【隣人の謎】エバグレで嬉し恥ずかし牡蠣踊るグルキャン【第8部】

rapi

2015年03月05日 12:00

 


皆様、コンニチハ。
rapiでゴザイマス。


今回のお話は2月21日22日に行って参りました
「ウサギの方とのエバグレグルキャン」

 通称 : プラモキャンプ第二弾

のお話となります。

それでは宜しくお願い致します。








なお、毎度の如くでゴザイマスが・・・・

「撮り忘れたので写真がゴザイマセンっ!!w」

なので写真数は「激少モード」での
記事作成となる事を先にお伝えさせて頂きます(--;





っとその前に

「やっぱ夜の設営は大変やねぇっ!?w」(><;


って、思いつつも
「ウサギさんのスーツ設営姿・・生で見たいw」
っとふと感じてしまった方は
本日も二箇所、ポチっとお願いいたします(><b


    





今回の過去ログは以下の通りです。

(第一弾)
  ・【ウサギの男】エバグレで嬉し恥ずかし牡蠣踊るグルキャン【第1部】

(第二弾)
  ・【カツヲで勝利】エバグレで嬉し恥ずかし牡蠣踊るグルキャン【第2部】

(第三弾)
  ・【プラモ始動】エバグレで嬉し恥ずかし牡蠣踊るグルキャン【第3部】

(第四弾)
  ・【散策開始】エバグレで嬉し恥ずかし牡蠣踊るグルキャン【第4部】

(第五弾)
  ・【苦悩の時間】エバグレで嬉し恥ずかし牡蠣踊るグルキャン【第5部】

(第六弾)
  ・【晒し物の姿】エバグレで嬉し恥ずかし牡蠣踊るグルキャン【第6部】

(第七弾)
  ・【スーツ設営の兎】エバグレで嬉し恥ずかし牡蠣踊るグルキャン【第7部】






ZZZZZZZzzzzzzzz・・・・・・・・・・・







zzzzzzz・・・・・・・









!!!!!!!!!






「あついっ!!!」(><;




冬場の気温とは思えない暑さで
ふと目を覚ましてしまう私。


ACサイトという事で
窓の開放とスカートからの空気流動口を確保した上で
付けっ放しにしていた
ミニ型ハロゲンライトをOFFにし、
体を涼めるべく静かに外へと出ました。



お手洗いに行き自サイトに戻ろうとした時
この時期のテント泊では
ありえない光景を目にしてしまいました。



それは



ツインピルツの幕をオープンさせ


「冷気風、バッチコォ~~イィィ!!」

状態でコット寝しているもかさんの姿(--;







幕はガッパリと開いているので
中で寝ている姿すらも完全にさらけ出しておりますw

近くにあるフジカも稼働してなさそうに見え、
もし使っているとしても電気毛布くらい!?

そんな感じに見えましたw





いくらこの日は気温が高かったとはいえ
夜の時間帯ではそこそこに温度は下がります。


いや、それ以前に季節は冬なんです。

なので寒さ耐性を異状なまでに鍛え上げられた

「半野生うさぎの姿」

は見なかった事にして
再度シュラフに潜り込んだのでした(--;







【2月27日】

眼が覚めた私は早速外に行き
頭上に流れる雲の動きを確認します。

午後から雨

これがこの日の天気予測。



なので早めの撤収を自分に言い聞かせ、
ウサギさんの状況を確認しに行くと

・・・・・・・おりません(--;


昨夜、解放幕の中で半野生ウサギ化していた
もかさんの姿はそこにはなく、
脱皮したシュラフだけがそのまま残されておりました。



「あっ、放浪中なのねっ!?w」


瞬間的に私は察知しました。



昨日、彼は写真を全く撮れていないのです。


多分、
このままでは記事の写真に困るという事で
放浪撮影会に行かれたものかと思われますw










7時半。
朝食のアナウンスと共に
ゾロゾロと人が朝食会場に移動しており、
昨夜のBINGO大会の状況を考えると

「席に座るのは無理だから持ち帰りだね」

ともかさんと話し合い
とりあえずは会場に向かう事にw




中に入って念の為に空き席を探すのですが
やはり満席状態で座ることは不可能(--;

