛け声と共に
入口方面に集まる集団の目w


そしてその目線の先は
車を駐車しハッチを開け、
車内から大量の荷物を運び出す
TIROLさんに向けられたのでした。




その光景を見るなり
その場にいた一同全員で


荷物運びの大運動会開始ですw


どでかいハイエース級のバン(車種未確認)に
満タンに詰まったアイテム。

それらのアイテムの運び出しの為、
男女問わず・・・一丸となっての荷運びw




クーラーボックスにリキュールBOX。
炭酸水に、果物類。
ウィスキーにバーボンと続きます。

そして次にランタン。

その次は・・・ランタン


そしてまたもや、ランタン



ランタン、ランタン、ランタン、ランタン・・・





もぉね、

運んでも運んでも


ランタンが続きますwwww






あとで数えてみたのですが
持って来られたランタンの数、


合計 : 14台っ!!(--;



しかもまだ家に5台程度置いてきたとの事w

普通に考えると
一人で持ってくるような量じゃゴザイマセン(><;





しかしながら

 ・子供や関係者がケガしない様に
 ・明るさで雰囲気を明るくする為


そして・・・・

 ・ランタンフェスティバルの為っ!!




そんな様々な事を考量して
大量のランタンをお持ち下さったのでした。









さて、荷物運びが終わったら
分担作業に入ります。

TIROLさんはBARの準備。
他の数名はTIROLさんのテント立て。


そう、BARの準備に集中できるように
関係者数名でTIROLさんの幕設営です(><b




少しずつ形が作られていくTIROL BAR。
あかりも灯り、デコレーションが進みます。








ここら辺から
各自が自分の持ち場に戻り
宴会用の一発芸の準備に入ります。


一発芸と記載しましたが
実際には

「みんなで持ち寄る晩御飯」

の事でゴザイマス(><b




さて、その料理ナノデスガ、
たくさんの方が作られ、
次から次へと料理が出てきたので
どれが誰のかも分りませんw

なのでわかる範囲でご紹介・・・・(--;



はやぶささんはダッチを使用し

「鶏と野菜のホクホク焼き」











SHINJIさん&NORIさんは

「スキレットを使ってお好み焼き」

小型スキレットをうまく使用されて
おいしく作っていらっしゃいました。
(スンマセン、写真がゴザイマセン(--;)




@SUNは「ネタがかぶったっ!!」と
ちょっと慌てながらも

「棒お好み焼きのフライ揚げ」

を多々ある苦難を乗り越えて完成っ!!








そして私と嫁様は

「ゴロ野菜のグリーンカレー煮込み」

を作らせて頂きました。

一応肉巻きも用意していたのですが、
これだけ料理があればいらないかという事で
今回はグリーンカレーのみ(><b






マシンさんは少々ゆっくり目の
時間帯から調理を始められ

「鶏肉の紫蘇ロール巻き」

更にもう一品、「じゃがベーコン」

を作っていらっしゃいました。
(写真・・・・撮り忘れでゴザイマス)




みわいくるさんからは

「アヒージョのバケット乗せ」






更に、「骨酒」も(><b







そしてBARのマスター、
TIROLさんは見た目もハードに

「炎の豆腐」

を作ってくださいました。





そして、
TIROLさんと一緒に来て下さったマユミさんからは

「名古屋名物、土手焼き」

が振る舞われたのでした。






他にも色々と料理はあったのですが
誰が作られたのかも判らないまま
頂いてしまっている状況でゴザイマス(--;
(申し訳ございません)








そんな中、BARの設営も完成し、

「TIROL BAR開演でゴザイマスっ!!」


















そして開演となると当然恒例の、


「かんぱぁぁぁ~~いぃぃ!!」











アレですよ、アレ。

皆さんご存じのシャッタータイムwww


お酒を掲げたまま5秒停止して
その間にシャッターを切るアレです(><b




ジョジョにでてくるディオ様ですら
THE WORLDでちょこっとしか
時間を止められないのに
ブロガーの乾杯というものは5秒も止めるという

「とっても凄いヤツ」

なのでゴザイマス(--;





そんなブロガーらしい
恒例の儀式を行い、
ついに宴会本チャンが始まったのでしたwww

 


あなたにおススメの記事
関連記事