【獲物は遥か遠く】夏直前、河で行う捕獲デイキャン【第2部】

rapi

2015年07月15日 12:00

 


皆様、コンニチハ。
rapiでゴザイマス。


今回のお話は7月12日に行って参りました
「我が屋の貧困を救う川遊びデイキャンw」

のお話となります。



それでは宜しくお願い致します。






っとその前に

「集合時間ってやはり遅れがちだよねぇ!?w」


って、思いつつも
「子供がいる家庭は予定行動するのは難しいしなw」
っと感じてしまった理解度のお高い方
本日も二箇所、ポチっとお願いいたします(><b


    




今回の過去ログは以下の通りです。

(第一弾)
  ・【食材の収集】夏直前、河で行う捕獲デイキャン【第1部】



本来の集合予定時間から
遅れる事1時間後となる午前10時。

今回のメンバー全員が集合完了となり
各々が好き勝手に遊んでおります。



集合に関しては2番着であったものの
現地入りは一番となった私と嫁様。

皆が到着する前に
先行してシジミを取っていた事もあって今は寛ぎ状態w



のんびりタープ下でデイキャンを楽しみながら
ソフトクーラーから取り出した
ドリンクを飲みつつ周りの状況を見守ります(><b








私の椅子の傍らには
朝一番に確保したシジミ達が
子袋に包まれて横たわっており、
それを見る度に・・・

私を楽しませてくれたtak-kun君の状況を
思い出す事となっておりましたw




tak-kun君の状況といいますと・・・

「いややぁぁ~~、河に足をいれとぉ~ないw」

と言って水場を避ける光景を目にし、
それとは対照的に


「水汚れが怖くて人生楽しめるかぁ~!!」


って感じで水に足を投入するかぁ~ちゃんさんw


とぉ~ちゃんことtakumanさんも

「ん?水?・・・あとで洗うから関係ないもんねぇ~」

という素振りで臆することなく入水していきます(><b





汚れた水・・・この場所は土混じりの砂地な為、
水辺を歩くとその砂が水に混じって
泥水のような色合いになってしまいます。

きっとその水に触れる事を嫌っているのでしょうが、
潔癖症というか、警戒心が強いというか


「キミは純粋な都会っ子っかっ!?w」


と突っ込みたくなる状況でした。








とは言っても一回水に足を付けてしまえば
それも気にならなくなって
好き勝手に遊びまわっておられましたがwwww








タープ下でtak-kunかーちゃんさんや
姫路の山本ちゃんさんと色々話をする私。

休憩に入ってから一向にシジミ取りを様子がなく
それを見てこちらの方へと
猛牛の様に突進してくる◇ラグさんw



「シジミ・・・潮引いてる今の内にとらんと・・・」

などと言って下さっているのですが
私は家が近い事もありいつでも取れるので
全く慌てるそぶりもなく悠々と話し込んでると、


◇ラグさんもその場にへたり込んで
一緒に談笑をする流れとなっちゃいました(--;








話をしながら周りの光景を見ていると
子供達はキャッキャ言いながら
手長の釣りをして遊んでいたり、
シジミ探しを行ったり、水遊びをしております。


そしてそんな光景を
水際で聖母マリアのような笑顔
見守り続けているpankitiさん。


いや、の状況はどちらかというと


「シチュエーションを確認する映画監督」


といった方がしっくりくるかもしれません(--;







まっさんさん(pankitiさんの旦那さん)に至っては
鋤簾の使い方に慣れてきたらしく、

「シジミのおる階層を完全把握したわっ!w」

と、
浜口の「とったどぉ~」状態で
額に流れる汗が光り輝いておられますwww











「!!!!!!!」


私はここでふと気が付きました。


「そういえば、うちはまだ竿を出してない」

という事実に(--;



今回私が持ってきたのは
渓流用ののべ竿と120cmの小型竿。
そしてシーバス用のルアー竿w

先日の調査で手長エビを釣るなら
ここではなく別の場所がいいと感じた事から
今回は海老釣りをスルーして
シーバス狙いにターゲットを変更です(><b



そう、
本来の主旨の一つである
手長エビ釣りを完全スルーするという行い。

モォネ

「好き勝手し放題でゴザイマスっ!!w」(><;








私はそそくさと2ピースのシーバスロッドを組み
リールを取り付け、ミノーをセッティング。

そして嫁様に確認してみます。


 私 : ルアー投げて遊んでくる?

 嫁様 : いいの?投げたいから行ってくるわw

 私 : 狙うなら水流の変化がある橋桁ね

 嫁様 : いってくるじぇぇぇ~www(><b



そんな感じでテクテクと水辺まで歩いて行き
ピュンピュンルアーを投げて遊んでいる嫁様。


朝方や夕刻であれば潮が満ちているので
いいのですが引き潮の今は
小型のセイゴかキベラがいい所でしょう。

とは言っても、釣れるとは思ってません。





ここ最近ろくに釣りが出来ていなかったので
久々にルアーを投げさせて
嫁様に遊んでもらう為だけの行為ですw









付けているミノーが軽いからか
嫁様のスナップが弱いからか
全くもって橋げたには届かない状況を見て

「メタルジグに変えるかっ!?」

と私がいうと

「石に引っ掛かりそうやから」(--;

と返答する嫁様。


着水寸前にリールを戻して巻き始めれば
問題ないだろうと思って
私がルアーを交換し嫁様が投げた一頭目、



ぴゅんっ!!!




しゅるるるるるるぅぅぅ~~~




ポチャンっ!!!




・・・・・・











「石にひっかかったぁぁぁ~~!!!」(><;










・・・・




・・・・・・・・・・・・・・







・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・







「をぃっ!!!!」







って言いますかね、
風に煽られてか
ラインが出まくってたんですよ。


で、
着水してからリールを戻したら


「そりゃ、引っかかるやろぉ~がぁ!!!」(><;







そんな流れもあって、
我が屋の釣り遊びは終了したのでアリマシタw(--;

 


あなたにおススメの記事
関連記事