持ち帰りのトーストを貰う為に列に並ぶと、
snowmanさんファミリーと会ってご挨拶。






terugioさん御夫妻は席に座って
朝食を取られている所でした(><b

そんなterugioさんの奥様、
我々に気付き、テーブルを指先でトントン叩き、

「ここで一緒に食べたらいいよっ!!」(><b

って感じで合図を下さったので
トーストを受け取ったら
お邪魔させて頂く事にっ!!(><v








もかさんとterugioさんは初対面の為、
互いの紹介をした上で御一緒させて頂きましたw

terugioさんの奥さんから
おいしいハニーシロップを頂き、
フレンチトーストのバリエーションも増え、
朝から4枚くらい食べちゃいましたね(><b









朝食の後はもかさんのサイトと
terugioさんのサイトを回っていきます。


もかさんのサイトでは
冬場なのにストーブも付けずに
幕開放で寝るというもかさんの状況や
100均リメイクアイテムの話。








terugioさんのサイトでは
新規に導入したワイルドグリーンタープの話と
コットン幕についての話。

更にはterugioさんの求める路線と
奥様の路線の融合化させたスタイル作りについて
皆でアレやコレやと談義させて頂きましたw










さて、一旦話が落ちつた事もあり、
我々はsnowmanさんのサイトにご挨拶にw

撤収作業中ではございましたが
もかさんの御紹介も兼ねてちょっとだけ顔出し(><b


それにしても奥様のゆっかさん、
ハキハキとされていて話をしていると
それだけで楽しくなってきちゃいます。
是非次回は、うちの嫁様も交えてお話ししたいですw










ひとしきりご挨拶を終えて
もかさんと自サイトへと足を向けます。

そして片付けを始めだすと嫁様が・・・・

「お隣さんとお話しして、幕見せてってお願いしちゃったw」





「えっ!?」(--;


一瞬、状況を読み込めなかった私。


朝のこの忙しい時間帯に
お隣さんにお願いしたと言っているのにも関わらず、
呑気に私と一緒に片付けをしている嫁様(--;



「お願いしたのなら、それをさっさと言えっ!!」(><;



その様に嫁様に言い放ち、
急いでお隣さんの幕へと向かいます。









エバグレのチェックアウトは12時。

子供のいらっしゃるキャンパーにとっては
ここからが忙しくなる時間帯でゴザイマス。


バタバタしている時に人が来られたら
迷惑以外の何物でもない為、
声をかけたのならば
出来るだけ早くに行く必要があるからです(--;




なので、急いでお伺いさせていただいましたw


 私 : おはようございます~

 私 : ちょっと見せてもらってもいいですか?


 奥様 : どうぞどうぞ~~(><b


なんと爽やかな奥様ナンデショウカ。
物腰も低く丁寧であるものの
それでかつフランクにお話しして下さいます。







そしてその後ろでは
昨日見かけた腰掛けを身につけた旦那さんが
仁王立ちで立っていらっしゃるのですが・・・・・



幕の造りと状態を見た私が


 私 : ちょっ!!コレ、超イイ幕じゃないデスカ!?


と本音を漏らしたとたん、
その表情がすっごく柔らかいものへと変化し、


 旦那様 : そうなんですよ、親から受け継ぎましてw

 旦那様 : 今まで声かけてくれる人がいなかったんです(><;



その様に発せられたのデシタ。

っていうか、
怖くて近寄りがたいイメージがあったけど・・



「すっごく優しくていい人じゃんっ!?」(><;


昨夜までずっとビクビクしていた私。

しかしながら旦那さんと話していると
楽しくて、アレやコレやと伺ってしまいますw









前日からの今までの話をさせて頂き、

 ・声をかけられなかった事
 ・幕が気になって仕方がなかった事


これらをありのまま
お伝えさせて頂いたのですが・・・・・


 奥様 : ウン、私も声かけられないと思うwww

と申され、



 奥様 : ダッテ、旦那・・・見た目怖いモンww(><;



などと、身も蓋もない言い方を
キッパリとされていらっしゃるwwwww


こんな返答が返ってくるとは思ってはおらず、
流石に私・・・・笑ってしまいました。






ちなみに使用されていた幕は
OGAWA製の純綿幕のエクセレント

販売価格でいますと
多分二十万前後はするものかと思われます(--;



