SOTO ST-310 バーナーを状況に合わせて使い倒せっ!?

rapi

2015年05月14日 12:00

 

皆様コンニチハ。
rapiでゴザイマス。


さて今回のお話は
今までにはあまりして来なかった
ギアについての検討と検証のお話し。

とは言っても
私個人の見解と判断でありますので
その辺のご理解を御了承願います。


「購入を悩んでいる人の参考にでもなれば」
という思いだけで書いている物ですので・・・・(--;


それでは宜しくお願い致します。






っとその前に

「今更改まってこんな記事かいな?w」


って、思いつつも
「またrapiが思い込みの記事を書くのかっ!?w」
っという、中途半端な興味心を抱いてしまった方は
本日も二箇所、ポチっとお願いいたします(><b


    





キャンプ、釣りといったアウトドア遊び。

私が元々持っていた外遊びに
再度火がつき始めたのは嫁様と付き合いだした頃。


元々インドア派であり、
外での遊びを
それまでほとんどした事がない嫁様に、
幅広い経験をさせる為に始めた外遊び。



最初は釣りに始まって
現在はキャンプを楽しむに至っております。

やった事がないという理由で敬遠しており、
実際にやってみると

「それらにハマってしまった嫁様w」



大きな抵抗もなく私と共に
色んな遊びに共感を持ってくれる
そんな嫁様であった事を嬉しく感じております。







これらの遊びには必要な物があり
それはバーナーと呼ばれる火器でアリマス。

「釣りに火器!?いらんじゃん?w」

ソウデスヨネ。
普通はそうだと思います。

でも、我が家にはコレが必要なのですw



沢山の経験をさせる為に
色々な場所に行って色々遊ぶ。

それにはやはりゼニという
大きな壁が立ちふさがってくるわけです(--;







コストを下げるには其れにかかる
「不要なレジャー価格」
を出来るだけ排除するしかありません。

絶対的な必要値となる
施設利用料系はしっかりと支払う必要があり、
それを除外して考えると一番大きいのが

「飲食系の費用」

となってくるわけです。




【 例1 : 釣り 】

釣りって釣方にもよりますが
基本的には時合に大きく左右されます。

我々は基本的にはヘチ釣り(落とし込み)
メインとなっており、
それに続いて
ジグ、ワームといったルアー釣りも行います。


どれにしても釣れない時は釣れない。
釣れる時はガツガツ釣れる。
そんな状況になる訳です。
(ヘチ釣りはある程度安定してますがw)






そんな中、ちょっと何かを食べたい、
または何かを飲みたいと思った時に
傍に自販機や店があるとは限らない

なので・・・バーナーを持ち込み
その場でコーヒーを沸かしてほっこりしたり、
軽食を作って空腹を満たす訳です(--;




【 例2 : キャンプ 】

キャンプには色々な火器があります。

 ・ガス、燃料系の2バーナー
 ・マーベラス系のカセットコンロ
 ・シングルバーナー


ザックリと上げればこんなところでしょうか。




 *ファミリー層に人気の高い2バーナー*

これはすごく便利なのですが
キャンプに慣れれば慣れるほど・・・邪魔になります。

長年キャンプをしておられる方の大半は
コンパクト化に移行される形なり
結果、持っている2バーナーを手放す人も多いとか(--;

Coleman(コールマン) パワーハウスツーバーナー





 *手軽で便利なマーベラス*

風防も付いており持ち運びも簡単。
サクッと広げて使用する事が出来ます。
コレは今でも人気商品ですよねw

イワタニ産業(Iwatani) カセットフー マーベラス





 *コンパクトなシングルバーナー*

超コンパクトな作りとなっており
他のギア(風防など)と組み合わせて
自在な使用が可能な上、かなり軽量

PRIMUS(プリムス) IP-2243PAシングルバーナー









さて・・・そんなバーナー達がひしめく中、
私がお勧めしたい一品がゴザイマス。

それがコレ、


「SOTO ST-310っ!!」


SOTO レギュレーターストーブ






なんと言ってもコンパクトナンデスヨネ。
そして価格帯も5000円程度なので
購入に対してそこまで悩まなくても済むw

しかも燃料はカセットガスのCB缶

カセットガスならコンビニでも売っているし
すぐに手に入れる事が出来るので
ガス缶を忘れた場合もどうにか出来ますw



コレが上記にある
IP-2243PAのようなOD缶を使用する
バーナーであった場合や
ホワイトガソリン仕様の時は涙ものです(--;

それなりのキャンプ場に行かないと
売っておりませんし、

釣り場付近で売っている筈もアリマセン









さて、それでは

「なぜ、ST-310なのかっ!?」

という所でアリマス。


大きな理由としては

 ・燃料の入手しやすさ
 ・コンパクトなので持ち運びが楽
 ・サブのバーナーとして使える


この三点があげられるでしょうか。



燃料の話に関しては先程話した通りです。

次にコンパクトさ。
収納時には全ての足を折り畳む事ができ
小さく収納する事が可能となります。


私の場合は小型のBOXに
コッヘル&カップ、
スティックコーヒー等と共に収納しており、
このセットは随時車に積み込んでおります。





なので、水とカセットガスさえあれば

「どこでもコーヒーが飲める状況」

となっているわけです(><b


  *BOXの左端にある黒い袋がST-310




先程申しましたように、
水やカセットガスはすぐ手に入りますし、
お腹が空いたのなら
カップ麺等もすぐに手に入りますよね?(><b





さて、最後に・・・

「サブバーナーとして使える」

という事についてなのですが、


物は壊れます。
それに急に動かなくなる事もあります。

折角遊びに行き、その場で


「よしっ!、今からなんか作っちゃうぜっ!?」






なんて言い、
大量の食材を並べたのにも関わらず
バーナーが動かずに断念・・・・。

なんて事になると
盛り上がった空気はドン底まで冷え込むわ、
不完全燃焼で苛立ちだけが積もるわで
大変な状況となってしまいます。



こんな時、サブバーナー1つあるだけで
状況は一気に変わってしまう訳です。

このバーナーならサブで持っていても
さほど邪魔にはなりませんし、

 ・ファミリーキャンプでツーバーナー
   (念の為のサブバーナー所持)
 ・ソロキャンプでシングルバーナー
 ・ちょっとした時用にシングルバーナー


という使い方が出来ます(><b




「っ!!!!!!」


おやおや、
書いていて今気が付きましたが、

上記の3項目全ての項目において

「シングルバーナーが入ってますねっ!?w」(--;



メインに使って良し、
サブに使って良し。

そして・・・天災という
非常時でも有効に使えるシングルバーナー。



私は間違いなくこの商品を


「メチャ推ししちゃいますっ!!」(><b





ちなみに私が以前に行ったキャンプ場では
テーブルクロスを敷き、
バーナー用のスタンドを設置した上で
調理を行っておりました(><b



優雅な朝食を楽しむがべく、
パーコレータに挽きたての豆を流し込み
じっくり完成させたコーヒーと共に
周りの景色を楽しみながら頂きましたw




風が吹いて来た時用の対策、
そしてバーナー熱の拡散を防ぐ為に
風防をスタンド周囲に設置。




風防は
急に逆からの風が吹いても倒れないように
ストッパーを使って
安全仕様とさせて頂いておりますが
これだけ物を揃えても
コンパクトに抑えられるのがこの商品のすごい所ですね。






今ではこのスタイルは
我が家において
定番の形の1つとなっております。



便利で小型なST-310。

あなたもおひとつ・・いかがですかっ!?w
 


あなたにおススメの記事
関連記事