しかしながらコットン幕であり
さらには昔に作成された物なので
やはり雨には弱い。

そんな訳で天井にレクタタープを張っていたのですが、
奥様が今後一人でも張れるようにと


「自ら志願して一人で張っていた」


との事でゴザマシタ(--;




設営当時、当然の事ながら状況を知らぬ私。

そんな私が

 ・女性が一人でタープ張り
 ・その背後には監視人が仁王立ち


こんな場面に出くわせば
そのような理解になる事は仕方ないと
奥様も笑って納得されたのでアリマシタwwww





さて、色々と話をさせて頂いている中、
奥様からふと話が振られます

「隣の方、お知り合いですか?」

と。
お隣さんというのは私の隣のもかさんの事。

グルキャンで来ているので
宜しければご紹介しますよという事で
もかさんのサイトに移動です(><b







もかさんもエクセレント幕を見に行ったりして
ゆっくりとお話をさせて頂きました。

ちなみにお隣さん、
旦那さんは確かインスタのみ。
奥様の方は「おかん」というハンドルでの
ブログ活動をしていらっしゃるという事でしたので
BlogでのLINKをさせて頂いたのでした(><b










さて、撤収の為に一時解散した我々。
時刻は既に10時を回っており
私の額にはうっすらと冷や汗が流れます。

「12時撤収・・・できるのだろうか?」(--;


今までの経験からいうと
かなり微妙な状況である事は既に明白w

頑張って撤収作業を続けますが
11時を回った頃合いで・・・・・諦めましたw


「アカン、12時撤収は無理やわw」



「レイトアウトに切り替えようかなぁ」(--;



そんな愚痴をこぼしながら
撤収を作業を続けていた所に
セフォさんが撤収完了したという事で
御挨拶に来られましたw


しばらくお話をさせて頂いた後、

「次回は宿泊キャンプでっ!!」

という約束をしてお別れいたしました(><b




11時45分。

なんという事でしょうか・・・・・・
不思議な事に


「撤収完了でアリマスっ!!」(><;



確実に無理だと思っていた撤収を
無事に完了させた私。

とりあえずもかさんとチェックアウトに向かいます。

そしてもかさんから
伊勢名物の「おふく」を頂きましたw


彼曰く、

「赤福を買って食べ比べてみてくれっ!!」とw







なんて事を言い出すんでしょうかこの方は・・・。

私はおはぎのあんこの9割をのけて食べる人間。
そんな私に対して

「両種類を用意して食べろとっ!?w」(--;







チェックアウトも無事に終わったので、
レイトアウトの方々にご挨拶をして
帰路に着く事に致します。


まずはお隣さん。
関西圏にお住みの方でしたので
近場でキャンプする際はお声がけさせて頂きますねと
お伝えさせて頂きました(><b



そして次にterugioさん。
terugioさんも
何とか12時チェックアウトに間に合い
またご一緒しましょうとお話ししてお別れ(><v






「さて、帰るかw」

かと思って出発の準備をしていると

「時間があるならお昼行きません?」

と、もかさんに誘われたので
近場の回転寿司屋に直行ですwwww



回転寿司では珍しくも
アオリイカの寿司があったので
ちゃんと食べておきました。

そう、


「今年こそ釣りあげるっ!!」


という意味合いも込めて・・・ねっ!!(><b







食後、もかさんともお別れをして
長距離運転を行って帰りました。




長時間の運転を完了させ、
家に帰りつき、疲労回復の為に
もかさんに頂いた「おふく」を頂きましたw






ん?

「やっぱりあんこをのけてるじゃん」ですって!?


やはりこのあんこの量はキツかったw

なので、
余ったあんこはイモと一緒に
「いきなり団子」の材料にさせて頂きました(><b





さて、今回ご一緒して下さったもかさん。
今回も楽しく過ごせました。
また遊んでくださいw


セフォさん、snowmanさん、terugioさん、おかんさん。
次回御一緒できる機会を楽しみにしております(><b



それでは・・・またwwww

 


あなたにおススメの記事
関連記事